味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Penfolds Bin 389 Cabernet Shiraz |
---|---|
生産地 | Australia > South Australia |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Shiraz (シラーズ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/04
(2003)
これは素晴らしい!昔の頂き物を保管してましたが、解禁しました。
2017/02/11
(2011)
価格:10,000円(ボトル / ショップ)
オーストラリア PEN389カベルネ シラー。 結構濃い味でタンニンもしっかり効いているので、ガッツリした肉系の食事に合いそうです。 串カツと一緒に食したのですが、ワインが勝ったようで、今一つのマッチングでした>_< ブルーチーズとの相性も今一つでした。 作戦ミスです。
2017/01/14
(1988)
お誕生日イブ 1988年
2017/01/05
(2011)
2016締めのワイン 一応グラス飲み含め138回飲んでたそうな
2017/01/04
(2013)
もう少し時間がたってもいいかもしれません。
2017/01/03
ペンフォールズ ビン389 カベ(以下略)
2016/11/23
記念日に奮発ワインを開けちゃいました。
2016/10/22
(2013)
抜栓して時間が経つごとに、深い甘味が増してきました。濃厚なブラウンソースの料理と相性抜群です。
2016/10/04
(2013)
餃子パーティー。その4。
2016/09/09
(2012)
拓ちゃんより
2016/08/25
(2013)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
お客さんからお土産を皆で飲ませて戴きました! ペンフォールド、13、カベルネ・シラーズ。 まろやかで美味しい!タンニンも刺々しく無く、マッチョな感じのワインでした!この手のワインは何か食べ物が欲しくなるのですが、それも無かったです! お客さん有難う御座います‼
2016/07/11
かなーりしっかり、果実が凝縮された感じ☆ kawasumiにて。
2015/12/30
(2013)
このシリーズは、どれも美味い!
2015/12/26
(2004)
オーストラリア土産
2015/12/20
(2008)
飲みやすくておいしかったです! 赤ワインは濃いに限るー❗
2015/12/10
(2012)
昨日の夜はシラーで〆(*^^*) 久しぶりにシラー飲んだ♪ タンニン強め、果実味あり、独特のスパイシーさが美味しいー! wine-ya-kawasumiさん、ここのワインは何を飲んでもハズレなしで最高の状態で提供してくれます(≧∇≦)
2015/10/20
(2012)
新しく入荷したワインということでお店からのおすすめ、悪くない!本日3本目(らしい)f^_^;)@Pure, Shenzhen
2015/09/07
(2012)
上海料理とCS&シラーズ。カベルネの豊富なタンニンは旨味に?主張しすぎずにシラーズと混ざってる。スパイシーさはシラーズからかな?牛肉と炒めや、唐辛子のタレと合います♫(^ ^)
2015/08/30
ペンフォールズ飲み比べ⑤ このレベルは流石に美味い☻
2015/07/25
(2008)
今日は家飲み。 兄宅にて、中々良さげなワインを物色。 良い感じの熟成具合。
2015/05/26
(2011)
この前コストコで買ってきたワイン。 ハズレの後の今回はアタリかも。
2015/04/16
(2012)
1844年、イギリスから移住してきた医師クリストファー・ローソン・ペンフォールズ氏がサウスオーストラリア州マギルで、患者向けの酒精強化ワイン造りを開始したのが、ペンフォールズの始まりです。 通称「ベイビーグランジ」。 伝説の醸造家、マックス・シューバート氏が生み出した、 ペンフォールズの技術の粋を集めたキュヴェ。 ペンフォールド カベルネ・シラーズ BIN389 2012 グランジのスタイルを持つ、ベビーグランジ! 「マルチ・リージョナル・ブレンド」という考え方を基に、一つの畑のブドウだけではなく、複数の畑のブドウを使ったワインを造り出すことでも有名です。 こちらのキュヴェは、グランジのセカンドワインです。熟成にはアメリカンオークの新樽とグランジに用いた古樽を使用しています。BINは「樽番号」に由来しており、現在ではペンフォールド社自信作の「仕様番号」として用いられています。グランジに使用されなかったブドウだけあって、味は間違いなし! すぐに飲んでも美味しい早期熟成スタイル、そして何よりもコストパフォーマンス抜群の逸品です♪ 濃いルビー色、ブラックベリーやカシスのジャムを想わせる濃厚な果実味、アニスやモカ、西洋杉、ブラックペッパー等のスパイシーな香りが広がります。滑らかなタンニンが、ほど良く樽のニュアンスへ溶け込み、なんとも言えない妖艶さを放ちます♪ カベルネの骨格や構成、シラーズのリッチで深い味わいが見事に表現された1本! きっと、オーストラリアワインの虜になるはずです♪ 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン、シラーズ 色・タイプ 赤・フルボディ 生産国・地方 オーストラリア、南オーストラリア州 容量 750ml 原語 Penfolds BIN 389 Cabernet Shiraz
2014/12/14
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
カベルネとシラーって、 ボルドーでは禁じられているブレンドなんだとどっかで聞いたことがあります。 なんでも凡庸な年であっても このタッグを組ますとスンバラシイ〜パフォーマンスを叩き出すからなんだとか、、、 確かに異なるエレメント同士が互いに干渉しあい欠点を補完している見事なバランスを感じます。 寒色と暖色、攻撃的な線と中庸を表わす円が調和した抽象画または 天使と悪魔のハーフ DMCの若かりしダンテの様であるのですー!! ・・・・・・気にしないでスルーしていただいて大丈夫です^^; 去年までは半額で買えたのになー>_<
2014/11/29
(2003)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
フルーティでスパイシー。舌触りもシルキー。ベリー系の豊かな果実の香り。色も深紫色でうつくし。さすがpenfolds のワイン。
2014/11/20
(2010)
ペンフォールズのBIN389 カベルネ・シラーズ2010 リキュールのような黒フルーツの香りとカベルネの杉、タバコ、メントールの香りもしっかりでてた。米オークのココナッツの香りも。うーむ…納得です♡ 11000円
2017/03/07
(2014)
2017/01/13
(2013)
2017/01/08
(2002)
2016/12/03
(2006)
2016/11/14