味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ott AM Berg |
---|---|
生産地 | Austria |
生産者 | |
品種 | Grüner Veltliner (グリューナー・ヴェルトリーナー) |
スタイル | White wine |
2016/08/31
(2014)
オーストリアの主要品種グリューナーヴェルトリーナーの2014年です。今日の白の個性という意味では一番乏しかったです。
2016/04/22
(2014)
控えめな白い小花、グレープフルーツの皮裏の白い部分の香り。 ほのかなグリーンノートと岩清水のようなニュアンス。 どんどん立ち上がってくる酸味と、余韻でじわじわくる塩味、ミネラル感。
2016/03/08
(2003)
酸とミネラルがバランスよく充実。 小売で2000円台前半はバリュー。引き締まったドライな味わいは、幅広い料理に合いそう。揚州料理のスペシャリテ、河えびの龍井茶炒めと見事に相乗。
2016/01/10
(2013)
和食との相性がいい!
2015/12/23
(2014)
ホームパーリーでの2本目♪
2015/08/17
(2013)
シャープな夏向きワイン
2015/05/12
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
夏向き? グリーンがかった淡いレモンイエローで粘性は中程度。 グレープフルーツ、青りんごに柑橘というよりも白桃のとろりとした、あるいは甘酒(吟醸香の様な)のニュアンス。 アタックは弱めだが微発泡があり爽やか。果実味は弱く酸も爽やかで強いのだが、フルーティなフレーバーがあり細身ながら明るさがある。余韻は短めだがミネラル感が舌に残る。 香りはヴィオニエだが味はシャブリかな。 とても夏向き、これからの季節、リピート確実。
2015/04/24
(2013)
梨の香り
2014/03/24
(2012)
なかなか美味、温度高い方がいい感じ
2017/03/09
(2014)
2017/01/09
(2014)
価格:900円(グラス / レストラン)
2016/12/31
(2014)
2016/12/17
(2014)
2016/11/15
(2013)
2016/10/23
(2014)
2016/06/08
(2014)
2016/06/07
(2014)
2016/04/28
(2014)
2016/04/26
(2014)
価格:5,300円(ボトル / レストラン)
2016/04/18
(2014)
2016/02/19
(2013)
2015/12/22
(2012)
2015/11/11
(2013)
2015/11/10
(2013)
2015/09/20
(2013)
2015/08/28
(2013)
2015/07/28
(2013)
2015/06/19
(2013)
2015/06/07
2015/06/03
(2013)