Sebastien Riffault Sancerre Akmenine
セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ

3.40

77件

Sebastien Riffault Sancerre Akmenine(セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 干しアンズ
  • 蜂蜜
  • アンズ
  • 黄桃
  • 青リンゴ
  • 赤リンゴ
  • 黄色い花
  • ヨーグルト

基本情報

ワイン名Sebastien Riffault Sancerre Akmenine
生産地France > Val de Loire > Centre Nivernais > Sancerre
生産者
品種Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン)
スタイルWhite wine

口コミ77

  • 4.0

    2017/01/29

    (2011)

    11年も大好きな熟成感のあるはちみつ感。

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2011)
  • -

    2017/01/27

    (2012)

    すごい厚み。余韻が長ーーーい!

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2012)
  • 3.5

    2017/01/23

    (2012)

    これまたびっくりナチュラルワイン(  ̄▽ ̄)

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2012)
  • 4.0

    2017/01/10

    (2012)

    価格:3,650円(ボトル / ショップ)

    パワフルな旬の樹成り完熟林檎。ミネラルのベースがあって しっとりまとまります。 平均樹齢30年SB。亜硫酸(S02)なし 2日目  あ~( v^-゜)これ紹興酒

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2012)
  • 4.5

    2017/01/08

    (2011)

    抜栓3日目でも激ウマ。

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2011)
  • 3.0

    2016/12/31

    (2012)

    オレンジの要素ある、フルーティーな香りのある。 アプリコットみたいな印象。 蜜のニュアンス、グレープフルーツの白いところみたいな苦味。 これがソーヴィニヨンブラン?! って面白い〜。

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2012)
  • 4.5

    2016/12/31

    (2012)

    価格:1,000円(グラス / レストラン)

    抜栓後5日くらい。すりおろしりんご!!すごいこれ!

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2012)
  • 3.0

    2016/12/30

    (2011)

    自然派で有名な造り手ですが、初めて飲みました。ソーヴィニオン ブラン... 醸しが長いのでしょうね、この造り。ブラインドでソーヴィニオンとはわかりましたが、ニュージーランドのマールボロの様な特徴的な香りはしません。石ぽいのと落ち着いたハーブの香りがします。

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2011)
  • 4.5

    2016/12/06

    (2012)

    すごく好き

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2012)
  • 2.5

    2016/12/05

    (2012)

    ヴァンナチュール

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2012)
  • 3.5

    2016/08/26

    (2011)

    少し濁っていて、凝縮感がある変わったサンセール

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2011)
  • 2.5

    2016/08/22

    (2010)

    価格:3,500円(ボトル / ショップ)

    一般的なサンセールらしさを微塵も感じさせず、 かといってソーヴィニヨン ブランらしさも感じられない。 セバスチャン リフォーのワインを紹介する際には無くてはならない説明です。 しかし、そんな「らしさ」にこだわる事がどうでもよく思えてしまうほど、魅力的で、エキセントリックな味わいなのがセバスチャン リフォーの「らしさ」だとも言えます。 30台前半のセバスチャンは、ロンドンでのサービスの経験やパリのワインショップでの勤務を経て、家族の住むサンセールに戻りワイン造りをスタートさせました。 父親から徐々に畑を譲り受けながら理想とするワイン造りに打ち込み、この世代の自然派ワインの生産者の中でも飛びぬけた才能を発揮しております。 キュヴェ名のアクメニネはリトアニア語で「石だらけの」の意味。 かなり濃い色合いのオレンジ色のソーヴィニヨンブラン。 アプリコットなど甘めの香り。 濃くて面白い。

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2010)
  • 3.5

    2016/07/23

    (2010)

    業者が持ってきたやつ。 業者に「彼は日本のソムリエールだ」と紹介されて(まんざらでもない顔をする笑)醬丸湖とオーナーとで試飲。 日本ソムリエ協会の爪の垢を捨てるゴミ袋のようなニックでもとりあえず言っとくもんですな( ̄▽ ̄) 「イタリアはハッタリが効く」肝に銘じといて下さい、言ったもん勝ちです笑 しかしこれがなかなか美味しい! ビオビオしてる中にしっかり樽樽が効いてて、でもくどくなくなく、かと言って上品でもJoshinでもなく… こんな感じのビオ樽は初めてかも?! 個性的で変態。旨い! サンチェッレて言うんだ〜と思いっきりイタリア語読みしてて後々サンセールだと気付いたのは言うまでもありません!!!笑 写真はカジキのカラスミ天日干し中… 出来るんでしょうか?!美味しいんでしょうか?!疑問なんですけど‼️笑

