Olivier Leflaive Bourgogne Les Sétilles
オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ

3.00

83件

Olivier Leflaive Bourgogne Les Sétilles(オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • 木樽
  • 白桃
  • 白い花
  • 青リンゴ
  • アーモンド
  • マスカット

基本情報

ワイン名Olivier Leflaive Bourgogne Les Sétilles
生産地France > Bourgogne
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite wine

口コミ83

  • 3.5

    2017/03/15

    (2014)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    オリヴィエ ルフレーヴのブルゴーニュブランです。2014とまだ若く、酸が生き生きとしています。エノテカでわりとよく手に入りやすく、美味しくて安いのでデイリー用にオススメです。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2014)
  • 3.0

    2017/02/28

    (2013)

    緑がかった黄色。久々のオリヴィエ ルフレーブ。ブルゴーニュらしく上品な香りと味わいで、結構好感がもてました。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2013)
  • 2.0

    2017/02/18

    (2014)

    2014

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2014)
  • 3.5

    2017/02/11

    (2014)

    価格:3,000円(ボトル / ショップ)

    ひきしまった酸味がよい。芳醇な味わいも少しある。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2014)
  • 3.0

    2017/02/09

    (2014)

    バランス良く、樽香も、美味しい。 エノテカ、南仏会。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2014)
  • 4.0

    2017/02/08

    (2014)

    ブルゴーニュ シャルドネ まろっと上品 とにかくうまい系 樽香 ちょっと薄いかなー?

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2014)
  • 3.0

    2017/01/12

    (2014)

    結構キツイ娘だけど「八女はなひめ」と一緒に(^q^)♪

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2014)
  • 4.0

    2017/01/10

    (2013)

    ミネラル 爽やか柑橘系

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2013)
  • 2.5

    2017/01/03

    (2014)

    モンラッシェと、ムルソーの畑のワイン

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2014)
  • 3.0

    2016/12/14

    (2013)

    好みのワイン つまみセットと

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2013)
  • 3.0

    2016/11/27

    (2014)

    お友達持ち込みワイン。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2014)
  • 3.5

    2016/11/26

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ブルゴーニュのシャルドネ、オリヴィエ ルフレーヴ まったりと上品!

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2014)
  • 3.5

    2016/11/14

    (2014)

    Bourgogne, Olivier Leflaive, 2014。洋梨、マンゴー、ヴァニラ、バター、白い花。綺麗な酸と果実の凝縮感。リッチでエレガントなイメージが重なる。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2014)
  • 3.0

    2016/11/13

    オリヴィエ・ルフレーヴ♪ テイスティングイベントにて。 いい香り♪ ピュリニーとムルソーの間で採れた ブドウを使っているようです。 酸味、少しの甘み、バランスgood ボーヌのスタイル おいしい。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ
  • 3.0

    2016/08/20

    イイ香り〜、ん〜美味しい〜。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ
  • 3.5

    2016/08/04

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ブルゴーニュ・ブラン、12年です。 黄色い柑橘香、オレンジの皮の様なビターさも伴うニュアンス、シロップ漬けのレモンの様な甘酸っぱさ、そして香ばしい木質香が仄かに。 やや細身の果実味と程よい酸味。 苦味を伴うミネラル感が中盤から前面に出てきます。 コントレックスの様な、口内をキュッと締める硬質感です。 バランス良いですね~(^ ^) 大柄ではないですが、ちゃんとまとまっているので背筋が伸びる感じです。 芦田愛菜ちゃんとか寺田心くんみたいな、幼いけれどしっかりしたイメージのシャルドネ♪

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2012)
  • 3.5

    2016/07/03

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ブルゴーニュ。全体的に味が強い。酸味が特に

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2013)
  • 3.5

    2016/06/07

    (2012)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    最近オリヴィエ・ルフレーヴをよく飲んでいるが、今日はブルのムルソー村とピュリニィモンラッシェ村だけの複数の場所で採れる葡萄のみを使ったもの。と説明受けた気がする。 確か、20Euroもしなかったはず。 の割りに、複数のフレーバーがあり且つミネラル感もあり、非常に美味い。コスパ良し! まだストックあるので嬉しい。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2012)
  • 3.0

    2016/06/04

    スーパーで2500円ちょい。 お財布にもキモチにも優しいワイン。 まだあるかなぁ。。。ケースでかいたい。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ
  • 3.5

    2016/05/15

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ブルゴーニュだけどピレニーモンラッシェのぶどうを使用しているとのこと。酸味が強く感じられ辛口、麹に漬けた鮭、ウドとこんにゃくのきんぴら、ワラビ、デリシャストマトには良く合いました。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2013)
  • 3.0

    2016/04/06

    (2011)

    普段の夕飯にもよく合いますね☆ 美味しい!

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2011)
  • 3.0

    2016/04/03

    (2013)

    レモンの砂糖漬け。酸が十分あるので保てていましたが、シロップのように濃縮した甘味が濃すぎて少々飲み疲れしてしまいましたがこれも一つのスタイルかなと。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2013)
  • 3.0

    2016/03/12

    モンラッシェとムルソーに使う葡萄を使用したらしいブルゴーニュブラン。ムルソーだからどうかな…と思っていたら不安的中。樽感がイマイチでした。でも料理にはマッチ。勉強になりました笑

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ
  • 3.0

    2016/03/02

    (2012)

    安定してますね。安心して飲めます。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2012)
  • 3.5

    2016/02/11

    BOURGOGNE BLANC LES SETILLES / OLIVIER LEFLAIVE シャルドネ美味しい。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ
  • 2.0

    2016/01/20

    (2013)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ルフレーヴ… 少し様子を見ようという 気になります。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2013)
  • 3.5

    2015/12/31

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    外観 ; 輝きがあり、やや黄緑がかった黄色 味わい ; ナッツや、グループフルーツ・レモン等の柑橘系。酸も瑞々しく、 さらっとしているが、しっかりとした味わい。 料理は、バター類を使った魚・鶏肉等、美味しくいけそう。 このワインは、偉大な名産地「ピュリニーモンラッシェ」「ムルソー」の葡萄を使っていながら、価格はその半分以下で【名産地】が味わえる。 コストパフォーマンスに優れたワイン。 お財布に優しく、そして たまらなく旨い。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2012)
  • 3.0

    2015/12/20

    ラベでランチ。のどぐろに合わせて出して頂いたブルゴーニュブラン、さすがです。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ
  • 3.5

    2015/10/24

    家呑みのパックインが切れたので、ブルゴーニュ シャルドネ。 樽香強いがこれも旨し。

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ
  • 3.5

    2015/10/11

    (2013)

    Olivier Leflaive Bourgogne LeSetilles2013 晩ご飯グラタンとのことで…自宅近くのショップで購入。最近、当日購入が多いです(^o^) 花と蜜の柔らかい香り。バランス良く整った酸とミネラル、余韻にクレープフルーツ、最後はアーモンド。ご飯まだなのにスイスイ減って… 美味しいですね、これ(⌒▽⌒)

    オリヴィエ・ルフレーヴ ブルゴーニュ レ・セティエ(2013)