味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Perla del Garda Rose delle Siepi |
---|---|
生産地 | Italy > Lombardia |
生産者 | |
品種 | Rebo (レボ) |
スタイル | Rose wine |
2016/12/13
ロンバルディア州のロゼ
2016/10/02
プリンセスロゼ!
2016/06/01
先生持ち込みのワイン ロゼだけどオレンジワインのような味わい
2016/05/02
(2014)
第三回 黒雄鶏会 ⑧ ペルラ・デル・ガルダ ロゼ デル・シエピ2014 レボ 100% (ヴェネト州) 愛さんのワインです♪ 「ペルラ・デル・ガルダ」はガルダ湖の真珠という意味だそうです✿ 華やかなサーモンピンク♡ チェリーや花や、これはなんの果実でしょう…ずっと嗅いでいたいような香り。 ミネラル、コク、程よい酸味、3拍子揃ってどんな料理とも合いそう(^^) ボトルも愛さんらしく、とてもスタイリッシュ♡ デートでこれを出されたら、女子はノックアウトだろうなぁ(笑)
2016/05/02
黒雄鶏会にて。 最近飲んだワインで印象に残っていたレボ100%のデッレ シエピを持参しました。 先輩方にも美味しいと言って頂き一安心(^-^; 皆さんのワインも魅力的なワインばかりで✨✨ イタリア愛が増した1日でした( *ˆ﹀ˆ* )
2016/05/01
黒雄鶏会in赤坂✨愛さんの(*¨*)♡ ねぇ、このエチケット、バラの模様が入っているよっ(//∀//)♥ 品のあるオレンジが素敵っ(〃▽〃)♡ 愛さんみたいな可愛いロゼ♡ 優しいお味(〃0〃).。.:* ♡*゜ お料理上手で女子力高くて大人かっこいいお姉様*。・+(人*´∀`)+・。* わたしも愛さんに近づけるよぉにがんばろっと❀.(*´▽`*)❀.
2016/05/01
またまた知らないブドウ品種、しかもロゼ(*^_^*) それだけでも参加してよかったー\(^o^)/ ご馳走さまでした(^^)/
2016/04/30
黒雄鶏会。ガルダ湖側のペルラ デル ガルダのロゼ デッレ シエピ。レボ100%。チェリーとミネラル、繊細で美味!
2016/04/30
第三回黒雄鶏会。これは須藤さんオススメのロザート。美味しくてびっくり(^^)
2016/03/10
メルローとテロルデゴ(ロンバルディィア土着品種)を交配したレボ100%のロゼ 少し甘みを感じますがドライで白ワインと間違えそう、、 1本飲めちゃいそう(≧∇≦*)♪
2016/02/25
@L'AS ペアリング
2016/01/26
ビーツのスープと色がぴったり
2016/01/25
青山ラスにて。 料理はタルディーボ、ひよこ豆の温製サラダ。 野菜のシャキシャキ感、フレッシュな香りが非常に好ましかった。 あとは色合い。全てをこのタルディーボの赤紫に染めたものは、白いお皿に素晴らしく映えて見せる。 併せたワインはロゼ。香りが様々な花の香りを放ち、極寒な冬にして春爛漫な華々しさに包まれる。
2015/11/22
ボネ100%
2015/10/31
サーモンピンクのロゼワイン。 ブラックオリーブと合いました(^-^)
2015/08/03
美しいサーモンピンク。程よい酸と、フルーティでコクのある味わい、どんなお料理にも合う感じ!
2014/08/29
ガルダ湖の真珠シリーズ。 メルローとテロルデゴを交配した品種レボ100%によるロゼ。透明感のあるとてもきれいな桜ピンク。
2016/05/19
2016/04/05
2016/04/02
2016/03/21
2016/03/05
2016/02/15
2016/02/12
2015/11/13
2015/10/21
2014/09/02
2014/05/12
2014/04/16
2014/04/12