味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Poggio Le Volpi Salice Salentino |
---|---|
生産地 | Italy > Puglia |
生産者 | |
品種 | Negro Amaro (ネーグロアマーロ), Malvasia Nera (マルヴァジーア・ネーラ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/16
銀座:牛屋 銀兵衛にて
2017/03/11
(2012)
渋み少ないですー
2017/01/31
(2011)
ラベルに惹かれた一本。深いルビー色とボリュームある味わい、なかなかだ!
2017/01/31
(2012)
タパス・イ・メソン・クアルタ(金沢)にて
2017/01/17
(2012)
ポッジョレのリゼルバ。 正月に飲んだアリアニコ(写真撮り忘れ)の方が好みだったけど、相変わらずポッジョレはコスパ高いです。
2016/12/17
(2012)
来客5本目(ちょっと中休み)
2016/08/14
香りよし 色よし
2016/07/16
(2012)
香はインク臭‼ ネグロだけど、テンプラニリョに似た味わい!? 熟成感があり骨格はしっかりしているので 飽きることはないです。
2016/06/01
価格:700円(グラス / レストラン)
舌ざわりまろやかで深みもあります。南イタリアらしくて好き♡ グラスで頂きました〜
2016/05/25
(2011)
デイリーワイン。料理に合う。
2016/05/05
(2010)
子供の誕生日パーティーにて。大人の楽しみ。ひとしきり食べたあとでも軽く飲める。
2016/05/03
コスパ抜群 流行りの味
2016/04/08
1人ご飯、1人ワイン^^ デパ地下惣菜で。 サボリー。
2016/03/12
(2011)
今酔は金沢片町いつものバーで\(^^ ) イタリアの濃縮のレーズンやブラックチェリーの香りと良くあうエスプレッソ\(^^ ) 飲み応えのある重目のボディですが酸もキレキレなので飲みやすい♪ パルメジャーノ レッジャーノとの相性バッチ…画像取り忘れた(>_<)ヽ
2016/02/17
(2010)
価格:1,728円(ボトル / ショップ)
ポッジョ レ ヴォルピ サリーチェ サレンティーノ リゼルヴァ 2010 南イタリアで暖まろうかな(*^^*)と思ったら、感じたのは秋でした! 梅干し、シソ、レーズンの渋み、カラメル、余韻に少しバニラ感。 タンニンがそれほど強いわけではないけど、酸が立っていて渋みを感じる。少し甘さを感じる味わいが南っぽい。 まさに甘酸っぱい、がぴったり来る。 ブレンドはネグロ・アマーロ80%、マルヴァジア・ネーロ20%。初めての品種ばかり。 同じ葉っぱならプリミティーボのほうが好み。
2016/01/30
グランフロント
2015/12/28
(2011)
女子会にて… この頃は、もぅ味わって無いかも(ーー;)
2015/12/23
(2011)
ベリー系の香りが印象的で、バランス良くまとまってる感じです。美味しかったです。
2015/12/08
(2011)
イタリアの赤。酸もタンニンが丸く、しっとりとした舌触り。赤黒い果実み。
2015/12/07
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ハーフボトル
2015/11/24
ランチから贅沢。
2015/11/15
(2011)
のみやすい
2015/07/23
(2011)
ポッジョのサーリチェ・サレンティーノ。 これが1500以下とは驚きです
2015/07/18
赤1本目はまさかのナソナゾ! マスターからのヒントなし ボジョレーの季節に確か飲んだことある品種のような気がするのに… 久し振りに同席になった常連さんとうんうん唸ってたんですけどニヤニヤ見てるだけで、大分経つまで教えてくれなかったな~ マスターもしかしてドS!? 3種のオリーブも真ん中あずきじゃない?とか冗談言って笑ってたら、 それも鼻で笑いながら聞いてたような(^_^;
2015/06/26
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
程よい酸味で飲みやすく、2本目にいい感じ♡甘め
2015/05/27
バランスがとても良い ネグロアマーロの甘い香りもいい 数日経ってもヘタれない
2015/05/17
(2010)
ポッジョレヴォルピ4本セットの最後は葉っぱの赤です。これも前に飲んだ時は感動したんですが、格上のサリーチェ飲んだ後なので、ちょっと水っぽささえ感じてしまいます(^^; 舌が肥えるのも考えものですね~。
2015/05/14
(2010)
イタリア 2010 赤 ミディアム〜フル ネグロ・アマーロ 80% マルヴァジア・ネッラ 20%
2015/05/06
ポッジョレ(^.^)v
2015/04/30
(2010)
デイリーワインとしては充分満足です。