味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Paul Bruckert Riesling |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White wine |
2017/03/26
フランスのリースリング。辛口。後味に少し風味が残らず。残念!
2017/03/23
(2014)
最近引きが悪い… 不味くはない。
2017/03/22
やや酸化
2017/02/26
アルザスのリースリング スッキリ爽やか 甘みは感じないなあ。
2017/02/11
アルザスのリースリング。豊かな酸味、果実味、甘みはあまり感じられず、すっきりと飲める。
2016/09/19
(2014)
価格:900円(ボトル / ショップ)
ドンキホーテのセール② 先日のカバに続いてドンキで仕入れたアルザスのリースリング 柑橘系や白い花の香り。ペトロール香は少なめ。味わいも優しいナチュラルな感じの作りで少し甘みもあります。温度高めになると蜜ぽさも! 全体的にチャーミングな味のリースリング 特に特徴はないけど、このお値段でアルザス飲めるなら満足♪
2016/08/07
(2014)
食前酒的なスッキリとした味わいです
2016/07/04
(2014)
価格:1,383円(ボトル / ショップ)
5月のワイン。 ドン・キホーテにて。 印象薄い。
2016/07/03
(2014)
フランスの白。 すっきり爽やかな飲みやすいリースリングです。 焼き鳥の豚トロ塩串、ぼんじりタレ串などとも良い相性でした^_^
2016/06/23
さっぱり爽やか。 お気に入りコースターとともに。
2016/06/19
甘い香りと控えめな酸み。 料理とは合わなかったー 残念。
2016/05/19
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ワイン初心者の自分が初めて品種を意識して飲んだ今日。リースリングのツンデレさを体感しました。
2016/05/07
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
リースリングらしく、爽やかな酸味
2016/03/20
リースリング 美味しいです
2015/12/17
(2014)
Paul Bruckert Alsace Riesling 2014 三本目はアルザスのリースリング。 写真撮ろうとしたらエチケット剥がれてた(笑) ドイツに近いからなのかしら? ドイツワインの味に似てるなー、と思いました。 カビネットクラスの白から甘さを取ったような(笑) このマスカットみたいな風味は好きです。
2015/12/12
きたかった、下北沢のカルディのバルにて 香りは甘く優しい感じだけど、味わいは辛口のさっぱり な仲好しだけの送別会
2015/10/01
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
【テーブルワイン】 Paul Bruckertのリースリング 2012です。有機栽培(la culture biologique)ではなく減農薬栽培(la lutte raisonée)ですね。完璧でなくとも、たしかに農薬は少ない方がいいのかな。 2011VTは売っていませんでした。残念。 地方の若奥様のような味です。香りが開いてきても、青いきり、っとした香りは残ります。柔らかに甘くなりそうに見えて、媚を売らない感じです。 それが野菜の土臭さやハーブ焼きのお魚にあいますねえ。 コスパはいいし、個性もあるのに品もいい。気に入りました。
2015/07/04
爽やかなリースリング。酸味と味わいのバランス良し。
2015/06/22
リースリングの良さ再発見。辛口のリースリングはどんな食事にも合わせやすい。
2016/12/08
2016/07/06
(2014)
2016/05/21
2016/02/25
(2013)
2015/12/29
2015/11/09
2015/09/07
2014/09/26