味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Poggio alle Gazze dell'Ornellaia |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Viognier (ヴィオニエ) |
スタイル | White wine |
2018/04/25
投稿写真が3枚
2017/03/20
(2012)
届いたポンソ2本のお陰でオルネッライアの白をセラーから出庫し、もっと早く飲むつもりでしたが、花粉症が酷くて4日も冷蔵庫にしまいっぱなしでゴメンなさいヾ(・ω・`;)ノ 今日は午後からじっと家の中に潜んでましたww お陰で飲めた4日ぶりのアルコール…というかワイン。 嬉しい❤️(,,>ω<,,) 冷え過ぎてたので、お好み焼きを作る間に冷蔵庫から出して抜栓し、30分程そのままに。 最初はとても固くて、わわわぁ〜~どうしよう(゜ロ゜) でも大丈夫❣️ 更に時間を置くことでみるみる変化し、完熟オレンジからナッツ、ミルキーなバターの香りが少しずつ顔を見せ、表情豊かに語ってくれます(*^^*) 山芋たっぷり、イカ・車海老・豚肉のふわふわお好み焼きにソースではなく温かい出汁醤油をかけて、上からマヨネーズとかつお節をかけると、旨味が更に引き出されて止まりません(≧▽≦) しっかりした白にコレは幸せ❤️ 今夜は練習お休みして、好きな音楽聴きながらゆっくりじわじわと… 1本開けるつもりでしたが、途中お腹いっぱいになっちゃって3分の1残しました^^; 明日も飲めると良いなぁ〜\❤︎/
2016/12/10
(2013)
ポッジョ・アッレ・ガッツェ オルネライアの珍しい白、オルネライアの小さな丘という名のワイン。 ソーヴィニョン・ブラン主体で青い草の香りがするが、何故かパッションフルーツのような南国のニュアンスもある。 飲み口もややボリュームがあり、うまみ成分が豊富。その為、ワイン単体よりも食事と合わせるのがいいワイン。 かすかなバターのコクと、後口のほろ苦さが心地よい。
2016/10/30
(2013)
イタリアのソーヴィニョンブラン+ヴィオニエ+ヴェルメンティー+ヴェルディッキオ ご想像の通り華やかな香りです。 酸しっかり辛口、凝縮感あって余韻長い(桃のフレーヴァー) 石灰系のミネラルもあるなー
2016/06/14
(2012)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
おうちでオルネッライア(^^)♪♪ ソーヴィニヨン・ブランの爽快感にほんの少しのヴィオニエが味と香りに膨らみをもたらしてました(o^^o) こういう白ワインって初めてかも♡ 蒸し暑い日だったので、よ〜く冷やして魚料理と合わせ、味付けは雲丹醤油。 サッパリとまろやかとが絶妙なバランスで、口の中でグワワワワ〜〜!って旨味が広がります! いやん!このワイン、好き〜〜❤️(*≧∀≦)
2015/03/10
(2012)
オルネライアワインメーカーズディナー ソービニヨンブランながらわすか数%のヴィオニエがいい仕事してます。さわやかであまやかな白…ワイン会を盛り上げます。醸造家のハインツさんならではのまじめな作りが現れています。 @銀座資生堂ファロ
2016/07/03
(2013)
2016/06/05
(2013)
2015/09/09
(2012)