Selection des Cognettes Muscadet Sèvre et Maine Sur Lie
セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー

2.90

91件

Selection des Cognettes Muscadet Sèvre et Maine Sur Lie(セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • マスカット
  • グレープフルーツ
  • レモン
  • 洋梨
  • 白桃
  • 白い花
  • オレンジ
  • 青リンゴ

基本情報

ワイン名Selection des Cognettes Muscadet Sèvre et Maine Sur Lie
生産地France > Val de Loire > Pays Nantais > Muscadet
生産者
品種Melon de Bourgogne (ムロン・ド・ブルゴーニュ)
スタイルWhite wine

口コミ91

  • 1.5

    2017/01/06

    香りがかるーい。

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー
  • 3.0

    2016/12/31

    (2015)

    2016年大晦日、穏やかな日中に片付けをして爽やかなミュスカデ・シュールリーを一杯! ほんのり微炭酸を感じるフレッシュさ。

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2015)
  • 2.5

    2016/12/14

    (2014)

    価格:1,270円(ボトル / ショップ)

    白桃とパイナポーv(^o^) トロピカルだけどキリッとした後味です(*^O^*)

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2014)
  • 2.5

    2016/11/15

    (2014)

    フランス ロワール ペイ・ナント ミュスガデ リピ ショール・リー グレープフルーツ、洋ナシの香り サッカー日本代表の勝利を祝って って、あの1点は余計でしたね… 4番と10番がはいって、ちょっとリズムが悪くなっちゃったかな 勝ち点3は最低限のノルマだよな~ とりあえず、前半戦終了。 後半戦は来年! ここから驀進するよう、乾杯です~

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2014)
  • 3.0

    2016/10/12

    (2014)

    新潟の姉妹都市

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2014)
  • 3.5

    2016/10/08

    (2015)

    クセがないのでとっても飲みやすい

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2015)
  • 2.5

    2016/09/21

    (2014)

    フランス ミュスカデ シュール・リー 強めの酸

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2014)
  • 2.5

    2016/09/21

    (2014)

    プチプラット、電車が人身事故のため、プラット。 素直な風味。

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2014)
  • 3.0

    2016/07/23

    (2014)

    初ミュスカデ。 シュール・リーのおかげで甘く芳醇なニュアンスに。 ミュスカデって勝手にリースリング系の爽やかなのを想像してましたが、なかなかコクがあります。若いシャルドネのような。

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2014)
  • 3.0

    2016/06/15

    (2014)

    デュヴァンにて、久々にテイスティングやってみた。 素直な風味、美味しい、でもハズレ。

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2014)
  • 2.5

    2016/06/12

    (2013)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    最近はだんだん暑くなってきたので、冷やしたミュスカデ・セーブル・エ・メーヌで。アウトレット品で手に入れたのですがミュスカデの安かろう悪かろうのイメージはあまりなく優しい酸味に豊かな果実味。今までのミュスカデのイメージとは違いましたね。夕飯の魚にもとても合い、お手軽な宅飲み用としては当たりの部類に入るかと。

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 3.0

    2016/05/23

    (2014)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    ブリー・ド・モーと良く合った。ノドグロささ漬、アイルランド産本マグロ。甘い? これは二人一致で、白用グラス。

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2014)
  • 2.5

    2016/04/30

    リコ、オイスターの店。 普段あまり飲まないミュスカデ、厚みがないかな。

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー
  • 2.5

    2016/03/20

    (2013)

    フルーティー。安定のデイリーミュスカデ、な印象。

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 3.5

    2015/12/16

    (2014)

    価格:1,373円(ボトル / ショップ)

