味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pago de Cirsus Opus 11 Selección |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Navarra |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ), Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2017/03/28
パコドサルサス o11 何か全くわからない果実の強烈な香り 黒コショウやハーブも負けじと主張しあっていてパワフルな液体 何やら木の実のような香りもあり 味わいは強いがキレのよい酸と驚くほど柔らかなタンニン 香りのエキゾチックは雰囲気とテンプラ×シラー@スペインということからは想像もつかない上品さがある 基本的にはシラーのブルーベリーが優位でじわっとテンプラが周りを覆うような印象を受ける 1990年代前半のオーブリオンの醸造責任者を使っていたりオーパスワンの名前に似せたりと王道に寄り添うスタイルかと思いきや意外性の塊のようなワインだった 人を選びそうだが個人的には鼻を摘んで飲むとかなり美味しいという不思議な一本
2016/09/09
仕事に疲れた久々の実家飯… 熟成肉とともに。。 家族がみんな好きなワインでした!
2016/03/04
オーパスだけどイレブン ロバートパーカー100は2010だけど2009(笑)
2016/01/03
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
opus11 オーパスワンに似せて作ったワインとか、
2015/11/09
価格:15,000円(ボトル / ショップ)
オーパス11というどっかで聞いたことある名前のスペインワイン。 テンプラシラー。 開けたてから非常に果実味豊かだけど、アタックはガツンじゃなくてソフトでじわじわ。 やや割高なのは否めないけど、誰が飲んでも美味しいワインです。 しかし、一番印象に残ったのは… ボトル重すぎや( ´Д`)y━・~~
2015/07/25
パゴデサルサス オーパス11セレクション。 どっしりとした果実味、軽やかなスパイシーさ。滑らかな口当たりと長い余韻。南仏とは違ったどっしり感。欠点が見つからない
2015/06/26
このところ軽い目のワインだったので、久々のガツンとくるのに出会った感じ。 濃いルビー色でかなり重いのに口当たりが良くって、気が付くと深みにハマるタイプ。 一言でいうと「ヤバイ」(笑)。 そして、もう一言言うと、危険な大人の恋におちた時のように、冷静なのに引き込まれていく感じ。 そういうのん、好き♡
2014/09/27
(2009)
今日はパエリアが食べたい!そんな日… スペインのワインを選んでみました。スペインのワインは20本くらいしか飲んでないくらい初心者 (T.T) これは余韻が長いファインワイン!華やかなベリーとシラーのスパイシーなタンニンが力強い!残りは少しねかせてみます! スペイン詳しい方!教えてください~
2014/09/18
スペインの超限定ワイン。シラー系の深い味わい。 パゴ・デ・サルサス オーパス11 セレクシオン (2008)
2014/04/09
(2009)
オーパスイレブン(笑)
2014/04/03
バターな感じ!
2016/10/03
2016/09/27
2016/09/19
2016/06/03
2013/09/10