味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Rocche dei Manzoni l'Angelica Langhe Chardonnay |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/10
(2013)
価格:6,300円(ボトル / ショップ)
グラス2杯目。ランゲのシャルドネ。 ロッケ・デイ・マンゾーニ「ランジェリカ」2013 イタリア最高峰の白というだけのことはありました。 最初は、まったりと、藁、イースト、リンゴ、黄色い花。 時間が経つにつれ白い花、ナッツ、バニラ、ムスクなどなど。 まとわりつくような花畑全開の香りに。 強烈なインパクトのある白ワインでした。 どんどん香りが増してくるので、ゆっくり飲んでドルチェまで楽しめました。 鯛のサラダ仕立て。塩が美味しい。 スマホのカメラが性能悪く、雰囲気のある暗いお店だと、綺麗に撮影できないのが残念です(*_*; (ネット参考価格6300円) ーーーーーーー ロッケ・デイ・マンゾーニ ピエモンテ バローロで最初にバリックを導入したワイナリー。 白ワインやスプマンテにもバリックを使用した高品質で珍しいワインを作る。
2017/01/06
(2011)
とりあえずUP
2016/12/21
(2008)
テンダロッサ
2016/11/27
(2011)
スクール仲間と忘年会③ 姫さま(愛称)持参のランジェリカの樽ドネ~ 彼女が毎回持参してくれる白ワインは私のHeartを掴むワインばかり。このランジェリカも欲しいな~ (*´ω`*)
2016/10/19
(2012)
パンナコッタに樽たるシャルドネ❗ 幸せ♪
2016/09/10
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(グラス / レストラン)
恵比寿のレストランマッサにて。グラスで1500円。香りがとにかくよい!蜂蜜のような、お花のような。私好み!
2016/07/24
(2011)
かなり樽が効いているので、料理を選ぶ
2015/05/02
(2009)
イタリアのシャルドネ。 イタリアという感じ^^; トーストっぽい?
2014/06/07
(2006)
イタリアのシャルドネではトップクラスでは!と思いました。スッキリサッパリだけではない、ボディのある白でした(^-^)
2014/02/06
(2008)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
フランスのグラン・クリュクラス。 一度は飲んでみてほしい一本。 言葉はいりません。
2013/12/07
(2006)
ブラインド。シャルドネとはすぐわかったがあまり酸を感じなかったので南を想像してしまった。よくよく考えたら北にしか出ない妖艶な香りもあったのに。相変わらずブラインドは難しい。
2016/12/26
(2013)
2016/12/08
(2012)
2016/12/07
(2006)
2016/11/15
(2007)
2016/08/28
(2012)
2016/08/28
(2012)
2016/01/08
(2008)
2015/12/08
(2006)
2015/09/05
(2009)
2015/06/05
(2009)
2015/04/17
(2009)
2014/12/28
(2010)
2014/12/16
(2008)
2014/07/12
(2010)
2014/04/18
(2006)
2014/02/21
(2008)