Mongeard Mugneret Vosne Romanée Les Maizières Hautes
モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ レ・マジエール・オー

3.50

12件

Mongeard Mugneret Vosne Romanée Les Maizières Hautes(モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ レ・マジエール・オー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • 木樽
  • スミレ
  • イチゴ
  • ブラックチェリー
  • レーズン
  • ブラックベリー
  • プルーン

基本情報

ワイン名Mongeard Mugneret Vosne Romanée Les Maizières Hautes
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Vosne Romanée
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ12

  • 4.0

    2017/01/09

    (2011)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    Dom. Mongeard-Mugneret Vosne-Romanee 2011 実家では珍しく外食です… 赤は、こちらのワイン♪ ここ何年か実家ではBordeaux系のセラーを物色してましたので… 気づきませんでした(>_<) これこれ‼︎ 前回頂いた感動が蘇ります。ワクワク☻ うーん、温度も丁度良く、抜栓からの時間も十分なんですが… 完全に開かない印象。 Bourgogne… こんな時もありますね。 リピートになります♪

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ レ・マジエール・オー(2011)
  • 3.5

    2016/11/01

    モンジャール ミュニュレのヴォーヌ ロマネ レ メジエール オート 香り華やか、甘い果実味。妙に魅力があります。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ レ・マジエール・オー
  • 4.0

    2015/11/21

    (2011)

    いきなり香の爆弾。村でも十分。11年だからでしょうか?素直に既に開いていて、飲み始めから複雑かつ美味し。やっぱりモンジャールはいい(^人^)

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ レ・マジエール・オー(2011)
  • 4.0

    2015/10/28

    (2012)

    あぁ…美味しかったo(^_^)o幸せデス。2012年のボーヌロマネ。ワイン若輩者の私にも、香り、味とも素晴らしいと感じられました。優しく素直な感じが勝っている感じ。大好き❤️

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ レ・マジエール・オー(2012)
  • 3.5

    2015/07/18

    (2012)

    このピノ・ノワールもあたりでした。香り、ボディー感、タンニンのバランス抜群に加え、まろやかさが素敵です。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ レ・マジエール・オー(2012)
  • 4.5

    2015/07/14

    (2011)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    Dom. Mongeard-Mugneret Vosne-Romanee 2011 赤はこちらのワインを頂きました♪ 思わぬところで出会ってしまい…お料理のことを考えず即決‼︎ 美味しい〜 ベリーやイチゴ、果実味の凝縮感、程よいスパイスの風味と樽香にキメ細やかなタンニン。とっても調和がとれていて…素晴らしい….。.:*☆ お料理とも合います。 のど黒の幽庵焼き、牛サーロインステーキと穴子御飯です☻

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ レ・マジエール・オー(2011)
  • 4.0

    2015/06/24

    (2012)

    ヴォーヌ・ロマネ 1er cru レ・プティ・モン 2012 ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ 北にクロパラントゥ、東にリシュブールという好立地な畑のプティモン。 さらにミュニュレが造るワインとなったら飲んでみる価値ありと思い、ゲットした。 開けたてはまだ固い。1時間置いたら深淵なエレガンスを醸し出す。 エッジはそれなりにダークなルビー。 やっぱ熟成させた方がさらに良くなりそうな気がする。 アロマはダークチェリー、フランボワーズ、なめし革、黒トリュフ、ミント、スミレ、活き活きとした薔薇、ブラックペッパー。 イチゴや赤・黒のベリーの果実味、酸やタンニンはそれなりに感じるが、口あたりがベルベットでシルキー。 余韻は凝縮感があり、かなり複雑だが、生クリームやバター、複数のハーブ、薔薇のようなニュアンスが続く。 ブルゴーニュマスターではないが、ロマネとミュジニー、ヴージョを足して3で割った感じかも。 時間を置けば近寄り易いイメージを出すが、結構難題なドSな質問を問いかける輩を連想させるw まあ、難しいけど美味いし面白いワインである。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ レ・マジエール・オー(2012)
  • 3.5

    2015/01/30

    (2011)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    ヴォーヌロマネです。 これはマイウー!(^^) 香りは控えめですが上品で、 味わいは酸味が心地よく、永く余韻が残ります。

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ レ・マジエール・オー(2011)
  • 2.5

    2017/02/04

    (2013)

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ レ・マジエール・オー(2013)
  • 3.5

    2016/04/10

    (2012)

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ レ・マジエール・オー(2012)
  • 2.5

    2016/01/29

    (2013)

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ レ・マジエール・オー(2013)
  • 2.5

    2015/03/03

    (2006)

    モンジャール・ミュニレ ヴォーヌ・ロマネ レ・マジエール・オー(2006)