味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Peter Michael Ma Danseuse |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/05
(2014)
答えはいつだってシンプルである。 彼はカリフォルニアで飲んだ運命の一杯に憧れて、ワイナリーを起こしたのだ。 サー・ピーター・マイケルはコンピュータグラフィックス装置で一山当てた後、レストラン経営などを経て、カリフォルニアへと移住。きっかけとなったのは、若い頃にカリフォルニアで飲んだ一杯に感動したから。 ※何を飲んだかは不明 彼が設定した目標は、あえてフランスで作られるワインと同じような製法でワインをつくり、かつカリフォルニアのワインが世界的に見て素晴らしいこと、そして自らのワインが世界的に素晴らしいと認められることと設定した。 目を奪われるルビー色。 カリフォルニアらしく、アルコール分が強くて粘性が豊富。 バニラを伴う樽の香り、焦がしてあるが嫌味じゃない。 他には紫色の花の香りが特徴的。 味わいはやや硬いが、果実の層が厚く、タンニンも感じる。新しいワインの特徴であろうか。 酸味は弱く、ミルクティのような甘みがあり、鉄釘、インクのようなニュアンスがある。そして、素晴らしく余韻が長く、ハーブのような清涼感が後味となって口内に消えて行く。 何のハーブか判別できないのは小職の未熟さゆえ、、、悔しいが表現できない。 もう素晴らしすぎて言葉もない。 熟成させたらどうなってしまうのだろう。 リピート必至なピーター・マイケルであった。
2016/01/03
(2013)
2015年最後のワイン会@ルヴェール 私の持ち込みは大好きなPeterMichaelのマ・ダンスーズ✨✨ 去年ワイン忍者さんに教えていただいてやはり忘年会で持ち込みし感動したダンスーズ♡ 今年も最後に飲みたくなって持ち込みにセレクト‼︎ やっぱり裏切らない期待通りの香りにうっとりでした(≧∇≦) 若いPinot Noirとは思えないまろやかに開いていく感じが素晴らしいワインでした✨
2016/01/01
(2013)
2015年ラストのワイン会♪ はっちさんの持ち込みは、ピーター・マイケルの「2013 マ・ダンスーズ・ピノ・ノワール」。 良く熟して濃厚な果実味に、少し冷涼感を感じる味わい。 十分な酸とタンニンに、ほんのりと甘み。 若々しさの中にも雄大さを感じる素晴しいワインでした♪ さっきのキスラーもそうですけど、アメリカのワインはどこか大らかな印象がするんです。
2015/12/31
(2013)
はっちさん持ち込みワインは、 ピーター マイケル マ・ダンスーズ2013 ピーター マイケルのピノを代表する、 マ・ダンスーズ(私の踊り子) 香り高く、エレガントで大好きなワインです! はっちさんありがとう(^^)/ @ルヴェール
2015/12/11
(2013)
カリフォルニアのイメージが変わるワイン! 抜栓直後はシャンボールのような線の細い感じで、薄くて旨味がある感じから、徐々にカシスやイチゴのようなチャーミングな香りがまし、旨味から果実感に変わっていく。 ダンサーが曲に合わせて様々な顔を見せるように、様々な香りが顔を出し、アフターの長さに圧倒される。 素晴らしすぎて、エイジングしたらどこまで広がっていくのか、想像しただけで楽しくなるワインでしたo(^_-)O
2015/07/02
(2012)
アン爺 ベストワイン アメリカ編 6「ピーター・マイケル」
2014/12/17
(2012)
想像を絶するポテンシャル… ラズベリーや野いちごが リキュールのように漂う… しばらく経つと、ココアの香りが グラスから溢れてくる… シルキーなタンニンから 繊細で上品な果実と酸… 鯛のポワレにムール貝…♬ 卓越した世界観を見せてくれる…
2014/12/16
(2012)
初めてピーターマイケルのピノ頂きました! 最初は、果実味のある香りでしたが、時間がたつとカカオの香りがして、とてもエレガントでした(^^) このワインの大ファンになりました(^^) お肉のテリーヌにぴったりでした(^^) @saltにて
2014/12/16
(2012)
Peter Michaelのダンスース 2012ととても若かったのでデキャンタージュしないとダメかなと思いましたが ソムリエさんのアドバイスでそのまま待つことに。 時間を追うごとに香りと風味がどんどん深みを増していきました。 今までのピノノワールの中で一番の美味しかった〜♫
2014/04/12
(2011)
2011 ピーター・マイケル・ピノ・ノワール・マ・ダンスーズ
2015/12/03
(2013)
2015/12/03
(2013)