Roualet Desbordes Brut
ルアレ・デボルド ブリュット

3.40

10件

Roualet Desbordes Brut(ルアレ・デボルド ブリュット)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 青リンゴ
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • マスカット
  • アンズ
  • 白い花
  • イースト
  • 石灰

基本情報

ワイン名Roualet Desbordes Brut
生産地France > Champagne
生産者
品種Pinot Meunier (ピノ・ムニエ), Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルSparkling wine(White)

口コミ10

  • 2.5

    2017/03/11

    ピノ・ムニエ主体は苦手見たいです

    ルアレ・デボルド ブリュット
  • 4.0

    2017/02/26

    グランパになったので☺ お祝い。

    ルアレ・デボルド ブリュット
  • 4.0

    2017/02/14

    最近、アズマコーポレーションのワインに遭遇する機会が増えた。 以下は同社の資料から 無関係の写真はジャンさんのリクエスト☺ ジャン!お待たせしました❗ ムニエ67%ピノ・ノワール33% 五感に響く柔らかなブラン・ド・ノワール。全てのキュヴェにおいて樽を使用せずにステンレスタンクで醸造。畑での葡萄栽培はリュット・レゾネ。 〜テイスティングコメント〜 マルヌのシャンパーニュならではの柔らかな酸にコート・デ・バール独特の素朴で優しい果実。 平均樹齢 1990年代後半から2000年代前半に植樹 土壌 ピノ・ムニエは粘土石灰、ピノ・ノワールは砂を含む粘土石灰 株密度 1haに7,500本 仕立て方 グイヨ 収穫量 1haから10,000~12,000kg 畑の特徴 オートレオー家と10年~20年以上の付き合いのあるコート・デ・バールの契約葡萄栽培農家の造るピノ・ムニエ主体に、メゾンンの所有するVerneuil(ヴェルヌイユ村)のピノ・ノワールを使用。 発酵、発酵温度 一次、二次発酵ともに約12℃。一次発酵の期間は2~3週間。二次発酵は約8~10週間 熟成(樽)、熟成期間 18~24ヶ月 ノート ドサージュ6g Copyright (C) 2016 Azuma Corporation. All Rights Reserved.

    ルアレ・デボルド ブリュット
  • 3.0

    2016/11/05

    味わい、価格とも軽やか。

    ルアレ・デボルド ブリュット
  • 3.5

    2017/03/19

    ルアレ・デボルド ブリュット
  • 2.5

    2017/02/08

    ルアレ・デボルド ブリュット
  • 4.0

    2016/12/31

    ルアレ・デボルド ブリュット
  • 3.5

    2016/12/26

    ルアレ・デボルド ブリュット
  • 3.5

    2016/10/28

    ルアレ・デボルド ブリュット
  • 3.5

    2016/10/19

    ルアレ・デボルド ブリュット