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2010)
  • 4.0

    2016/06/06

    (2010)

    蜜感すごーい♡

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2010)
  • 3.5

    2016/05/11

    (2011)

    オレンジソーヴィニオンブラン。 サンセールらしからぬ 味わい深い、濃ゆいワイン。

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2011)
  • 2.5

    2016/05/08

    (2012)

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2012)
  • 3.5

    2016/04/05

    (2011)

    ミードのようなとろっとした甘み。でも甘ったるくなく、白ワインらしからぬ個性。

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2011)
  • 3.5

    2016/04/04

    (2010)

    サンセールのソーヴィニヨンブランの あの青っぽい爽やかな感じとは また違うけれど、 アプリコットのような風味があり これはこれで美味しい。 厚みがありボリューミーな オレンジがかったソーヴィニヨンブラン。

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2010)
  • 4.0

    2016/02/24

    (2010)

    控えめなトロピカルな香り??ボリュームあるがミネラルきいててdry。ワイン単体で十分楽しめる味。 くさいウォッシュチーズとは合わなかった(; ̄ェ ̄)

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2010)
  • 4.0

    2015/12/02

    (2011)

    林檎のような甘い果実香が強く、シードルを濃くしたようなとても美味しいサンセールでした☆

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2011)
  • 3.0

    2015/10/25

    (2010)

    綺麗な酸ですねぇ

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2010)
  • 4.0

    2015/09/28

    (2011)

    このワイン2度目ですがやはり非常に面白い。 自然派のサンセールはもはやサンセールというか微妙。ふくらみのある果実味、かりんや杏のような香り。 滑らかで柔らかい質感と高いミネラルと酸。 綺麗だが汚れてる、そんなイメージ。

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2011)
  • 3.0

    2015/09/18

    (2010)

    詳細後ほど 上司の奢りで呑みました その1。 珍しく上司からお誘い。 ワインバーってことでノコノコついてきました! 着いた先はオネェちゃんの店(笑) まぁ、一軒目の話の中で薄々気付いてはいましたが(*^^*) が、ソムリエさんまでいらっしゃってて中々楽しかったッス!

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2010)
  • 2.5

    2015/08/02

    (2010)

    河野さんワイン会3

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2010)
  • 4.0

    2015/07/28

    (2011)

    個人的に大好きな白。 ミネラルや酸のバランスも素晴らしく、とても強い生命力を感じつつもスルスルと喉を通り染み渡っていきます。 飲む度に美味しいと思える一本だと思います。

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2011)
  • 2.5

    2015/06/20

    (2010)

    vinica会、hiro7さん歓迎会。代々木ビストリアにて。

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2010)
  • 3.5

    2015/06/20

    (2010)

    ロワールのソーヴィニヨンブランなんですけど、ブラインドテースティングしたら絶対ソーヴィニヨンブランだとは当てられないです。 まるで、すりおろしリンゴみたいな優しい甘さと、乳製品のような柔らかい口当たりで、ビオが成功したワインと言えると思います。

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2010)
  • 3.5

    2015/06/20

    (2010)

    ロワールのソーヴィニヨン・ブラン、それもビオ♪ 普通のSBだとかなり芝生くさいですが、こちらのアイテムは全く感じさせず、むしろヨーグルトっぽかったです。 余韻も比較的長くて、美味しいものをご馳走になりました。

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2010)
  • 3.0

    2015/06/20

    (2010)

    東京ビニカ会。 ビオのサンセール。 美味いを。

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2010)
  • 3.5

    2015/06/19

    (2010)

    ライン違い初めて飲んだけど sbとは思えない味わい。セバスチャンリフォーは間違いない!

    セバスチャン・リフォー サンセール アクメニネ(2010)