味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Prunotto Dolchet d'Alba |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Dolcetto (ドルチェット) |
スタイル | Red wine |
2017/03/04
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ピエモンテ州のワインを飲み比べ
2017/01/25
(2015)
濃い紫の輝きを伴う明るいルビー色。熟したブラックベリーの果実味あふれるフルボディの豊かな味わい。酸味と甘味のバランスが良く、フレッシュなタンニンが爽やかな印象。
2017/01/14
(2015)
イタリアのピエモンテ州、ドルチェットと言う品種から造られる赤ワイン。飲んだことあったかなぁ。 綺麗な明るい色調のルビー色。カシスやプルーン、黒系果実にアニス、スパイス。 葡萄ジュースや赤いキャンディのような新鮮な果実を思わせる飲み口。タンニンが柔らく、酸が全体を引き締め、生き生きとした果実感が印象的。 スパイスから作ったチキンカレーに意外と合いました。カレーに加えたイタリアントマトの酸味がワインの酸味とバッチリあって、ワインの味わいがより鮮明に浮かび上がった感じ。
2017/01/02
(2015)
今夜は、すき焼き❤️
2016/11/06
(2014)
先週飲んだやつ。美味しかったと思う。
2016/10/27
(2014)
おいし!!!!
2016/10/03
(2014)
美味しー!! 普段飲んでない価格帯のワインを体験。 なんだか口の中で広がるな~
2016/09/11
(2015)
「プルノット ドルチェット・ダルバ」15年 紫がかった色、チェリーといろいろ複雑な(笑)香り。 酸味がありますが整っています。スパイシー。 最近山梨旅行でいろいろ試飲してきて、まったく好みが合わずに肩を落としていました。 帰ってきてすぐにワインバーに、明けた今日は家ワインを開けて。安心しました。
2016/09/10
(2014)
適当な赤ワインが無く仕事帰りに購入 酸っぱく無く渋く無くとの説明 なるほどそういうことね 飲みやすいと言われそうな味香り
2016/09/09
(2015)
プルノットはピエモンテに本拠地を置くバローロの造り手ですが現在はアンティノリの傘下に入っています。 このドルチェット・ダルバはステンレスタンクのみで熟成されておりちょっと素朴なイメージですね。 ベリー系果実を想わせる甘くジャミィな香り、紅茶やスパイスのニュアンスも感じられますよ。
2016/09/08
(2014)
まだ飲んでいないワインなんです。 飲んだらコメント書きます。
2016/08/21
(2015)
やっぱり最低このクラスからだね。 あー、おいし。 安いからといって千円クラスはやめた。
2016/08/06
(2015)
名古屋オフ会 0次会! 500円で2本試飲のうちの1つ。 プルーノット ドルチェット ダルバ 2015 ヨーグルト、赤い花の香り。 タンニン細かく酸も押さえ目でバランス良し。 華やかさには欠けるかも。
2016/08/06
(2015)
エノテカにてグラス2杯で500円 落ち着いた酸と溶け込んだタンニン いちじくや黒すぐり、リッチな香り。
2016/06/24
(2014)
食事と共に♪
2016/05/04
(2014)
エノテカ福袋 時間と共に美味しく最後の一杯が美味しかった☺
2016/04/17
(2014)
エノテカ福袋5/6 酸味があるチャーミングな赤 1日おいたら美味しくなったなー まろやかでグット
2016/04/08
(2014)
ドルチェット・ダルバ2014を開けました。 厚みのあるしっかりベリー。 ホワー
2016/03/27
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
少しですがクリスプです。酸味がしっかりあります。上品なスパイスの香り。和食にも合いますね。
2016/03/09
(2014)
チキン南蛮と。 しっかりした飲みごたえだが疲れないぐらいで飲みやすい
2016/02/24
(2014)
ハズレの時用に買っておいた注ぐだけサングリアが早くも出番。 このワイン酸っぱいなー(泣) 初めはスミレのフローラルな香りで良かったんだけどグレープフルーツでも飲んでるかの様な酸味、、、(´°ω°)チーン ベリー、ジンジャー、レモングラス でサングリアにして消費することに、、、 ハズレの時にはサングリアにするしか手がない(泣)
2016/02/13
(2014)
ドルチェット(・ω・)ノ 色んな品種があるなぁー(^。^) またこれも初体験。 いただきもので感謝感謝感謝! シルキータンニン、フルーティ、余韻中長、丸ーい美味しい感じ。 要するに…みんな呑み易い優等生タイプで赤好きの方は軽い、記憶に残らない、んではなかろーか(´・Д・)」 バレンタインで頂いたピエールエルメのチョコ美味しい!カカオとパッション…この組合せでこんなに美味しいの久々や(^。^) これも感謝感謝感謝!
2016/02/02
(2014)
価格:2,800円(ボトル / ショップ)
お正月福袋の1本。チャーミングで飲みやすい。澄んだルビー色で軽いながら余韻まで頑張る。定価コスパはイマイチだけど美味しい^ ^
2016/01/29
(2014)
なかなか好きなタイプ。やっぱりイタリアが好きです。初かものドルチェット?いや違うかな。印象がない感じ。ある意味バランス良し❗
2016/01/20
(2014)
1週間の休肝していました。 久しぶりのワインはこちら。 エノテカさんの今年の福袋に入っていた1本です。 イタリア、ピエモンテ アンティノリの赤 ベリー系のジャムの甘酸っぱさがあってさらりと酸味も程よい。 休肝明けにはぴったりの飲みやすい味わいでした。 でも食事は超ヘビー。 このワインもしっかり煮詰め、お肉たーっぷりに仕上げましたヽ(*´▽)ノ
2016/01/19
(2014)
新ぶどうですかね… 酸味が強くてあまり好みではない。。
2016/01/19
(2014)
特徴はあんまりないけど 安定して美味しい 食事とは合わせやすい
2016/01/18
(2014)
エノテカ福袋より。食事と一緒にガブガブ飲みたい感じ。ワインだけだとちょっと寂しい。
2016/01/18
(2014)
程よい酸とタンニン、飲みやすい。今日は麻婆茄子とかかにクリームコロッケ、生ハムサラダでしたが、合いました。インパクトは無いけど、美味しい。
2016/01/18
(2014)
かなり好み。 重すぎず、香りが良い。 相当気に入った。