味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Orin Swift Palermo |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/05
(2014)
プリズナー パレルモ プリズナー に溺れました。 美味しゅうございました。
2017/01/24
ナパのカベルネソーヴィニオン。 美味しいけど少し値段負け~ レストランで15000から20000 だと思われます。
2017/01/05
(2014)
オリン・スウィフト パレルモ2014。 確実に早いと分かってながら勢いで開けてしまった。 分厚い果実の香り、そして土や森の香りも。 最初はタンニンがトゲトゲしく感じたが、次第にまろやかになっていき、どんどん柔らかい甘味を感じるようになった。 とても厚みがあり複雑な味わい。まだまだ熟成すれば良くなるポテンシャルを感じた。 アルコール度数高いがあっという間に飲んでしまった。
2016/12/25
(2014)
メリークリスマス
2016/12/24
(2014)
素敵な酸味のあとに感じる旨味。ペジョータの生ハムとも合いました。ちゃんと美味しい料理と美味しいワインを飲みたいときにいいワインでした。
2016/12/17
(2014)
聞きたくない言葉No. 1 PALERMO Orin Swift 「日に焼けたんちゃうん」 畑仕事とゴルフぐらいしか日に焼ける機会ないんですけど(≧∇≦) と言うのも、内臓に持病がある身としては、顔色が土色になってきたんやろかって心配になるねん。肝硬変やガンになったらこのエチケットの絵のように土色でカサカサになってまうもんねぇ。女のコにもてなくても、いつまでも加齢臭出しまくりでギトギトに脂ぎった赤ら顔の中年オヤジでいつづけたいって思います。 カサカサにはなりたくな〜〜い。 まろやかに、まろやかに。 見た目の毒々しいかんじとは裏腹にまろやかで、フレッシュな一面もあります。樽のニュアンスが感じられるとともに、ブラックチェリーやプルーンそれとチョコレートあとスパイシーななんかのアロマがとめどなく立ち上がってきます。 重厚な色あいですが、口に含むとシルキーでまったりした風味にビックリ!タンニンも柔らかで様々な香りを一つにまとめあげてエレガントな余韻につながっています(^-^)
2016/06/19
(2014)
なんとも毒々しいラベルに吸い寄せられたワインはまさに血の様でした。フレッシュにも感じられる酸味が、ボトルを見ながら飲んでいると想像力を刺激されます。
2016/05/24
orin swift パレルモ 2014
2016/05/22
(2014)
アメリカ出張にて。最初の落ち着いた味わいから空気に触れてだんだん開いてフルーティさが出てくる感じがとても面白いワインでした。
2015/05/21
(2012)
ナパカベ。甘めです。カリフォルニアの甘さにそろそろ飽きてきました。
2017/02/28
2017/02/25
(2014)
2017/01/22
(2013)
2017/01/22
2017/01/21
2016/12/08
(2014)
2016/10/29
2016/08/06
(2014)
2016/06/25
(2014)
2016/04/11
2015/11/22
(2012)
2015/11/21
(2013)
2015/09/23
(2011)
2015/09/22