味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Salcheto Vino Nobile di Montepulciano |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Prugnolo Gentile (プルニョーロ・ジェンティーレ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/28
(2013)
世界初オフグリッドワイナリーのフラッグシップ、サンジョベーゼのフラワリーでピュアな側面を表現し尽くしている。 エッジがほんのりとルビーががっているものの、透明感のない濃いガーネット。初日はしゃばい脚が、2日目は激変、軽いがねっとりとした脚を見せるようになる。 アロマも抜栓直後と2日目に開いてからは、全くの別物。 開いてからはチェリーと赤い花のアロマに、僅かなクローヴのニュアンス。 凝縮感、舌にしっかり残るタンニン、サンジョベーゼらしいチャーミングな酸。 適度な当分は旨味を伴い、素晴らしいバランス感覚。 その辺のブルネロより遥かに魅力的。 ワイナリーの理念含め、強い独自性と存在感を感じる。
2017/02/13
(2013)
サンジョベーゼなのに酸味はゼロ。甘みもあり落ち着いている。
2017/02/11
(2011)
福岡 totoさんにて
2016/05/26
(2011)
あけてすぐ美味しかった!⸜( ´ ꒳ ` )⸝ これは、地球に優しい作り方をしてるらしいよ(*^^*) だから裏の絵は、『地球と人が手を取り合ってる』そーゆう意味もあるのかなー?なんて思った( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) うーんこれは、アンハサウェイかな! 飲みやすくてゴクゴク飲んじゃった( ˙༥˙ )
2016/04/14
(2010)
外観はオレンジを帯びたルビー色で粘性はやや軽い。健全な状態。香りはしっかりと感じられる。アタックはやや強い。甘みはまろやかで酸味はなめらか。タンニンは力強い。 美味しいー⭐️
2016/03/14
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
オレンジが見え始めたガーネットで粘性は高め。やや複雑な香りでイタリアにしては陰。 プルーン、ブラックチェリの少し干した黒系果実に丁子、クローブ、漢方系のスパイス。自分が良いサンジョベーゼやピノに感じる白檀も。 アタックは強く思ったよりも明るい印象。タップリの果実味にヨーグルトの様な酸、強いが段差のないタンニン。余韻はタンニンと苦味が中等度持続。 キアンティよりも落ち着いたトスカーナのサンジョベーゼと言う感じでした。
2015/11/01
価格:4,158円(ボトル / ショップ)
1984年創業のモンテプルチアーノの生産者で、2011年9月に世界で初めてとなるオフ・グリッド(エネルギーの供給を一切受けない)ワイナリーを完成、醸造家であり、経営責任者であるミケーレ・マネッリ氏のエコロジーに対する深い敬愛を体現した究極のワイナリーであり、内外マスコミから絶賛されている話題のワイナリー。 名前の由来はワイナリーの地所の近くを流れる小川に由来します。 試飲会。 ベリー、バナナ、バラの香り。 酸味がほとんどない。
2014/05/27
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ヴィノノービレとしては非常に柔らかく滑らかな舌触りのワイン。自然派らしい味わいで、強さがないため肉に合わせるなら牛よりは豚の印象。ジューシーさがマッチすると思われる。
2016/10/20
2016/09/10
(2011)
2016/07/31
(2008)
2016/04/16
(2012)
2015/11/03
(2011)
2015/02/28
(2010)
2015/02/21
(2010)
2015/02/21
(2010)
2015/01/22
(2010)
2014/10/26
(2010)
2014/10/08
(2010)
2014/08/17
(2009)
2013/11/29
(2009)