味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ramón Bilbao Single Vineyard |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Rioja |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ), Garnacha (ガルナッチャ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/18
(2014)
スペイン リオハ テンプラニーリョ シナモンとかバニラの香り いちご 果実味たっぷり 舌に残る余韻長め
2017/02/28
(2014)
スペイン リオハ ガルナッチャとテンプラニーリョ? ベリーとカカオ感 最初普通なのに後追いで変態感 複雑〜 ちょっとニヤつくおいしい 香り少なめ味の広がり半端ない
2016/09/27
(2014)
リオハ
2016/04/02
(2012)
リオハ、テンプラリーニョ。熟したストロベリー、ブラックチェリー、ミント、シナモン。やや豊かな酸と細やかだがしっかりとしたタンニン。果実味の主張が強く残る。
2016/01/18
(2012)
@La Playa / Shibuya
2016/01/18
(2012)
おいしい
2015/12/23
(2012)
すこーしだけ甘みも感じる赤と、トリッパとマメのトマト煮込み。 ばっちり☆とは言えないけど、悪くないペアリング。 タンニンは程よくて、香りもいいので飲みやすいワインです(^_^)。 しかしこのお店。 この時間に中々にぎわっています(^_^)☆ そして、記念すべき100ポストめ♪ 本当はアップしそびれているワインもあるけど、まあいいか(笑)。
2015/11/21
(2012)
テンプラニージョ+ガルナッチャ。 なんか惜しい味わい、何かが足りずに安ワインの味わいになってます^_^;
2015/10/24
(2012)
リオハのガルナッチャ主体。開栓後30分で実力発揮!まろやかなアロマにうっとり。
2015/08/08
(2012)
こちらも渋谷のラ・プラーヤでいただきました。
2015/01/20
(2011)
スペイン、テンプラニーリョ。 開栓直後は酸味がやや強く感じましたが、時間と共に急速にマイルドに。1000円ちょっとのワイン大満足です! 今日、僕以外はフランス料理のお店で義母の誕生日会。お店に無理言ってハンバーグお持ち帰りしてもらいました(^_^*)
2014/12/15
(2012)
新橋のお店で4500円ほど。 樽の香りと渋さがもうちょっとあるとかなり好み♪
2017/02/19
(2014)
2016/12/02
(2014)
2016/10/27
(2014)
2016/09/30
2016/05/26
2016/02/13
(2012)
2015/10/21
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
2015/08/08
(2012)
2015/07/01
2015/05/26
2014/12/19
(2012)
2014/12/07
(2011)
2014/05/10
2014/04/20
(2011)
2014/03/31
(2011)