味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Rietburg Creation Spätburgunder Rotwein Trocken |
---|---|
生産地 | Germany > Pfalz |
生産者 | |
品種 | Spätburgunder (シュペートブルグンダー) |
スタイル | Red wine |
2016/07/03
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
続いて、ドイツのピノノワール! ドイツではシュペートブルグンダーと言うのですね。シノニムo(^▽^)o ていうか、ドイツでもピノ作ってるとは! 温暖化の影響ですかね〜とお店の方はおっしゃってました。 これがなんかすごい透明感!(笑) いくらピノと言えども、なんか別の飲みもののような…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ ブルピノともニューワールドとも違う。 ロゼに近いような、不思議なピノでした。 しかし、何も意識してなかったけど、 アルザスとドイツという珍しいチョイスになりました(笑)
2015/08/06
(2013)
価格:1,400円(ボトル / ショップ)
ドイツのピノ。完熟ラズベリーの甘酸っぱい香り、味わいも甘酸っぱく、後味も甘酸っぱさが残ります。 余韻の最後の方に糖分を感じるところは甘口ドイツっぽいです。 色の割には薄旨系というには要素が強いかな。。 もう少し抑えぎみで複雑さがあれば… コストを考えたら素晴らしいですが(^o^; (追記) 初日は20度くらいになっていたと思います。 2日目、12度くらいで飲んだら甘さがおさまり、透明感が出てきてブルゴーニュのようになってきました♪ 美味しい~(o^^o)
2015/03/13
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
リッツバーグ・クリエーション シュペートブルグンダー トロッケン2013。抜栓すぐは酸味がうるさいが、30分とせずに落ち着いた。ロゼを濃くしたような薄い色で、タンニンはほとんど感じられない。決して華やかではないしアフターも短いものの、程よい果実味と円やかさでまとまっている良作。並みのブルゴーニュルージュよりはコスパが高いのでは?
2014/09/30
(2012)
結婚式の引き出物 爽やかな感じ‼ 初のドイツ赤ワインです。
2014/09/09
(2012)
ドイツのピノ。酸味と旨味。酸味もそんなに尖ってなく、かすかに樽の感じ。 美味しいです。
2013/06/20
(2007)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ドイツのシュペートブルグンダーのこの値段帯は早飲みがよかったみたい。 飲み頃を過ぎた感じがしました。
2015/06/13
(2013)