味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Paul de Lagon Crémant de Bordeaux Brut |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | - |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/01/14
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
NV ポウル・ド・ラゴン クレマン・ド・ボルドー ブリュット ボルドー/フランス 昨年の7月に投稿したワインです。これが2回目のアップ。前回はおしゃべりしているうちに飲み切ってしまい、どんな香りや味だったのか、あやふやなままでした。 今回は、鼻のコンディションがいまひとつ。なんだか、タイミングの悪いワインですね(笑) 中身はたいへん爽やかで飲み口の良いスパークリングです。鼻が利かなくてもわかる(!)青リンゴやスペアミントの香りと、細かく強い泡立ちで、お料理の味まで引き立ててくれますね♪ ちなみに、晩ご飯は味噌煮込みうどんと蒸しシュウマイ、白子のマスタード&マヨネーズ焼き(写真)でした。 少しラムネのような風味も感じますが、甘くはありません。とてもドライでキレの良いブラン・ド・ブランのようで旨いです♡ ブドウはセミヨン主体でメルロも使われているようですが、ブラインドで種類を利き当てることは、およそ不可能に思われます。 税込で1700円ほどのお値段ですが、素晴らしくお買い得なワインだと思います☆
2016/12/28
癖なく飲みやすい
2016/09/18
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
昼間、軽井沢に行ってきた。 雨なのに行きも帰りもアウトレットもメチャ混みだった。 こんな日は、泡。 最後は、お昼に食べた明治亭のソースかつ丼とソースかつカレー。美味しいんだけど、最近は胃がもたれる。
2016/07/09
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
NV ポウル・ド・ラゴン クレマン・ド・ボルドー ブリュット 連れ合いのプレプレ・バースデー・ディナーを、都合のつかなかった長男以外の家族4人、自宅で。 夏野菜と焼き豚のサラダ、水蛸とイサキの焼き霜つくり、鱧の湯引き梅肉ソース、ムラサキウニ、アサリの酒蒸し、揚げ出し豆腐、鱧のお出しの吸い物などと合わせました。 家族4人、ワシワシと食べつつ飲むという状態で、ワインに関しての、香りや味の記憶が、まったくありません(汗) ただ、比較的アッサリめの爽やかな風味。そして、魚介メインの和食にとても良く合い、料理の味わいを引き立ててくれる、素晴らしいワインであったことは間違いありません。 ワインそのものの味や香りを確認したいので、リピートしてみたいと思います。
2015/06/22
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
クレマン・ド・ボルドー。 自分の中では、とても標準的な物でした。 美味しかったです。 最近、ネットを見ていて思うのは、為替の力はすごいなぁ、と。 価格も当然あがっていますが、かなり品薄状態になっています。 数年ガマンでしょうか… 中の中
2016/12/24
2016/02/14
2015/12/26
2015/11/21
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)