味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Rieffel Grand Cru Zotzenberg Sylvaner |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Sylvaner (シルヴァネル) |
スタイル | White wine |
2017/02/03
(2013)
アルザスのグラン・クリュの中で唯一シルヴァネール(品種)が認可されています。13年は酸のしっかり感じる年ですけど、柔らかです。品種個性ですね。。美味しいです。
2016/09/15
(2014)
ゾッゼンベルグ シルヴァーナ 初めてのシルヴァーナ。 ソムリエさんの丁寧な説明を頂きました。 後味がスッときてとってもおいしい。 そして昨日は、LUTUREさんに行きました。 ジビエで有名な店です。 熊、猪、鹿のパイ包み、鴨血のマカロン。 なかなか美味しかったー。 ペアリングしてもらったので、まだまだ続きます。
2016/01/23
(2013)
ワイン会2本目、アルザスのシルヴァネール。シルヴァネールは初めて飲みましたが、酸味とコクが程よいバランスで美味しかったです。
2015/08/08
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
シルヴァネール グランクリュ ゾッツェンベルク 2011 リーフェル アルザス グラン クリュAOC・シルヴァネール・ミッテルベルクハイムの シルヴァネール100%ワイン 香りのリンゴ・洋ナシとかりんは少し熟し過ぎた果実香が特徴的、味わいはまったりとした酸味と蜂蜜がスローな時間を演出してくれる。 約1週間ぶりのワインに半分飲んだらクラクラ…ツナサラダ・焼き鳥・冷しゃぶでいただきました♪(^_^ゞ
2015/07/20
(2013)
Rieffel Sylvaner Grand Cru Zotzenberg2013 柔らかく複雑な蜜の香り味わい エレガントに移ろいゆく余韻と葡萄由来の甘み 味わい確りながらくどくはなく、スイスイ飲めます(⌒▽⌒) おでん、ふろふき大根、串カツが食べたくなります(^^)
2015/06/29
(2008)
愛知県名古屋市にある 吉川のフレンチで頂いた、フランスの白ワイン
2015/04/16
(2013)
ホワイトアスパラとモリーユ茸のソテーにあわせました! クリーミーで濃厚なソースに、甘やかなワインがぴったり。
2015/01/28
(2012)
アルザスのグランクリュ
2017/03/12
(2014)
2017/02/10
(2014)
2016/06/14
(2013)
2016/06/03
(2013)
2015/09/09
(2012)
2015/02/28
(2013)
2014/12/26
(2012)
2014/11/04
(2012)
2014/10/26
(2012)
2014/06/16
(2012)
2014/06/11
(2012)
2013/10/16
(2011)