味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Oroya 寿司 |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna |
生産者 | |
品種 | Airén (アイレン), Muscadel (マスカデル), Macabéo (マカベオ) |
スタイル | White wine |
2017/02/06
(2014)
寿司ワインと先輩
2016/12/04
(2014)
久々に双子宅へ。 なめろう、鯵、石鯛等、お料理はお魚だけど、ワインが飲みたいということで、 そのままお寿司に合う白ワインをチョイス お料理の邪魔をしない、さすがなワインでした!
2016/11/27
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
オーストラリアから帰ってきたんだ。
2016/11/26
(2014)
寿司ワイン。家内がエチケットに惹かれて買ったワイン。飲みやすく、和食に合う。
2016/10/16
今日は、「シーサイドマラソン寺泊」完走!! そして、弟のお誕生日でもありお寿司。ワインもそれにあわせてふざけた「寿司」ワイン。 癖がなく、お寿司を邪魔しないワインでした。
2016/09/19
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
名前がおもしろい!お寿司に合うワインだそう。
2016/09/05
(2014)
旅先にて。和食に合うシロだとか。名は寿司ワイン。でもスペイン産σ^_^;
2016/07/19
(2011)
寿司にあうというスペインワインだが天ぷらの方がよいかなと思いました 寿司のイメージがスペイン人とは多分違うと思います
2016/04/25
(2013)
和食に合うワインらしい。飲んだ後で少し特徴的な後味が残る。アルコール度数が低い(11.5度)から飲みやすい。
2016/04/13
(2014)
お買い得シリーズ。ちょっと気になってた寿司ワイン。今日は手巻き寿司だったので開けてみました。 キリッとした感じでイメージとしては辛口の日本酒に寄せてるのかなぁという感じ。酢飯には合いそうな感じです。にぎりだとネタによるかも。個人的にはチラシ寿司なんかにはとても合いそうな気がします。 寿司パーティの時とかじゃないと買わないかなぁ。寿司パーティやったこと無いけど(^^;;
2016/04/09
(2014)
オロヤ 寿司2014。 いきつけの寿司屋にて。 意外にスペインの白。 全体的に物足りない所もあるが、料理が美味しいので気にしない。 まぁ水のようにスイスイいけるのはいいかな。
2016/03/05
(2014)
オロヤ寿司ワイン2014。 行きつけの寿司屋にて。 美味しい魚とワイン。 ワインの味はともかく楽しい時間です♪
2016/02/23
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
酸味が強くてキレがあるが、葡萄の香りや味のふくらみが感じにくい。 残念ながら、僕の口には合わなかった。
2016/02/14
(2014)
一度、飲んでみたかったので、手巻き寿司パーティーに合わせて買ってみた。 確かに寿司や刺身に合うワインって、悪くはないけどやっぱりワインじゃなくてもね…って気がしちゃうのよねー。
2016/01/30
(2013)
マグロのお刺身、鯖寿司、このワインで蒸したムール貝と。カジュアル。
2015/12/27
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
程よい酸味で後味も弱く、料理の邪魔をしません。悪く言えば印象の薄いワインですが「寿司」と限定してしまうことで作戦勝ちしている気がします。
2015/12/13
(2013)
日本人らしい繊細な味。名前の通り刺身や寿司にベストマッチです!
2015/11/29
(2013)
お寿司用ワイン! コストコのお寿司と合わせてみた!さすが専用ワインなかなかのマリアージュ! お寿司の方があんまり…σ(^_^;
2015/10/23
(2013)
ものすごーく気になってたワイン。さっぱりスッキリしてて合いますね、雲丹に。
2015/10/17
(2013)
特徴が無いといえば特徴が無いですが、どんな料理にも合うと思います。
2015/09/05
(2013)
ラベルのインパクトで西新井アリオで買ってしまいました。スペインらしい味?かな
2015/08/28
(2013)
ネタで買ってみた☺︎ テーブルワインとしてはかなりオススメです^ ^
2015/08/18
(2013)
安いけど大丈夫かなー…と心配しつつ、今日は手巻き寿司だったので買ってみました(^^) たしかに…スッキリ辛口で生魚に合うかな。
2015/08/17
以前から気になっていたワイン。刺身に合わせてみました。
2015/08/05
築地秀徳にて、なかなか
2015/07/30
(2013)
「寿司ワインwネタ要員乙ww」→「これガチのやつや」 アロマキャンドルのような甘く華やかな香り、甘さと酸味のバランス、普通に美味しいワイン。
2015/07/28
(2013)
酔い過ぎて飲めなかった(笑)
2015/07/25
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
前のボジョレーの投稿で初の100likeを達成しました^^ 皆様ありがとうございます~。 前に「お好み焼き」っていうワインを飲んだけど、これも同じくスペインのワイン。 寿司との相性は、甘酸っぱさが寿司酢と合うようにできてます。刺身やノリ、醤油とも程よく合います。マリアージュと言えるレベルではないと思うけど確かに合います。 ワインとしてはリースリングに近い感じで、色は薄く、ミネラル感があり甘酸っぱい。レモン、桃。甘酸っぱさが若干人工的な感じ。酸化防止剤にビタミンCって書いてあるけどこの辺の影響なのかな? ワインとしてのレベルや食べ物との相性も、いろいろと「お好み焼き」と近いものがあります。やっぱり一回試して終わりではあるけど面白い。
2015/07/11
(2013)
@築地 ‥‥‥
2015/06/26
(2011)
本当に寿司に合ってびっくり。魚卵にも酢飯にも合う。 しかも1000円。これいいね!