味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Razón |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Rioja |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ), Grenache (グルナッシュ) |
スタイル | Red wine |
2016/10/24
(2009)
価格:1,371円(ボトル / ショップ)
ラソンには、リオハ特選原産地呼称統制委員会の規定の収穫量を 超えた、平均樹齢35年以上のブドウ畑のものを使用しています。 (ガルナッチャは樹齢70年以上) このブドウは元々RIOJA産の品質の高いもの。 これをあえて格下げして、Vino de Autor(醸造家のこだわりのワイン) として、原料の特徴を存分に活かし、規格外の高品質の味わいを 追求したのが、このワインなのです。 プラム、イチゴの香り。 余韻にオークの香り。 アタックがやや強い。
2016/09/19
(2009)
ミルクから、カスタードに変化したその香りは、甘みがあるものの、可憐さのある一杯。 味わいはするりと入ってくると、果実味をふんだんに放出し、程よいタンニン、茶葉の様なニュアンスもあり、子供から大人の階段を上っているかの様。 余韻はすーっと消えていくものの、ベリーの風味を感じ、心地よく飲める1本となりました。
2016/09/08
(2009)
香りがいいなー
2016/07/26
(2009)
数学の勉強でもしろとでも言わんばかりのエチケット、なんかマイク○ソフト社の入社試験で正解率が以外と低い問題で答えはそんな三角形はありませんっていうのがあったよと・・たわいもない話で盛り上がるワインでした。。
2016/06/05
(2009)
RAZON 2009 三平方の定理がラベルに描かれてるスペインのワイン。 1000円ちょいのワインですが、しっかりしたタンニンで、濃縮感のある味わい。 安旨ワイン認定!
2016/05/16
(2009)
【31点】これまた半年ほど前に同じものを飲んでいました。 《重く、渋く、苦く、荒い。澱が気になるのでこれから飲む方には気をつけていただきたい。》 と当時のコメントが残っていましたが、もう一度飲んでもこれと全く同じ感想です。 1ヶ月ほど立てて澱を沈めていましたが、ボトルの上の方にひっついていて最初の1杯目に澱がそそがれてしまいます。そのせいかやたら渋い。7年熟成させている割りにまるさがなく荒々く感じます。 色は落ち着いた赤紫。前述の澱のせいか、透き通っているのだが余計な物質が漂っているような気がする。エッジは熟成感が出はじめていているのか若干レンガ色っぽい。 香りはイチゴジャム、プラムと樽。香りのボリュームは少ないです。 味は辛口で、スパイシーでかたまり感のあるものが舌の上に留まって、その後に渋味エグ味が出てきます。最後に気持ち酸味が顔をのぞかせて余韻が漂います。 まぁ開けてすぐの感想ですので時間がたったらもう少し良くなるような気もするのですが、最初の状態ではちょっと他人様におすすめできるワインではないですね。
2016/05/15
(2008)
今日のテーマはスペイン。 8年熟成のテンプラが一番好み♡ 白の中では、MC製法で造られたオレンジの香りがするヴィオニエがおいしかった(^_^)
2016/05/02
(2009)
スペインワインはあまり飲まないけど、なかなか良いバランスで、美味しい!
2016/04/05
(2009)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
スペイン北部リオハ州2009 テンプラニーリョ70% ガルナッチャ30% スペインはクレジットが古めのテーブルワインが多くて、いろいろと楽しめます。
2016/03/29
(2009)
サクラアワード2016でゴールド賞を受賞したワイン スペイン リオハ そういえば、先日も伊勢丹でリオハのワイン飲んで美味しかった♪ 鍋と合わせましたが、これも秀逸 コスパよいワインでした♪
2016/03/09
(2009)
やっぱり飲み飽きない。これは必ず一本飲んでしまう。 チョコ、カカオ、スパイス、そしてほんのり樽感。熟成感。 濃すぎず薄すぎず。 コスパ考えれば文句なしの味。
2015/10/02
(2009)
重く、渋く、苦く、荒い。澱が気になるのでこれから飲む方には気をつけていただきたい。
2015/09/27
(2009)
休日昼からまったり。安いのに十分美味しく楽しめました。
2015/09/17
(2009)
邪道と言われようが、なんと言われようが、餃子とともに。。(・ω・) 食わず嫌い、イクナイ!! バルサミコと餃子、みんな騙されたと思ってやってみそ!? by すりゴマ
2015/07/20
(2009)
数学チックなラベルに惹かれて購入。 ラベル通り?スパイシーな感じ。 好みの果実味ある飲みやすいタイプではなかったのでちょっと苦手かなぁ。。
2015/07/12
(2009)
なかなかの渋みが心地良い
2015/04/11
(2008)
久々のオーガニック。 スペインはリオハ♬ 花の匂いとバニラ&樽香。 一口目で感じるのは、プラム。 う、うま〜い*・(*゚▽゚*) 至福じゃ。
2015/04/01
(2008)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
続いて赤。 アヒージョと頂きます。 おお、これこれ。 テンプラニーニョのスパイシーな香りが大好きなんだよね~。 ずーっと、すーはーしちゃう(笑) 味もまろやか。 これだけスパイシーな香りに包まれているのに、飲み口にそんなに抵抗は無いんですよ。 これも安いのに長く楽しめたワインでした。 質いいなぁ・・・。
2015/01/24
(2008)
もつと美女とともに
2014/09/07
(2008)
バランス良い美味しい
2014/01/05
(2008)
自宅にて ロバートパーカーが89点をっけた割には•••かな
2013/11/21
(2008)
ヌーボーの後にのんだ。テンプラニーリョのアタックの強さとコク、ガルナッチャのフルーティーさがよく出ている気がする。
2017/03/14
(2009)
2017/03/11
(2009)
2017/02/05
(2009)
2017/02/01
(2009)
2016/12/12
(2009)
2016/12/10
(2009)
2016/11/20
(2009)
2016/11/06
(2009)