味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | O. Lemasson Le P'tit Rouquin |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/25
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
開けてすぐは還元臭がすごくて…その日は味見程度しか飲めないくらいでした。 翌日から楽しめました。酸味が強めです。
2017/01/14
(2013)
苺?・ベリー系の香の中に土の香しっかりで野生感あり。色味は濁ってるが、澄んだ果実味、身体に優しく沁みわたる。ピュアなガメイ。個人的に好みの味。
2015/11/30
(2013)
薄うまスルスル系。 3度目の正直は、あたり。 瞬殺の勢いをぐっと我慢。 程よい還元臭と酸味が良いバランス。
2015/11/27
(2013)
軽くスッと飲める赤ワインです
2015/08/18
(2013)
2回目のこの子は、、 還元していて香りがすごいー。 空気にふれてもまだまだ。 2日目還元は無くなったけど、香り開ききらずに散ってしまった。 んーー。。
2015/05/25
(2013)
案外美味しくてよかったー。 おかわりおかわり。
2015/05/23
(2013)
ガメイ、葡萄感が、、、すごい!ザ・オーガニック
2015/05/19
(2013)
プティルカン 好みの薄うま系
2015/04/25
(2013)
4日目以降がうまかった
2015/02/13
(2013)
@coci
2015/02/09
(2008)
プティルカン2008キリッとした酸味だけど、好みがわかれるかもね
2014/07/20
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
木苺のような酸味。ガメイっぽく、フレッシュで若々しい。 WATER LOO@東銀座
2014/07/14
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
『ジューシーな赤に慰めてもらおう』 今日は日曜日だというのに、完全に肩透かしを食らったかのようなお客様の入り具合でした…悪い意味で。まぁ、天気が雨ってのもあったんでしょうけどね。 とはいえ、稼ぎ時である日曜日にこんな具合だと、気分が滅入ります。心もポッキリ折れちゃいます。 こんな時こそ、美味しいワインに慰めてもらわないと、やってられません…という大義名分を胸に家に帰り、夕飯の支度をするのです。 そんな今夜のメニューは… ・トマト鍋 です。グラグラと煮立った鍋を囲みましょう…一人ですけどね。そして今夜は、レ・ヴァン・コンテのル・プティ・ルキュランを開け放とうと思います。 まずは香りから…はいはい、若干来ました還元香。でもそんなに強くはありません。そしてその向こう側には、明らかにベリー系の甘酸っぱい香りがしてきます。もうたまりません!ちょっと心を落ち着けて…なんてできずに、たまらず一口…おおっ、まず感じる還元香、でもすぐ口の中から消え、酸味が広がります。そしてベリー系の果実味も感じます。 これ、美味いですねぇ!もうびっくりするくらいです…って、ちょっと大げさかもしれないですけど。 これだけ果実味をしっかり感じさせながらも甘さに逃げず、しっかりと味わいを感じさせる具合。そして長い余韻の酸味、でも全然それが嫌味にならない感じ。そしてまたスルスルーっと怖いくらいに進む飲み口。 テーブルワインとしては、実に素晴らしいです! こんな美味しいワイン飲んでたらクヨクヨしてる場合じゃありません!明日も頑張んなきゃと思わせるそんな一本でした!
2014/03/02
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ビオワイン
2017/03/19
(2013)
2017/01/23
(2013)
2017/01/13
(2013)
2016/12/30
(2013)
2016/12/30
(2013)
2016/12/30
(2013)
2016/12/28
(2013)
2016/06/11
(2013)
2016/04/28
2016/04/12
(2013)
2016/03/25
(2013)
2016/01/01
2015/10/28
(2013)
2015/09/25
(2013)
2015/09/19
(2013)
2015/02/28