味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Roger Sabon Châteauneuf du Pape Les Olivets |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Châteauneuf du Pape |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー), Cinsault (サンソー) |
スタイル | Red wine |
2016/12/16
アムール
2016/10/17
(2005)
熟成辛口ながらまろやか。大岩魚のポワレにマッチ。
2016/10/17
(2012)
秋葉原 葡萄屋
2016/03/18
(2012)
ローヌ地方のワインです。グルナッシュ、シラー品種。
2015/10/31
(2007)
3000円台ですばらしい
2015/04/24
(2007)
ヌフにしては優しいお味(^^) 濃いのが苦手な私でも大丈夫だった〜‼︎
2013/09/20
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
シャトーヌフ・デュ・パプ・レ・オリヴィエ 2010 ドメーヌ・ロジェ・サボン 南ローヌのデュパプ。 40hlの大樽フードルで15ヶ月熟成。 年産約1300本と少なめで、樹齢100年を超える区画の葡萄を除草剤を使用せず、有機肥料のみでリュット・レゾネ製法による栽培をしているようだ。 PP91点。 エッジは濃い目のルビー、 アロマはブラック・ベリー、プラム、湿った土に茂る草、黒トリュフ。 味わいは、凝縮された黒い果実に加え、 ローヌ特有のグリセリンの甘さと深く形のあるタンニン、少量のブラック・ペッパーの余韻。 静かだが、自分をしっかり持っている感じ。 雨上がりの決戦前夜、森の泉で決意した ジャンヌ・ダルク的な感じ。 そんなシーン無いと思うがw このヴィンテージの2009年も飲んだが、 やはり安定した美味さだ。 俺はこの価格だったら、ペゴーよりロジェ・サボンを押すね。
2017/03/21
2017/03/19
(2013)
2017/02/26
(2013)
2016/12/22
2016/10/26
(2012)
2016/10/09
(2012)
2016/08/26
(2012)
2016/06/14
(2011)
2016/05/11
(2012)
2015/08/28
(2011)
2015/03/03
(2011)
2014/10/12
(2003)
2013/11/21
(2009)