Remoissenet Père et Fils Bourgogne Diamond Jubilee Rouge
ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ

3.50

45件

Remoissenet Père et Fils Bourgogne Diamond Jubilee Rouge(ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • 木樽
  • タバコの葉
  • ドライフラワー
  • ラズベリー
  • バラ
  • なめし皮
  • レーズン

基本情報

ワイン名Remoissenet Père et Fils Bourgogne Diamond Jubilee Rouge
生産地France > Bourgogne
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ45

  • 4.0

    2017/01/19

    (1997)

    なんと、97年のワインを開けてくださいました。えーーっ、いいんですかー? もっちろん、美味しくって大満足でございます。 ジビエのパイ包みと共に。

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1997)
  • 4.0

    2016/11/24

    透き通ってオレンジがかったルビー色。サラッと薄い色合い。香りは強くはないもののベリーや香水のような心地よい香りから熟成によるのか、複雑めな香りも。味わいもタンニンも酸もこなれて溶け込んだような飲みやすさ。ダシっぽい旨みも感じます。今が熟成のピークでしょうか?今後更に良くなるのかわかりませんが、「うーん、薄旨!」みたいな感じで美味しいと思います。

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ
  • 3.5

    2016/11/22

    (1997)

    ルモワスネ・ブルゴーニュ・ルージュ・ ディアマン・ジュビリ 1997 ルモワスネの97ルージュ。 1897年にイギリスのヴィクトリア女王の治世60周年が祝われ、英語でDiamond Jubileeは60周年を意味するそうな。このイベントをきっかけに創業者 Alfred Remoissenetが特別なCuveeを選んでDiamond Jubileeのラベルをつけたのが始まりとのこと。 ディアマン・ジュビレはACブルゴーニュながら、中身はすべて複数のプルミエ・クリュのワインをアッサンブラージュしたものだそうな。 確かに、どんなワインだったか覚えてなくて取り敢えず開け、スワリングした香とテイストは「あれ、これルージュ?」というクオリティの高さだった。 熟成感を表した橙のエッジだが、中心部に行くにつれまだ力強さを保ったダークルビー。 アロマはフランボワーズ、ストロベリーに、ボーヌらしい華やかだが優しいスミレや薔薇の花、梅の熟成香、そしてミント系ハーブの清涼感が全体的に纏まりのある作品に仕上げてるかも。 熟したイチゴやレッドベリーの果実味、酸より骨太なタンニンがまだ強調してるかな。でもサラッとしたシルキーなミネラルを感じるストラクチャーに、貴婦人まではいかないが品のあるミドルを連想させるテクスチャー。 余韻は梅やオレンジピール、紅茶、白い花など。 まあ、約20年熟成でこのクオリティ、4000円くらいならコスパは結構なものかと。個人的に手の出る古酒を買うならルイジャドやルーデュモンよりルモワスネの方が好きかな。

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1997)
  • 3.0

    2016/11/22

    (1997)

    価格:5,584円(ボトル / ショップ)

    ワイナリー情報はvinicaにあるので割愛。 年代物のブルゴーニュ。 退色している。 ダシの香りが少々。 ベリー、プラムの香り。 軽い。 酸が落ち着いている。

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1997)
  • 4.0

    2016/10/29

    まだまだ若々しさを感じます!

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ
  • 3.0

    2016/06/13

    (1997)

    小布施ワインは良かったけど、赤はビオしかなく移動して田無羅でブルゴーニュ(*^^*) ちょうどアフターの方々が来る前ののんびりした時間に行ったので、もはや韓国料理屋ではなくワインバーとして使えます! やはりブルゴーニュは満足感あります。 テールの塩焼きとのマリアージュ(o^^o)

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1997)
  • 3.5

    2016/06/05

    (1997)

    1997

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1997)
  • 2.5

    2016/05/07

    (2002)

    価格:5,500円(ボトル / ショップ)

