味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Open Now |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Minervois |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー), Mourvèdre (ムールヴェードル) |
スタイル | Red wine |
2017/04/03
(2014)
インパクト大なエチケット。まさに今美味しい。果実味たっぷり。
2017/03/25
(2014)
深みがある味わいでコスパが良い
2017/03/04
ピトゥにて。シラーの王道の味。
2017/01/07
(2014)
フランスの赤。飲み始めよりも徐々に美味しくなった感じ。ただ酔っぱらっててあまり覚えてない。。@五反田
2016/12/09
(2014)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
シラーとムールドゥーベル。シラーがメインながら、その特徴が強すぎない、という感じ。香りはスモークハムみたい?
2016/12/03
(2014)
恵比寿にて。軽かったけど香りはグラマーだった♪
2016/10/19
(2014)
三島のLuca wineさんで買ってきたワイン第三弾。いまの季節にちょうどいいかんじの重さ
2016/09/24
(2014)
価格:500円(グラス / レストラン)
オープン・ナウ 2014 (今、開けて!という気軽なワインらしいです。) シラー60% ムールヴェードル40% プラムと少しオレンジのような香りが感じられます。 甘い果実味、胡椒と酸味が残ります。フランスのシラーのイメージと違い、華やかです。 エチケットもなにげに面白いです。 海老とマッシュルームのアヒージョ。
2016/09/11
(2013)
vinnaturel
2016/09/03
(2013)
最近ビオワインの商業的代名詞になってるワインらしいです。 1000円半ばなのにしっかりと作られててコスパはすげーのですが、求めちゃいけないのですが何かものたらない。青さや酸味が取れれば最高。 ただ価格を考えれば文句は言えないかなと。 ついに1000円でまともなビオワインが飲めるようになったとおもえば高評価つけちゃう
2016/08/19
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
シラーとムールヴェードルだけど、スパイシーというよりはベリー系の果実味が洗練されている感じで◎
2016/06/04
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
良く見かけてたのですが、頂くのは初めて。 飲み口は重くふくよかで好みの感じなのですが、あと味の酸味の印象が強いかな・・・
2016/05/28
(2013)
中華屋にて勢いで飲む②
2016/05/05
(2013)
ミネルヴォア産のビオ。旨い。 シラー+ムールヴェードル。 モツの塩胡椒炒めで呑みました。
2016/04/17
お誕生日会に、札幌ラ・サンテにて。 非常に美味しいです。
2016/04/12
(2013)
フランス ビオワイン
2016/03/30
(2013)
古い日本家屋の玄関を開けたら、中は若いセンスに溢れたカフェになってる感じ! 開けた瞬間から、すでに年代物の木の香りがして、でも燦々とした太陽の下で食べる柑橘みたいなニュアンスもあって。 これはリピートしてしまうかも!このミステリアスな質感は、、僕には魔女って感じです笑 しかも1000円台で、ビオらしいナチュラル感ヽ(;▽;)ノ ひと昔前はこの価格帯で失敗だらけのワインライフでしたが、今は良いワインがほんとに多いなあ。。若いときは味の経験が浅かったのもあるかも、ですが笑 女性的な例えばっかりで人間性疑われるかもしれませんが、シラーって個人的にはベテラン女優さんだなと感じてましたが。 この魔女シラーは、常温ならシルキーな吉田羊さん、ちょっと冷やせばキュートながらも溌剌とスパイシーさも見せる松岡茉優さんとゆうイメージでした(*^_^*) まさにオープンナウ!笑 すでに人気ワインみたいですが、僕もバッチリお勧めしたいです! 相模大野のBONO内にあるリカーショップさんにて購入しました。 コルクには、ワイン名に対するアンサーが書かれていて、これまた遊び心を感じます(^O^)
2016/02/27
(2013)
ミネルヴォア、シラー、ムールヴェドル、2013。ブラックベリー、ミント、胡椒などのスパイス、ジビエ。リッチな果実味としっかりかつ滑らかに残るタンニン。
2016/02/24
(2013)
やっぱり好き〜
2016/01/09
(2013)
戴いた激うまモッツァレラチーズと共に。
2015/12/25
(2012)
コルクの味がする。
2015/12/06
(2013)
飲みやすかったシラー。 詳細は、、忘れました。
2015/11/23
(2013)
最近シラーが好きになりました これはシラー60ムールヴードル40のフランスワイン 戸越銀座にて おいしゅうござぃ
2015/10/23
(2013)
前回飲んだ時より酸が強い印象。 1日で飲んでしまったが、1週間ほどにわたって飲めばよかった
2015/10/23
(2013)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
高くてOpus One飲めないから、Open Nowにした... 自然派ワイン。 なんとなく柑橘系の香りも取れる不思議ちゃんな印象のワインでした^ ^
2015/09/27
(2013)
シラー このエチケットみたら忘れられない… (^^;; トンタンのコンフィとともに♪ 最後にデザートがわりに サングリアいただきました とにかく飲み過ぎました 反省…(。-_-。)
2015/09/26
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
いつも飲んでる安定の美味しさ。 安いのにバランス良。
2015/08/10
(2013)
@TEPPEN
2015/07/10
(2013)
未知のバランスだけど美味しい
2015/07/05
(2013)
抜栓2日目、開いてきた。安定の美味しさ。