Patrick Clerget Bourgogne Pinot Noir
パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール

3.00

49件

Patrick Clerget Bourgogne Pinot Noir(パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • ブラックチェリー
  • イチゴ
  • ドライフラワー
  • 腐葉土
  • 木樽
  • レーズン
  • ブルーベリー

基本情報

ワイン名Patrick Clerget Bourgogne Pinot Noir
生産地France > Bourgogne
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ49

  • 3.0

    2017/03/19

    (2014)

    パトリック・クレルジェのブルゴーニュピノを抜栓。vinicaでも高評価は96など、熟成の感じられるヴィンテージ。2014ではあきらかに若い。酸は立ってるし。もう少し落ち着いたら魅力が出てきそう。でもこう言うブルピノをこの段階で飲んじゃうのも好きなんだな〜(^^)

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2014)
  • 3.0

    2017/02/06

    (2002)

    良ビンテージの2002年。まろやかで繊細、酸味はあるが尖った印象はない。ニューワールドのピノよりも淡く綺麗な印象。

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2002)
  • 2.5

    2017/02/05

    (1996)

    リコルクされたブルピノ!

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(1996)
  • 2.0

    2017/02/01

    (1996)

    価格:3,200円(ボトル / ショップ)

    昨日のワインが半分残ってますが、飲む気がしなかったので早目にアポを終えて行ったことのない酒屋さんへ足を伸ばしました。店ごとセラータイプのお店で湿度や温度管理を徹底されているので本格的でした。 そしたら96年のACブルが。怖いもの見たさで買って見ました。熟成香と、角が取れすぎて甘いやつかなぁと思って開けたら… なんということでしょう。パワフルな酸味が…土っぽい、埃っぽい、鉄っぽい熟成香はありますが、角が取れるどころか、研ぎ澄まされたような酸味です。これは酸化ですか?コルクにカビは生えてましたが、ブショネですか? 液体は褐色で、少し濁りがあります。 時間の経過を見てみます。 意外とクセになる風味な気がしてきました(笑)

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(1996)
  • 3.0

    2017/01/29

    (1996)

    ブルゴーニュ ピノ・ノワール 1996年。 ブレタノマイセスでした、が、 実は結構好きです。

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(1996)
  • 3.0

    2017/01/24

    (1996)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    成人式用?ワイン。 エッジにレンガが見えるルビーで粘性は中等度。 開けたては、なめし皮、キノコなどのブーケが前面に。空気に触れるとちゃんとラズベリーやブルーベリー、可愛らしい赤い花、シナモン微かな白檀があらわれる。良いピノだ。 アタックはブルゴーニュらしいタイトな酸。そして直ぐにらしく無い力強いタンニンと石っぽいミネラル。余韻から果実味が出てきて長く持続する。 飲み頃のブルピノ。びっくりさせるところは無いが悪かないですよ。

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(1996)
  • 3.0

    2017/01/21

    (1996)

    1996年もの。年末にデパートでハタチのワインとして売られてました。

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(1996)
  • 4.0

    2017/01/15

    (2004)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    今日はブルゴーニュのピノ・ノワール。色がキレイでほれぼれします。 フルーティーでまろやか。 満足です。

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2004)
  • 3.0

    2017/01/14

    (2015)

    価格:2,116円(ボトル / ショップ)

    綺麗なルビー色。 ピノらしいフレッシュな酸味とフルーティさ。 酸味が強いがデキャンティングで円やかに。 もう少し甘い方が好みかな。 なにかしょっぱい感じもする。

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2015)
  • 2.5

    2017/01/03

    (2002)

    仏ブルゴーニュ 広域アペラシオン

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2002)
  • 2.0

    2016/12/31

    (1996)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    1996年のピノ・ノワールを開けました。 コルクがすごいことになっていて…(>_<) コンコードグレープジュース並みの濁り。 その筋の方にきいたら、20年もたてばそういうこともあるかと。 酸っぱい。 オリもたくさん。 これは良いのか悪いのか? 誰かご教授くださ~い❗

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(1996)
  • 3.5

    2016/12/18

    (1996)

    1996のピノ。よい香り〜。果実味とタンニンがしっかりある!お値段以上の味がします♪

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(1996)
  • 3.5

    2016/12/15

    96 まだ全然いける! ボトル最後までヘタリない!

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 4.0

    2016/12/08

    (2004)

    価格:2,670円(ボトル / ショップ)

    ブルピノでこの価格ては最高のコスパでは。華やかという方向ではなく湿っぽさ、土臭さの方。暫く新世界を飲んでいたせいか、やはり正統派の安心感が心地良い。微かに樽のバニラも感ずるが気のせいか… ブルピノ&この価格でよくぞ熟成に耐えたもの。枯れたような感じではなくいい熟成感を醸しつつも果実の甘みと酸味はキチンと残す。しっとりとブルゴーニュを飲みたいという希望を2千円台で味わえるとは驚き。価格を考慮して評価ポイントは4でいいかも。 ショップからの勧めがなければブルピノでこの価格なら確実にハズレとスルーするんだが…やはりショップとのコミは重要。

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2004)
  • 3.0

    2016/12/03

    (1996)

