Like!:8
4.0
シャトーヌフ・デュ・パプ・レ・オリヴィエ 2010 ドメーヌ・ロジェ・サボン 南ローヌのデュパプ。 40hlの大樽フードルで15ヶ月熟成。 年産約1300本と少なめで、樹齢100年を超える区画の葡萄を除草剤を使用せず、有機肥料のみでリュット・レゾネ製法による栽培をしているようだ。 PP91点。 エッジは濃い目のルビー、 アロマはブラック・ベリー、プラム、湿った土に茂る草、黒トリュフ。 味わいは、凝縮された黒い果実に加え、 ローヌ特有のグリセリンの甘さと深く形のあるタンニン、少量のブラック・ペッパーの余韻。 静かだが、自分をしっかり持っている感じ。 雨上がりの決戦前夜、森の泉で決意した ジャンヌ・ダルク的な感じ。 そんなシーン無いと思うがw このヴィンテージの2009年も飲んだが、 やはり安定した美味さだ。 俺はこの価格だったら、ペゴーよりロジェ・サボンを押すね。
テスト1899
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
シャトーヌフ・デュ・パプ・レ・オリヴィエ 2010 ドメーヌ・ロジェ・サボン 南ローヌのデュパプ。 40hlの大樽フードルで15ヶ月熟成。 年産約1300本と少なめで、樹齢100年を超える区画の葡萄を除草剤を使用せず、有機肥料のみでリュット・レゾネ製法による栽培をしているようだ。 PP91点。 エッジは濃い目のルビー、 アロマはブラック・ベリー、プラム、湿った土に茂る草、黒トリュフ。 味わいは、凝縮された黒い果実に加え、 ローヌ特有のグリセリンの甘さと深く形のあるタンニン、少量のブラック・ペッパーの余韻。 静かだが、自分をしっかり持っている感じ。 雨上がりの決戦前夜、森の泉で決意した ジャンヌ・ダルク的な感じ。 そんなシーン無いと思うがw このヴィンテージの2009年も飲んだが、 やはり安定した美味さだ。 俺はこの価格だったら、ペゴーよりロジェ・サボンを押すね。
テスト1899