味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Robertson Winery Constitution Road Chardonnay |
---|---|
生産地 | South Africa |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/24
(2014)
三本目は南アフリカのシャルドネ
2016/12/27
(2014)
濃い。
2016/09/18
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
会社のこじんまりとしたワイン会、一人一本持ち込みとのことで、とっておきのシャルドネ。既に一度upしてますが、相も変わらず凄まじい存在感のワインです。参加者の評価も相当上々。歓声も頂戴しつつ。 若干樽が濃い気がしましたが、その他あらゆる要素が高レベルで共存。複数人数で分け合ったのでそれもよかったと思います。 美味しかったー。
2016/08/23
(2013)
大手ながら素晴らしい。新世界的。
2016/07/17
(2013)
南アフリカのシャルドネ。樽香をきかせた高級感のある味。南アフリカワインってすごくコスパがよいなと思いました。
2016/06/21
(2013)
渋谷の女将
2016/06/18
(2013)
旨いね。
2016/02/26
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
期待していた南アのロバートソン、コンスティトゥーションロードシャルドネ。 見事な果実、しっかりした樽、香りはパイン、クレームブリュレ、ヴァニラ、ハーブ。まだ開け立てだから進化がありそう。 味わいは、甘やかさ、締まった辛み、酸味は薄い。揮発性のようなものを感じ、フルーティ甘さと相まって一口目の印象が羽のようだった。 正直これがシャルドネ?という感覚。ローヌのしっかりした白みたい。 これはいいワイン、美味しい。満足感も高いが、好みを言えばもう少し酸味が欲しい。
2016/02/26
(2013)
ロバートソンのシャルドネ、今回はフラッグシップ的位置づけのワインです。赤はシラー、白はシャルドネを作っています。前回は樽香がいまいちマッチしていなかったのですが、今回はどうでしょう。早速飲んでいきます。 色合いは2013年にしては濃い黄色。粘性も強めで温暖産地めいている。気になる樽の香りはやはり強い。ただし樽の香りにあんまり尖ったところがなく端正。バターの香り。煙や鉄のブーケ。果実はオレンジやバナナ、マンゴー。南国の花の香り。 味はアルコール感がしっかりある豊かなボディ。甘みもあってリッチなタイプ。甘味はかなり強い。苦味も少ない。余韻もしっかり。塩系の酸味がなくてフランスとはかなり違う。幸せになれるワイン、美食家のためのワインとはこういうのを言うんでしょう。特筆するべきは値段で、これだけのレベルで3500円はお値打ち品。1000円の廉価版よりも遥かにうまい。これ、4000円のシラーはさらに評価が高いようなのでぜひ飲みたいですね。
2016/01/09
(2013)
〈クワトロ プロジェクト!新春 南アフリカワイン!!〉 今日は実家の和歌山に帰る途中に阪神百貨店に寄ってワインの試飲を!笑 目的は今週にやっている、南アフリカワイン特集! こちらロバートソンのNo1シャルドネ。 同じNo.1シラー(世界第3位になったやつ)は飲んだことありますが、この白もめちゃ旨い! 葡萄はオーガニック栽培で、新樽で16ヶ月熟成。 非常に濃厚でリッチながら上品な味わい。 試飲のプラカップで飲んでも旨い! 余韻というか後味がずっとキレイに残ります。 日本入荷は600本だけで、阪神にも初登場。他の国で探したら3倍くらいはお値段しそう。 ほぼ素晴らしい味わいですが、唯一の難点はまだヴィンテージ出たばかりなこと。 あと数年後のやつはもっとすごそう!!
2017/03/30
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2017/03/03
(2014)
2016/12/31
(2013)
2016/11/17
(2014)
2016/10/22
(2013)
価格:3,044円(ボトル / ショップ)
2016/06/03
(2013)
2016/03/25
(2013)