ワイン | Patrick Clerget Bourgogne Pinot Noir(1996) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
研ぎ澄まされた酸味w なんでしょうね笑 でも良いワインはACブルでもちゃんと持ちますよ♪
テスト16233
末永さん 熟成に不慣れなもので、末永さんが飲んだら 「なんだこりゃ!マズっ!」 となるかも知れません(笑) ポジティブに味わおうとした結果、酸味は評価できそうでしたが、やっぱり、美味しくなかったかなぁー…今日冷静に飲んで見て結論出します^ ^
テスト46902
1日空けて、もう一度飲んでみましたが、飲めないほどマズイものではないですが、やはり、おいしいとはならない感じです。 当たり障りなく飲める、ということは、美味しいということなんだなぁと、今回の2本を飲んで思いました。
テスト46902
うーん、もともと美味しくなかったか、熟成に耐えられなかったか、保管が悪かったか…でしょうね。 買ったお店が良くても、そこに至るまでに悪い管理をするところを経由してたら台無しですから^_^; 残念ですが、次のワインに期待しましょう!(^^)
テスト16233
ありがとうございます!(><) でも、ぼくが味音痴なだけかも知れません…今日4日目ですが、香りも味も初日から落ちておらず、実はしっかりと年を重ねて熟成しているのかも知れません… 難しい!(><)
テスト46902
昨日のワインが半分残ってますが、飲む気がしなかったので早目にアポを終えて行ったことのない酒屋さんへ足を伸ばしました。店ごとセラータイプのお店で湿度や温度管理を徹底されているので本格的でした。 そしたら96年のACブルが。怖いもの見たさで買って見ました。熟成香と、角が取れすぎて甘いやつかなぁと思って開けたら… なんということでしょう。パワフルな酸味が…土っぽい、埃っぽい、鉄っぽい熟成香はありますが、角が取れるどころか、研ぎ澄まされたような酸味です。これは酸化ですか?コルクにカビは生えてましたが、ブショネですか? 液体は褐色で、少し濁りがあります。 時間の経過を見てみます。 意外とクセになる風味な気がしてきました(笑)
テスト46902