味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Riflesso Rosi |
---|---|
生産地 | Italy > Trentino-Alto Adige |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Rose wine |
2017/03/29
(2014)
ポンテベッキオ初ロゼ もーいーかなー 香りは最高
2017/02/18
(2014)
ふわっふわの羽毛系ロザート。北のカベルネメルロとは、想像さえ出来ない。コンディションがエクセレントなのは、王冠キャップだからか。
2017/02/02
(2014)
濃いめの色調とは異なりかわいい香りにスイスイ飲むるボディー。でも果皮のいい香りも奥にある。アルト・アディジェって楽しいな。明日の方が良くなる予感。
2016/08/11
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
TAA州のロゼ泡。CS・メルロー半々。 ビール瓶様に栓抜きで抜栓。アセロラジュースのような色。香りもそうだけど、味わいが表現しずらいくらい淡い。 秋刀魚の押し寿司と青梗菜の生姜風味炒め。 残りの半ボトル、味わいが出てくるか??
2016/06/21
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ワインと全然関係ないんですけど(潔い)先週美容院に行ったら担当の人が辞めてしまい他の人が担当に。 この美容院の店長が稲葉浩志風(笑)で、私の担当ではないですが毎回面白い〜 お客さんが椅子に座ると、仕切りのカーテンをバサッと開けて颯爽とお客さんの元へ。 「おまっしておりやしとぅ〜〜〜」お待ちしておりましたのご挨拶でライヴスタート‼︎ そんな黒い革のシャツなんか着てたら動きにくいだろうにっつって、笑 ボタンも全部取れてるんじゃないかって位に胸板を御開帳。 胸毛1本も生えていないくせに出すんじゃないっての‼︎(チェック済み)ZERO そんな所出すならスネ毛見せい‼︎笑 でもそこはさすが太陽のkomachiエンジェル稲葉浩志店長。 稲葉浩志店長にやってもらっていたお客さんが一緒に写真を撮って欲しいとおねだり〜 ギリギリchop( ̄▽ ̄) ALONEな私は頭にタオルを巻かれ、クロスを着させられお地蔵さん状態で鏡に映るお地蔵さんの自分を眺めていました。 (誰かお供え物持って来て〜笑) そしたら稲葉浩志店長が孤独のランナウェイお地蔵さんの私に「担当が変わってしまってすみません」と謝罪のランナウェイ‼︎笑 やだやだやだやだ〜こんなお地蔵さんランナウェイの時に話し掛けないでよ〜 稲葉ランナウェイに全く興味はないけど、せめて地蔵ランナウェイの時は避けてよ〜 しっかし稲葉浩志店長指名料が5千ランナウェイって凄いよなぁ。 って、これだけの話です( ̄▽ ̄)笑 vinicaでよく見かけて気になっていたロゼ‼︎ TAAのカベルネとメルロ。 香りは薄っすら乳製品のベールをまとったストロベリー。 バニラアイスクリームにチラッと混ざるストロベリーを舌先でペロっと舐めようかなと思って舌を出して近付いた瞬間の香り。 エロカワイイ香り♪ 飲んでみると乳製品は一切なく良い意味のエグミと果実からくる酸味が喉元を適度に長くウォータースライダー。 良質なエグミ(笑)と酸味が楽しめます。 盛り上がりがなく平坦な印象ですが、だからこそ色々な料理に合うしなやかなワイン。 ビオワインは好んで飲まないからわからん‼︎ 剛さんオススメのタンとロゼ♪ taikoさんに教えて頂いたカブの生ハムサーモンサンド♪(盛り付け……) 美味しかっただす〜(^-^) B'zは恋心が好きです。
2016/05/12
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
八重洲にある中華料理 蓬莱 ここの餃子が抜群に美味しい! ワイン持ってまた来ることが出来ました。 私が持ち込んだのはイタリアはTAAのロゼ、リフレッソ ローズィ。 こだわりのワインショップ平野弥で、中華にも合うとお勧めされたもの。店員の方自らが実践済みとのことで、期待が膨らみます。 栓が王冠だったので発泡系かと思いきや、そういうわけでもなく。 綺麗なピンク色、自然派っぽい香り。最近はこの香りにすごい惹かれます。甘くはなくドライな飲み口。 単体で飲んでも美味しいですが、中華にも良く合いますね。これすごい気に入ったのでまた買ってこよう!
2016/05/11
(2013)
中華×ワイン
2016/05/10
(2013)
イタリアのロゼー ナチュールぽいとのことですが、なんか日本ワインを感じたのはそういうのもあるからかな? こういうの、落ち着きます(*^_^*) エビの香味揚げ的なのに、あいました!
2016/05/01
(2014)
キリッと辛口ロゼ。色は赤に近くて、渋みもあって軽めの赤ワインみたいで美味しい♪
2016/04/19
@ヴァン・デ・トラント・サンク
2015/09/16
@リカーリカ
2015/05/12
(2013)
ロゼだけど土っぽいどっしりした重みがあり、自分好みでした。ソプレサータと一緒に。
2015/04/02
パンチの効いたロゼ♪ エヴィーノさん物は好みの物が多いなぁ。
2017/03/19
(2014)
2017/03/16
(2014)
2017/03/02
(2014)
2017/02/12
(2014)
2016/11/21
2016/10/25
(2014)
2016/07/23
(2014)
2016/07/09
(2014)
2016/06/30
(2014)
2016/03/25
2016/03/18
(2014)
2016/02/28
(2014)
2016/02/17
(2013)
2016/02/17
(2014)
2016/02/09
(2013)
2016/01/04
(2013)
2015/12/24
(2013)