    19世紀末に創設されたルモワスネ社は、ボーヌの町に本拠を構えています。 前当主であったローラン・ルモワスネ氏は同社の事業発展に尽力する傍ら、その卓越したテイスティングの能力を買われ、フランス最大のワインショップチェーン「ニコラ」のクルテイエを長年に渡り務めました。 しかし同氏には跡継ぎがいないことから、2005年にアメリカの資産家、エドワード・ミルシュテイン氏へ経営を譲る事となりました。 彼はワインの収集家として名高く、ルモワスネ社の伝統を引き継いでゆく事に大変意欲を燃やしています。 また、副社長としてルイ・ジャド社で重役を務めたベルナール・ルポルト氏を迎え、彼に実際の経営を任せています。 醸造部門では若く有能な女性、クロディー・ジョバール氏(ジョセフ・ドルーアン社の醸造責任者を長年務めたロランス・ジョバール女史の娘にあたります。) を醸造責任者として迎えています。 現在、ルモワスネ社では「飲み頃のブルゴーニュを提供してゆく」昔ながらの伝統と、品質向上へ繋がる最新技術への取組みとの両立に日々励んでいます。 還元臭のような... あまり好きな香りではありませんでした。 時間をおくか熟成したら美味しく飲めるかも。

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(2002)
  • 3.5

    2016/03/06

    (1997)

    1997 ブルゴーニュ古酒シリーズ(笑) ACブルゴーニュだけど実は幾つかのプルミエのアッサンブラージュ。予想以上に若々しい色合いと果実味。凝縮感があって、まだまだ熟成できそう。

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1997)
  • 4.0

    2016/02/14

    (1995)

    禁酒今日から解禁!!ブルゴーニュなのにこんなうまいとは!酸味まだしっかり

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1995)
  • 3.0

    2016/01/23

    (1997)

    熟成していておいしいですが、やはりフルーティーな方がいいかな。

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1997)
  • 5.0

    2015/12/21

    名古屋にて。

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ
  • 2.5

    2015/12/06

    (1997)

    ちょっと難しいかな。

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1997)
  • 4.0

    2015/11/27

    (1997)

    すごくいい香り 味わいしっかり、後からいちごジャムみたいな香りと味わい

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1997)
  • 2.0

    2015/09/28

    お客様より。ブルゴーニュは薄いのであまり好みではない。色も味わいも。

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ
  • 3.0

    2015/07/12

    (1997)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ダイアモンド・ジュビリー1997 ディアマンかな? 果実味が強めで、バランス的には重い。 黒系果実もあって、腰の座ったワイン。一方、味わいは横に広がるタイプで、骨格が少し欠けている。片鱗はあるのに酸が不足してるかな?!

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1997)
  • 3.5

    2015/06/29

    (1997)

    お久しぶりです。程よいヴィンテージらしい味わいで、美味しかったです。

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1997)
  • 4.0

    2015/06/22

    (2001)

    熟成感が素晴らしく美味しい。

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(2001)
  • 4.0

    2015/05/09

    (1995)

    1erのぶどうも混ざってるとのこと おいしい 自宅にて ルモワスネ

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1995)
  • 5.0

    2015/02/08

    (1995)

    ムートン会④ チョコと木の香の優しいブルゴーニュ 優しく穏やかな人♡ ブルゴーニュ・ルージュ ダイヤモンド・ジュピリ 1995 ルモワスネ @ムートン会inピアット デル ベオーネ

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1995)
  • 3.5

    2015/02/07

    (1995)

    ダイヤモンドジュビリー。 キノコの香り漂う良酒。 ミネラルは硬め。

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1995)
  • 3.5

    2014/12/12

    (1997)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)

    97のピノ。 みずみずしさmax!

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1997)
  • 3.5

    2014/11/30

    (1995)

    ルモワスネのブルゴーニュルージュ95。

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1995)
  • 3.0

    2014/11/14

    (1997)

    シャトーラギオールをプレゼントでもらつたので早速使ってみた

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1997)
  • 2.5

    2014/11/07

    (2001)

    2001な感じ。出汁っぽい?しぶめ。

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(2001)
  • 3.5

    2014/11/01

    (1995)

    2001よりもまろやかに。コルクがすぽすぽ。

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1995)
  • 2.5

    2014/10/02

    ワインパーティー2014秋♪ 約120名が参加! (*^^*)

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ
  • 2.5

    2017/03/04

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ
  • 4.0

    2017/02/24

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ
  • 2.5

    2017/01/03

    (1997)

    ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ダイヤモンド・ジュビリー ルージュ(1997)