Sena
セーニャ

3.50

69件

Sena(セーニャ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • プルーン
  • 木樽
  • ブラックベリー
  • ドライフラワー
  • ブラックチェリー
  • 腐葉土
  • 黒コショウ

基本情報

ワイン名Sena
生産地Chile > Aconcagua > Aconcagua Vally
生産者
品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Carmenére (カルメネール)
スタイルRed wine

口コミ69

  • 4.0

    2017/02/24

    (2013)

    かなり飲みやすい ローストビーフと相性抜群 もーちょっと寝かしてから飲みたい

    セーニャ(2013)
  • 4.0

    2017/01/16

    (2009)

    チリの最高級ワイン。カルメネールが入ってるのを感じるんだけどらボルドー風。美味い。けど、2009はまだまだ若くて固さを感じるので、もっと寝かせても飲んだ方がよいかと。時間のたったカステラのような匂いがひます。

    セーニャ(2009)
  • 4.5

    2016/12/19

    (2011)

    美味しい!飲み頃!

    セーニャ(2011)
  • 4.0

    2016/09/16

    カルメネール チリのプレミアムワイン アッサンブラージュこそボルドースタイルながら香りはボルドーが影に隠れている メルロのような果実感がはっきりしていながら樽とcsがしっかりと通っている不思議な感じ 樽ははっきりわかるよう使われているが、果実のクリアさを損なわない 味わいは明るい酸が目立つがタンニンは思ったより荒くない かと言って熟成したボルドーではないし、メルロ比率で早飲みに仕上げたセカンドとも違うスタイル ボルドーのいいとこ取りをしたようなワイン 2016/10/14追記 タンニン量がボルドーと比べて控えめながら酸が同程度にはあるのが飲みやすさの理由か

    セーニャ
  • 4.0

    2016/09/11

    大阪会にて 鈴木さん秘蔵のチリ古酒 こういうの飲むとチリワインのイメージが変わるなぁ(≧▽≦) 鈴木さんごちそう様でした( ´ ▽ ` )ノ

    セーニャ
  • 3.0

    2016/09/11

    (1997)

    了平さん持ち込みの古酒 1997 ゆっくりたくさん味わっていただきました。 とても素晴らしい赤

    セーニャ(1997)
  • 4.5

    2016/09/11

    (1997)

    [セーニャ 1997] セーニャって知名度低いかなぁ?? Vinicaの宝さん来阪で奮発しました。 1997年でも飲み頃と言える確かなポテンシャル。

    セーニャ(1997)
  • -

    2016/09/05

    (2013)

    追加情報です

    セーニャ(2013)
  • 4.0

    2016/09/05

    (2000)

    パリテイスティングを振り返るセミナーにて ビンテージは2000(13より温暖) 東京で開催された2006年のベルリンテイスティングではラトゥールに次いで2位に選ばれたとか 残り少ない貴重なビンテージのワインだそう 赤茶がかったガーネット 乾いたフルーツ、樹脂、枯葉、なめし革 クリーンでまろやか 17%ブレンドされたメルローの柔らかさがシルキーで丸みのある味わいを作り出しているよう

    セーニャ(2000)
  • 4.5

    2016/09/05

    (2013)

    パリテイスティングを振り返るセミナーにて ビンテージは冷涼な2013 フェミニンなボルドーブレンド 紫がかった濃いガーネット 酸があり、シルキー seamless and exciting エネルギーを感じ、エレガント Seña の中で最高の出来だそうで、チリのボルドーブレンド最高のサックリング99点、パーカーポイント96点を獲得!

    セーニャ(2013)
  • 4.0

    2016/05/19

    (2013)

    チリの高級ワイン。セーニャ(  ̄▽ ̄)初めまして(  ̄▽ ̄)

    セーニャ(2013)
  • 3.5

    2016/05/08

    (2012)

    チリで一番旨いと^ ^

    セーニャ(2012)
  • 4.0

    2016/04/20

    (2012)

    お世話になっているワイン会にて 30分くらいかけて飲むと、 確かに変化を楽しめるのですが、 料理も美味しく、ゆっくり待ってられないので、並行して色々なワインを飲んでいられるワイン会はやっぱり楽しいですね。

    セーニャ(2012)
  • 3.5

    2016/04/08

    (2012)

    今日はお祝いで、チリのルーチェこと「SENA」。 素晴らしいバランス、深さ。 久しぶりにうまかった‼︎

    セーニャ(2012)
  • 3.5

    2016/03/06

    (2001)

    予想していたより美味しかったワイン。もう一度のみたい。

    セーニャ(2001)
  • 4.0

    2016/02/28

    タカムラワインハウスさんで有料試飲 19年ものって事でしたが枯れ要素はあまり無し。 確かにチリのルーチェって感じでした。 ちょっと出汁感もあったかな

    セーニャ
  • 4.5

    2016/01/02

    (2012)

    ウマウマ。果実感があって芯の太さも感じて,飲んだ後も胃から香りが上がってくるような長く残る余韻があって。マイベスト。

    セーニャ(2012)
  • 2.5

    2016/01/01

    新年最初のワイン

    セーニャ
  • 3.5

    2015/07/13

    (2010)

    HOW-4

    セーニャ(2010)
  • 4.0

    2015/05/26

    セーニャ40本開けるの巻

    セーニャ
  • 4.0

    2015/04/17

    (2010)

    楽しみです、飲みまーす。

    セーニャ(2010)
  • 3.5

    2015/02/25

    (1999)

    美味しい美味しいと何種類もワインを飲んでいたら、シェフのご厚意で私物のワインが出てきました。 チリの最高峰のワインのひとつ、セーニャの1999ヴィンテージ。ありがたくいただくことに。 香りは樽香とブラックベリー、プルーン。 口に含むと、レーズンのようなコクのあるまったりとした酸味。心地よい土感のある枯れ草のような味わいにもほわっと包まれる。見事なフルボディ。 ステーキが食べたくなる味!

    セーニャ(1999)
  • 5.0

    2014/11/29

    チリの最高峰ワインらしい。 尋常じゃないくらい美味しかった(*☻-☻*)

    セーニャ
  • 2.5

    2014/11/29

    嫁がご馳走になったらしいチリワインを検索します(その2)

    セーニャ
  • 4.0

    2014/07/12

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    第三のモンダヴィコラボのチリワイン。開けたては酸味が強かったが、抜栓後2時間で程よい酸味とタンニンに。カベソー。美味しかった!

    セーニャ
  • 2.5

    2013/08/20

    SENA、いけてるぜ!ラテン読みでセーニャ!味が安定していて長く味わえる!特徴、味と香りが一体化、ノンだ瞬間に味わえる、ごカリフォルニア、チリワイン!解りやすいから売れる理由!

    セーニャ
  • 2.5

    2017/03/06

    (2011)

    セーニャ(2011)
  • 2.5

    2017/02/15

    セーニャ
  • 3.5

    2017/01/01

    (2011)

    セーニャ(2011)
  • 5.0

    2016/12/18

    (2010)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    セーニャ(2010)