    パトリック クレルジェ 1996 しっかりと熟成しているブルゴーニュ なめし皮や腐葉土

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(1996)
  • 3.0

    2016/11/30

    (2007)

    ブルゴーニュで逢いましょう 鑑賞後…

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2007)
  • 3.0

    2016/11/22

    (2004)

    優しい。飲み頃。のびやかできれいな酸が印象的。

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2004)
  • 4.0

    2016/11/14

    (2015)

    こちらは2000円以下で購入できるブルゴーニュです。 2015ながらも酸味が抜けて熟成した感じがありました。 コスパたかいですね。

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2015)
  • 3.0

    2016/11/13

    (2015)

    さっぱりしている 香りも色もきれいだけど 今一つはっきりしない

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2015)
  • 3.0

    2016/11/08

    (2002)

    価格:2,008円(ボトル / ショップ)

    パトリック クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2002 ブルピノの熟成されたものをお手軽に試してみたくて購入。 キャップシールを開けてみて、カビの行き渡った真っ黒コルクにドキドキ。 香りも常にカビ臭さが漂います(笑) ミディアムライトなボディに、ブルピノらしいチェリーや紅茶、スパイシーな香り。 とっても酸味もタンニンも抑えられていてまろやか。 飲みやすくてテーブルワインとしては申し分なし。 開いているし飲みやすくていいですが、深みは見えませんね。 熟成によって深みの増したものを飲んでみたいです。

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2002)
  • 4.0

    2016/10/29

    20年前のワイン!おいしいとかりよも 時間を感じました

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 2.5

    2016/10/01

    (1996)

    質の良い古酒を2000円台で?

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(1996)
  • 3.5

    2016/09/18

    (2007)

    パトリックのセレクション! 2007年です フランスにもあるんですね~ あまりセレクション見ないからドキドキしました というか、マスターに説明してもらえて初めて気付いた~ マキコレと同じようなもの認識でよろしいのかしら? ミディアムライト…なのかな? バランスの良さでボリューム真ん中。ライトで味わいある感じです 抜栓直後ですが綺麗な透明感のピノ・ノワール。それだけで期待値上がります! 普通は薔薇とか言うんだろうけど ほうじ茶の苦味と甘味感、それと同時にくる甘い香りとハーブの爽快さ、その裏側に柑橘系の爽やかさも少し ん?何処から柑橘くるのかね あくまで薄いラムレーズン くどくない樽香 塩辛い感想だけで終わらないのは、最後の後味の緩急の良さ! 今飲み頃と力強く勧められたこの子 これは変化楽しめそう! マスターからのサービスチーズがムチャ旨(*´∀`)♪ カビ塩辛い後のこの子がナイス仕事! 後二本気になる赤があったのに、ペコリーノとこの子で時間ぎれ… というかこの子2杯目行きたかったけど閉店時間 これがテーブルワインなら柔軟な子!

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2007)
  • 3.5

    2016/05/06

    (2004)

    お友達のセレクトはいつも私のツボです

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2004)
  • 3.0

    2016/03/22

    (2007)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    おおー!おいしい〜飲みやすい☆このお値段でこれならOK〜!タンニン、苦味全然なしなスッキリ系〜 時間を置くほどにタンニンが増して 味わい深くなる〜☆

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2007)
  • 3.5

    2016/01/17

    (2009)

    色はやや濃いめ、果実香は薄め、程よい熟成香と適度な余韻。美味しく飲めた♪

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2009)
  • 3.0

    2015/12/15

    飲み頃のブルゴーニュ・ピノ。やっぱり好きだなぁ!

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 3.5

    2015/12/06

    (2009)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    シュヴァリエ・デュ・タストヴァンが選ぶ2009年のお値打ちブルゴーニュ。ピノなのに酸味が柔らかくて美味しい。

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2009)
  • 3.0

    2015/09/17

    (2009)

    ピノらしいピノ。

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2009)
  • 1.5

    2015/08/25

    (1996)

    1996のブルピノ。久々のハズれで凹みました(T-T) 会社の近くにチーズとワインの専門店を名乗るお店を発見。喜び勇んで入店すると、何やらこじんまりとしたワインのラインナップ。銘柄も見ずらく木箱に縦に陳列。 どれにしようかと迷ったけど、96年のブルピノはなかなか手に入らないという店主の推薦でこれを買ってみました。 ブルピノに良く合うからと、切り立てのチーズも購入。 急ぎ足で帰宅し、直ぐに抜栓したところ、ちょっと嫌な予感が。カワを剥いて出てきたコルクの頭がめちゃカビ! グラスに注ぐと、ボルドーですか?ってぐらいの濁り酒(^^; 恐る恐る口に含むと、う~ん、これは酢ですな。 チーズと合わせると、マリアージュどころか出発前の成田離婚(^w^) ハッキリ言っておト●レ臭い(^^; チーズ単体では美味しいのに、ワインの嫌な部分が強調されて非常に残念です(>_<) あー、コスパ最低(T-T) まあ、安物のブルピノに96とか期待した素人がおバカなんでしょうかね(^^; でも、保管が悪かったってこともありそうな…。 これって店主に教えてあげた方が良いのでしょうか?( ・∇・)

    パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(1996)