味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mongeard Mugneret Richebourg Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Vosne Romanée |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/07/30
(2003)
ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレのリシュブール 2003 1984年に畑を取得し、このリシュブールのみ全房発酵に拘って醸造する。 他のキュヴェは年によって全房の率を変化させている。 確か0.3ヘクタールほどを所有していたはず。 オリエンタルスパイスと、赤黒い果実のアロマ。非常に官能的。 ブーケは小職には感じ取れなかった。 まだまだ熟成の過程めある。 酸味を最初に感じるが、強くはなく心地いい。 果実味とミネラルが強く、若干閉じたニュアンス。時間が経つと砂糖漬けの梅のような感じがしてくる。 ややミネラル寄りの閉じたワインてあったが、十分に素晴らしく美味しいワイン。 テ・テラは何故リシュブールなのだろう。 その差は高校球児とメジャーリーガーほど差があるように小職は感じた。
2015/12/14
(1999)
大好きなモンジャールミュルレ、リシュブールは始めて。1999。
2015/11/30
(1999)
モンジャール ミュルレ リシュブール1999。リシュブールは初めて飲みました。尚樹さん持ち込み。
2015/01/06
(1999)
2015年1本目の赤(*´ ˘ `*)♡ ミュニレらしい、骨格のある品
2014/11/13
うまい
2013/10/19
価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)
とりあえず超うまい。試飲で1800円だけど。3DS失くしたことは忘れよう。。
2016/10/16
(1999)
2016/01/13
(2013)
2015/12/12
(1995)
2015/06/15
2015/01/01
2014/10/19
(2007)
2014/08/27
(1989)
2014/07/05
(1989)
2014/07/05
(2002)
価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)
2014/07/02
(2006)
価格:30,000円 ~(ボトル / レストラン)
2013/09/15
2013/07/31