味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pergolaia |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2016/10/19
(2005)
落ち着く〜。
2016/08/11
(2008)
何度か飲んだことあるサンジョベーゼ。 デキャンタで複雑味が増します。
2016/02/29
(2009)
ペルゴライアとアーリア飲み比べ。 ボトルの形状、厚みからアーリアがより上級な位置付け、価格も若干いい。 …が‼︎ サンジョヴェーゼ95(だったかな)メルロ、カベルネが5のペルゴライアにより魅力を感じる。 アーリアはフラン、メルロ、シラー、カベルネのセパージュ。 それぞれ美味しいケド、アーリアはワインバーで1杯だけ熟成チーズと合わせるようなシーンに合い、ペルゴライアは1本通して食事に合わせたい。 やっぱりサンジョヴェーゼが好きだ‼︎
2016/02/14
(2009)
リストランテ・ホンダで3本目。ソムリエに、果実味あって酸が出すぎてない柔らかい感じのと言って選ばれた1本。これが大当たり!チョー好み。 サンジョヴェーゼってやっぱいいな。ソムリエくん、またしてもグッジョブ♪
2015/11/02
(2009)
ボルドーのシャトーテルトルのオーナーがトスカーナで始めたワイナリー。フランスとイタリアを融合したワイン。
2015/07/21
(2005)
久しぶりにワインを飲みたくなり、何となく避けていたビオワインに手を出してみた。エッジがややオレンジ色。タンニンが強いもののビオワインならではの新鮮さなのか、舌触りに嫌味を感じないギリギリのラインを保っている。甘くないベリー系の香りにタバコや皮のような風味をまとっている。油脂の多い重い食事に合わせると良さそうな適度なスパイシーさ。比較的新しいスーパータスカンとのことだが、フランスワイン(ボルドー?)みたいな印象。強めに冷やして夏に飲むに向いてそう。
2015/07/20
(2005)
カイアロッサのペルゴライア 連休の仕上げに!イタリアトスカーナのワイン トスカーナは何本目だろう? これは飲みやすいなぁ~ 俺はもっと刺激的で、情熱的な個性の有るのが好きだけど。 今度は酔う前に改めて飲みたいな。 次はキャンティ行ってみるか。
2015/06/10
(2005)
平日ワイン。 タンニン優しい。
2015/05/15
(2008)
大きなグラスで味わいたい、正統派なスーパータスカン。
2015/05/14
(2008)
Vinica池袋会⑫ えにたんのワイン!これもスワリングしまくれ!と指示が出たんだったかな? 美味しかったです!
2015/05/13
(2008)
アタクシ持ち込みのペルゴライア♪ でも、前回三茶で飲んだ時はもっと美味かった気がする。デキャンタの関係でしょうか。でも、安定感はあり。マイウー♪
2015/05/10
(2005)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
エノテカのお姉さんに進められたワイン。2700円!2005年物なので、しっかり味。美味しかった(^◇^)行者にんにく肉炒め合わせました⭐
2015/04/18
(2008)
あれ、なんか1本撮り忘れてる^^;
2015/04/18
(2008)
4本目@男子会 これは店長さんオススメのサンジョベーゼ。 デキャンタでしなやかな口当たりに。 バランス良いです♪
2015/04/18
(2008)
男子会の5本目はサンジョベーゼ。 デキャンタしてもらったら香りが爆発!アタクシの好みど真ん中(^^) 今日イチのワインでした(^^)
2015/04/11
(2008)
価格:3,800円(ボトル / ショップ)
トスカーナ州のアドレア海を見下ろすリパラベッラの丘陵地に位置する、このワイナリーはボルドーの名高い格付けシャトーでもある、シャトー・ジスクールのオーナーが所有しています。 醸造とワイナリーを管理するフランス人のドミニク・ジェノー氏は、ビオディナミ農法を取り入れ栽培、醸造を行っています。 14ヘクタールの畑には11種類もの葡萄が栽培され、かつては海であったミネラル豊富な様々な地質に適した葡萄品種がモザイクのように植えられています。 クローンごとに栽培、醸造、熟成を行い、緻密な実験が日々繰り返されています。 自然に基づいた伝統的なフランスの思想と現代的なイタリアの思想が融合する、新しいスーパータスカンとして知られています。 試飲会。 ベリー、チェリー、プラム、土っぽい香り。 ボルドータイプ。 タンニンしっかり。
2014/12/13
(2007)
@ vino romantiCa 大崎
2014/03/06
(2006)
オレよりも相手が
2017/02/22
(2004)
2017/02/01
(2004)
2017/01/11
(2009)
2017/01/07
(2008)
2016/12/26
(2009)
2016/11/02
(2005)
2016/10/01
(2005)
2016/09/18
(2010)
2016/06/09
(2005)
2016/06/05
(2005)
2016/04/23
(2009)
2016/04/14
(2005)