味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pascal Cotat Sancerre Les Monts Damnés |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Centre Nivernais > Sancerre |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2017/03/27
(2014)
持ち寄りワイン
2017/01/15
(1997)
20歳のサンセール。酸味がフラット。青野菜系の果実味。スモーキーな香りと甘さと苦みが余韻として広がる。あの爽やかなソービニヨンブランの印象はほぼ無し。
2016/10/25
(1997)
とにかくまろやかな白
2016/10/21
(2013)
全くSBぽくないサンセール! シャブリ?ピノグリ?何だろう?という感じでした。 ミネラル感、柑橘、酸味、緯度は高そうなニュアンス。
2016/04/02
(2013)
wine tasting it's fresh and beautiful wine
2016/01/19
(2011)
2011 珍しくロワール。サンセールにはクロタンですね。
2015/12/27
(2014)
クリスマスはサンセールにしました。馴染みのワイン屋さんのワイン会で購入。 ビオディナミだそうで、すごくキレイなつくり。レモン色で香りはレモン、あとタイムなどハーブ。酸味がいい感じ。後半はやや甘みがでてきた。 最近は変わりすぎてない、こういう感じが、好み。
2015/10/30
(2014)
酸味があり、あとからほんのり蜂蜜のあまい香りが漂う。
2015/05/17
(2013)
家近フレンチビストロにて。ロワールソーヴィヨンブラン。サンセール、いい意味で控えめな青っぼさ、まったり感。
2014/08/22
(2006)
サンセールは柑橘系の薫りが楽しい。 ちと熟成してるから薫りがまろやか
2014/07/13
(2011)
ロワールのお勉強③
2014/05/27
(1998)
過去の栄光シリーズ 去年とあるカーヴィストさんの古酒ワイン会の記録です。
2014/05/12
(1998)
サンセールは熟成するんです。 ワイン会にて持ち込んで頂いたワイン。 早飲みの印象が強いサンセールだが、90年代物を頂く貴重な機会に感謝。 サンセールのソービニョンブランといえば、みずみずしい果実感とやや鋭い酸味と青さを伴った印象だが、この年代ものはどうだろう。 ロバート•パーカーも絶賛のサンセールの雄、コタ。 テイスティングしてみると。。。 No. 37 Sancere Les Montes Damne's, Pascal Cotat 1998 サンセール パスカル•コタ 色調の濃いブラウンがかったイエロー。この色合いを見て、サンセールのソービニョンブランとは全く分からない。 グラス周りに付着した脚はサラリと滑り降りる。アルコール度数は12.5%。 ハチミツ、白い花、杏仁豆腐。熟したリンゴ、花梨。 仄かに藁のようなヴェジェタルな香りが、微かな緊張感をワインに与える。 アタックには果実の甘味を強めに感じる。 その後、熟したリンゴの甘味を伴った酸味が追い掛ける。 余韻は短く、口に含んだ瞬間のアタックをしっかり拾って楽しみたい。
2013/11/24
(1997)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
好みが別れるだろうワインですが、きちんと熟成していました。やっぱりコタは凄い!
2017/03/26
(2014)
2017/01/07
(1997)
2016/10/31
(2013)
2016/09/30
(1997)
2016/08/12
(1997)
2016/01/23
(2013)
2016/01/16
(2012)
2016/01/16
(2012)
2015/12/16
(2014)
2015/05/17
(2013)
2015/04/15
(2013)
2015/03/25
2014/12/24
(2010)
2014/11/14
(2011)
2014/04/27
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)