味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | San Marzano Talò Primitivo di Manduria |
---|---|
生産地 | Italy > Puglia |
生産者 | |
品種 | Primitivo (プリミティーヴォ) |
スタイル | Red wine |
2017/04/02
@luv wine フルーティ+カカオやバニラの香り
2017/03/22
(2014)
ビーフシチューなので、赤あけちゃいました‼
2017/03/03
(2014)
イタリアのプリミティーボ、厚めのボディ、超フルーティー! ブルーベリー等ベリー系の香り。 濃厚な味わい。 赤み肉と濃厚ヨーグルト、膨らむレイヤー!
2017/02/26
(2013)
友田さんワインセミナー4本目。
2017/02/26
編集中。
2017/02/25
(2014)
価格:1,780円(ボトル / ショップ)
元気いっぱいのプリミティーボ。イタリアワインはこうでなくちゃ!酸味も果実味も豊富で楽しくなります(*´∀`*)
2017/02/13
(2014)
これは安くて美味しいです プリミティーボの変な甘みは控え気味で余韻は長いし素晴らしい
2017/02/09
(2014)
プリミティーボを理解したくて飲んでみた一本。果実味あり、しっかりしていて甘さを感じる。どこかで、アニスを感じた。これがプリミティーボのスパイス感かしら?好みはあると思うけど、果実味ドバーンだけではなく飲めるんではなかろうか。
2017/01/17
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
美味しい。
2016/12/31
(2013)
大晦日ウコンからのロゼからのプリミティーボ。
2016/12/22
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
チンクァンタの下位に当たるとのこと、値段相当に美味しい。
2016/11/15
プリミティーヴォディマンドゥーリア?! 果実味あふれる!!チャーミングな一本^^
2016/11/12
(2014)
美味しい!! 渋みが少なくフルーティーなプリミティーヴォ! 友達がシアトル帰りに買ってきたFRAN'Sのチョコと一緒に… 美味しすぎる。。
2016/11/09
価格:1,520円(ボトル / ショップ)
東にアドリア海、南西にイオニア海の2つの地中海を臨む、イタリアのかかと部分にあたるサレント半島に位置するワイナリー。 1962年に創業した協同組合で、現在は1,200以上の栽培農家を抱えています。 熟練の栽培家らの手によって造られる、太陽・大地の恵みをたっぷりと吸収したプーリアならではの土着品種で、高品質なワイン造りに取り組んでいます。 革新的な醸造技術によってブドウとテロワールの魅力を余すことなく表現した彼らのワインは、現在世界中で人気を高めています。 “光の街”と称されるサン・マルツァーノで年に一度催される、街の守護聖人へ捧げるための大かがり火—ファロ—。 そこにはブドウ樹やオリーヴの木々の枝がくべられ、燃え上がる炎の煌めきは人々の希望、そして未来への糧となる。 この夜の闇を悠然と照らし、暁に消えゆく灯火をイメージした「ファロ」シリーズ。 ベリー、プルーン、チョコの香り。 酸を感じる。 やや甘い。
2016/10/19
柏屋総選挙にて。 はじめに甘いくらいの果実味が広がるが、後味に渋味が残る。
2016/10/16
(2014)
さとうさんとキルシュで
2016/09/27
(2014)
よくわからないけど試飲しておいしかったので購入。バランスがいい赤ワイン。
2016/09/25
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
このワインはジラボルタより、葡萄の味がより一層際立っています。軽めなので葡萄ジュースを飲んでいるかの如くクイクイいってしまいます♪ 少しシャープな部分がありますが、その部分がもう少しマイルドだったら、☆4.5でした。 いや〜でもこの葡萄!って感じは最高です♫
2016/09/13
(2013)
普段飲まないプリミティーボです。多少のスパイシーさがありますが、全面的に甘め、まろやかな感じです。 2000円以内となれば美味しいです。あとラベルも好きです。笑
2016/09/13
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
プリミティーボ! ふんわりと優しい香りで、抜栓直後から美味しく頂きました。 女性的なワインだと思いました。
2016/08/27
(2013)
ん〜プリミティーボ
2016/08/20
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
プリミティーボマンドゥーリア。甘濃い。ピザは、サルシッチャとコーン、カニと卵のメタメタ。
2016/08/06
果実味が凝縮してタンニンもわりあいしっかりしています。 それでも夏に時に飲んでも大丈夫な後味は安心。フランスの青カビチーズに合わせましたがお肉の方が無難です。
2016/07/25
これすき。
2016/07/17
(2013)
昨日は久しぶりに何もない地元で唯一本格イタリアンが楽しめるトラットリアで。 持ち込みはサンマルツァーノのプリミティーヴォディマンドゥーリアを2013を。 2000円ぐらいなんですが、結構樽バンバンでジャム系の濃さとバニラ、ココナッツ系の甘さを感じます。 もう少ししてから飲んだ方がよかったっす。 ワインに関しては以上です。 自称最近忙しくて、ワインは飲んでいるもののアップする気力がでませんでした。 先週も土日仕事だったし、木曜日は健康診断で血抜いたし、 昨日は東海道線が冠水して川崎~横浜間で立ち往生するし、その電車の隣の席の人は明らかに風邪引いて咳してるし、明日は朝から常陸大宮というところで仕事だから水戸入りしてるしで、私、自称体調不良です。 でもまだ風邪を引くわけにはいきません。 気合いと思い込みの粘り腰で頑張ります。 あぁ、ゆっくり休みを私にください。 美味しいワインを私にください(笑)
2016/06/25
おいしい
2016/06/24
(2013)
Zinfandel まずまず(^-^)
2016/05/31
価格:850円(グラス / レストラン)
甘いワインが好きと話して、ソムリエさんにセレクトして頂いたワイン。 凝縮感がある。 どっしりとしている中に甘みがあり、上品。 好きかもー♪
2016/05/29
(2013)
非常に最初の口当たりが柔らかくてまろやか。甘さがスッと過ぎ去る
2016/05/22
(2013)
価格:4,000円(ボトル / レストラン)
秘密基地みたいなお店で飲んだプリミティーボ。 ビール飲みに行くつもりが、 ワインも飲むことに♬ あまり詳細は覚えてないけど、美味しかったのは確かかな。でも、お店で飲むと結構するよね…