味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Osadia Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Maule Vally |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/15
ふらっと入ったバーで飲んできました。 全体的に味がぼやけてるなーって感じ でも、やわらかく飲みやすいっていえば飲みやすい 店やからあけてけっこうたってるのか味はぼやっとしている
2017/01/20
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
近所のスーパーで売ってた600円くらいのチリカベ。これは結構おいしい。スルスルいけました(^o^)
2017/01/17
(2014)
価格:579円(ボトル / ショップ)
ミディアムだけどちょっとタンニン多めでバランスが少し悪いね。ボディが濃かったらバランスよくなるかも〜
2016/07/08
(2014)
甘い(^^;;
2016/02/29
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
帰国中の友達と2月29日にちなんでニンニク料理を食べに 来ました。 飲んだワインは良く分からないけど チリ産でした。 普通に普通のワイン。
2016/02/11
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
スーバーマーケットで手に入る安価なワイン。 安いが飲みやすい。 この値段なりのクセは残っている。
2016/01/25
(2014)
カベルネソーヴィニヨン ほんのり甘く感じました。豚白菜と水菜をハリハリ風に味付け、和食にも意外とマッチング
2016/01/20
(2013)
OSADIAは、スペイン語で「大胆不敵」を意味する言葉だとか。チリの恵まれた環境で誕生したこの一本は、カベルネらしさをしっかり感じさせてくれる優等生ワインです。フルーティーさも感じられるミディアムボディの赤です。
2015/10/02
(2013)
チリのカベルネ・ソーヴィニョン。Vinicaでレギュラーの方がオススメされていたので安心して購入。 味わいと渋みのバランスが良い中重口。オールマイティに飲めそうなカベルネ。多少デカンタージュした方が美味しくなった。これとGoldenGardenはどっちにするか悩むなあ。 お値段はうちの近所ではワンコインよりちょっと高め。 珍しく純和食のディナー(もつ煮込み、オクラの味噌汁、鶏レバー砂肝の塩焼き)ともきっちりマッチしました。食べるものを選ばない味わい。 金曜日夜に開けて、残りはペットボトルで旅行に持って行ったものの飲まずに月曜日に家で残りを飲んだら、酸化もそれほど進んでいなくてはっきりチリカベのいい部分が維持できてました。これはうちのもうひとつのデイリーより優秀な部分。
2015/09/29
(2013)
価格:458円(ボトル / ショップ)
OSADIA CABERNET SAUVIGNON 2013 オサディア カベルネ・ソーヴィニヨン 2013 カインズホーム西神南で¥458 これ買おうか迷ったけど輸入元が徳岡だったので買ってみた。徳岡は先日のBy THE GLASS神戸2015に出店していてマルゴーのセカンドを出してた会社だったので変なワインは扱わないと想定して買って正解でした! これワンコインとは思えないテイスト。安旨のありがちな果実味に寄りすぎず、タバコのスモーキーさも秀逸。安定感のあるワインです。マイナス要素が少ない。ワインを飲み慣れてる人の方が飲みやすいタイプ。これは好みなのでリピします。 ----------------------------- チリ:セントラル・ヴァレー:DOマウレ・ヴァレー アルコール度:12.5% ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン セントラルヴァレーの南、マウレ・ヴァレーで1922年に創業、3代に渡って葡萄栽培、及びワインを造っている家族経営のワイナリー。「オサディア」とはスペイン語で大胆不敵を意味。フレッシュでフルーティー、ミネラル感を感じるきらびやかな外観。良質のカベルネ・ソーヴィニヨンによる凝縮感があり、果実味あふれるワインです。チーズにもお肉料理にも一役買ってくれるでしょう。
2015/09/28
いつも、美味しいばかりじゃないですね。……あまり……。
2015/09/14
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
大相撲観戦しながら焼鳥にワイン。
2014/10/13
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
オサディアカベルネソーヴィリオン(赤) チリ産 カベソーらしい感じのワインでした。 値段にあった美味しさ。 香り良、強めのタンニンと樽っぽい感じ。まだ寝起きってかんじでした。 ミデォアム。
2014/05/06
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
オサデディア カベルネソーヴィニヨン Terra とーっても可愛いエチケットのワインは こちらのお店のオリジナル、チリのワインです。オサデディア=大胆不敵。 "大胆不敵なパワフルさ"とあり 少し怖かったのですがそんなに^ ^ 一杯380円(笑)コーヒーよりお安い^^; GWの初日、お買い物先で 友人とばったり。 私の行くとこわかってるでしょ⁈なーんて晩御飯には早い時間。 でも お腹すいてるし…駅を降りてすぐのお店に。軽食にワインを一杯と食後の珈琲。一時間ほど話して 帰宅。 家で 再度 食べてしまいました(ー ー;) 西北Terra
2014/03/17
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
さっぱりング爽やか酸み〜(=^x^=)
2014/03/13
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
メルローよりタンニンが強い。結構攻撃的で雑に感じる。おつまみが欲しくなる味わい。今回はお肉にしたが、脂身が程よく味をまろやかにしてくれてよかった。
2014/02/02
¥498-@donki
2013/06/02
(2011)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
高井戸のSVで498円(^ ^)
2017/03/26
(2015)
2017/03/22
2016/09/26
(2014)
2016/03/21
(2013)
2016/03/15
(2013)
2016/03/03
2015/09/04
(2013)
価格:458円(ボトル / ショップ)
2015/08/25
(2013)
2015/07/24
2015/07/23
(2013)
2015/06/24
(2013)
2015/03/31
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)