味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Principiano Ferdinando Barolo |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/09
(2010)
懇親会後の2次会でワインバーに(^^) 4名で赤2本、1本目(^-^) バローロをリクエスト(^_^)
2016/12/17
(2010)
もう1本だけ飲みたくなって同僚と行きつけのワインバーに寄り道(^^) バローロ赤を選んでもらいました(^-^) 結局、リピ(o^^o) 素敵なピアノとフルートの演奏を聴きながら、楽しく味わいました(^_^)
2016/11/28
会社の同僚の昇格お祝い会の2次会(^^) 好みのピアニストが演奏していると聞いて、酔った勢いでワインバーに(^-^) バローロが飲みたいとリクエストして選んでもらいました(^_^) これは素敵でした(*^^*) 初めて飲んだ気がしたのですが、リピでした(^^;;
2016/10/12
(2010)
反省会と称して同僚たちと2次会(^^) いいなと思っているピアニストさんがたまたま弾いている日だったので、そそくさワインバーに(^-^) 4名で2本、赤(^_^) このバローロは酔っていてもわかるくらい美味しい〜(*^^*)
2016/07/07
(2011)
銀座Venus イタリアワインの会(^^) ワインスクールの友人達とともに!
2016/04/16
(2011)
価格:3,980円(ボトル / ショップ)
お手頃価格のバローロ。けど中身はなかなか良いですよ~✨✨ 少しタンニンきつめ。まだまだ寝かせた方がよいと思います。
2016/01/24
(2011)
渋みと酸味と香りが絶妙なバランス。 じっくり味わって大事に飲みます!
2016/01/10
(2011)
美味しい!
2015/12/24
(2011)
コクのある赤。
2015/12/14
(2010)
高級ワインをグラスで!
2015/11/30
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2011 バローロ ・デル・コムーネ・ディ・セッラルンガ・ダルバ フェルディナンド・ブリンチピアーニ 普通のソムリエナイフでは歯が立たず、スクリュープルの力を借りましたが、コルクを抜いた途端に、素晴らしい芳香が漂います。ウットリする香りにいつまでも身を委ねたくなりますが、意を決してグラスに口をつけると、今度は、永遠にクチュクチュやっていたくなる情念に取り憑かれます。これはヤバイです!洗練の極みというか、4000円未満で、これはないでしょ‼︎ 本来はクリュのバローロなのに、樹齢が若くて畑名=ボスカレートを名乗っていないとのことですが、普通の村名バローロを予期して飲むと、いきなり「なんじゃこりゃ?」という状態になりますね。いや、参りました。にしのよしたかさん、グッジョブです。
2015/11/25
@フェガートフォルテ
2015/11/21
09より若干タニックな気が。
2015/11/06
やっぱバローロはうまい!
2015/10/16
(2010)
念願のバローロ! 果実味、タンニン、酸味のバランスがいいってこういうことなんか。。。 口当たりはすごく軽いのに、いろんな香りがおそってきて、感動しました。 同じイタリア産のパルミジャーノとのマリアージュも素晴らしかったです。 またリピしたいです。
2014/10/04
(2009)
プリンチピアーノのスタンダードなバローロ! 09ながら熟成感のあり身体に染み渡る味わい。
2014/07/29
梅雨明けして夜は窓開けとくと涼しいです。ってゆうか寒いくらい^^;
2014/07/04
(2010)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
抜栓2日目。薫りも開いて、タンニンも馴染んで美味しい!
2014/05/11
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
相方が持ち帰ってきた残りもんのバローロ。あまり好みではない。樽。いちご系。酸が強め。
2014/04/15
(2009)
自然派バローロ 2日目の方が美味しかった
2017/03/30
(2012)
2017/02/07
(2012)
2017/01/30
(2012)
2016/09/19
2016/08/02
(2011)
2016/05/06
2016/05/04
2016/05/02
2016/04/08
(2009)
2016/01/09