    今日は赤を開けたい気分だったのに、夕飯が焼き秋刀魚だったのでコレにしました。 焼き魚と相性がいいと書いてあったので、、、。 ミュスカデ セーヴル エメーヌ。以前お店でグラスでいただいて、スッキリ飲みやすくて美味しかったやつ。 ワインの名前かと思っていたけど、調べてみると「ミュスカデ セーヴル エ メーヌ」っていうAOCだそうで、、、。「ミュスカデ」もブドウの種類でもあり、広域AOCでもあると、、、。 難しい>< 夏によく冷やして飲むのが良いとのこと、、、(・・;) ま、冬に飲んでもいいよね(-_-;) すっごく寒い日に暖房ガンガンでアイス食べる贅沢と同じ同じ。 さてさて、お味は、、、 香りは弱め。かなり冷やしてたので温度が低かったせいかな? しばらくたって、温度が上がってきたら始めより若干香りが強くなりました。 グレープフルーツっぽい香りに、全然違うワインだけどボジョレー・ヌーボーみたいな香りも少しする気がしました。 飲んでみると、見た目は全然泡は出てないのに微発泡みたいな刺激がピリッとして心地よいです。 味も弱めだけど、ちゃんとコクというか旨みみたいなのがあって、水っぽくないのがいいですねー。薄いのがちゃんと良い方向に行ってるような、、キリっとスッキリ美味しいです。 ミネラル感のあるワインと説明に書いてあったのですが、ミネラル感がどんなのか飲むまでイマイチ分かりませんでした。 飲んでみて、ミネラル感ってこうゆうやつかー!って思いました。たまーにスーパーとかで売ってる硬度がメッチャ高い水。アレちょっと苦手なんですけど、ワインだとあの味が後に残って美味しく感じますねぇ。 秋刀魚との相性はやっぱりとても良かったです。秋刀魚にかけていた柚子の香りともとてもよく合います。 スッキリした味なので、あまり濃すぎない料理なら何でも合わせやすいワインじゃないかなー。

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2014)
  • 2.5

    2015/10/16

    (2013)

    房's 西新宿にて、ティスティング。

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 3.0

    2015/10/04

    (2013)

    ディネアンブラン行ってきましたー!! ドレスコードは、白!! Muscadetを飲んだー。 その後、モエ、おすそ分けの赤ワイン。 上善水の如しもスポンサーでついてて、 飲み過ぎた。 終演後に、赤ワインをパンツにこぼし撃沈です…。

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 4.0

    2015/09/23

    (2013)

    久しぶりのアップ いっぱい溜まってるけど、とりあえず連休に飲んで美味しかったこれを。 ミュスカデ、シュールリー。 香り良く、酸味のバランスがとてもいい!前菜から魚料理まで良く合いました(^^)

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 3.5

    2015/09/20

    (2013)

    若々しく爽やかな果実の風味。 まだ少し発泡感が残ってますね。 ミュスカデにしては酸が穏やかだけど、リンゴのような芳醇な味わい。 実売1287円でこの美味しさは素晴らしいです♪

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 3.0

    2015/06/03

    (2013)

    暑い日はスッキリとミュスカデ♫

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 2.5

    2015/04/28

    (2013)

    ロワールの白 ミュスカデ セーヴル エ メーヌ Sur lie 製法 酸味のやや強めな辛口白

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 3.5

    2015/04/07

    (2013)

    アスパラをたくさんもらったので。

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 4.0

    2015/03/23

    (2013)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    安くてすごく美味しい

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 2.5

    2015/02/28

    (2013)

    美味しい!

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 3.5

    2014/12/17

    (2012)

    飲みやすいスッキリしたワイン

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2012)
  • 2.5

    2014/09/28

    (2012)

    品種勉強用(辛い日々の思い出…)

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2012)
  • 2.5

    2014/09/09

    (2011)

    桑畑さんのミュスカデ♡

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2011)
  • 3.0

    2014/07/05

    (2012)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    ミュスカデ 爽やかでハーブとフルーツの香り♪

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2012)
  • 2.5

    2014/06/27

    (2012)

    焼いたトーストのような香り

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2012)
  • 2.5

    2014/06/20

    (2010)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    フランスのロワール川流域、ペイナンテ地区で栽培されます。代々葡萄栽培を行っている歴史あるペロー家の白ワインです。 このアペラシオンでは珍しく、手摘みでの収穫を行っています。 伝統的なシュールリー製法でつくられていて爽やかで、みずみずしいやや辛口の味わいです。 ミュスカデはあまり飲まないのですが、香りが爽やかで飲みやすいですね。 薄い黄金色に柑橘系の香り。 ちょっと軽すぎるくらいなので、食事の最初に飲むワインですね。 酸味はしっかりあるので確かに夏に冷やして飲むのがよさそうです。 About 1,800yen Aug 2012 in Osaka at hataman's house with Hataman

    セレクション・デ・コニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー(2010)