Simon Bize & Fils Corton Charlemagne Grand Cru
シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ

3.50

19件

Simon Bize & Fils Corton Charlemagne Grand Cru(シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • アーモンド
  • グレープフルーツ
  • 蜂蜜
  • 鉄
  • レモン
  • 青リンゴ
  • 白桃
  • バター

基本情報

ワイン名Simon Bize & Fils Corton Charlemagne Grand Cru
生産地France > Bourgogne > Côte de Beaune > Aloxe Corton
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite wine

口コミ19

  • 2.5

    2017/01/23

    (2006)

    ワンボトルの会

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ(2006)
  • 3.5

    2017/01/23

    (2009)

    8人 のワイン会は新年最初。ワイン友の誕生日祝いを。 白は2本、2本目のシモンビーズのコンシャル、1本目のソゼ、ピュリニーモンラッシェとブラインド、わかりやすいと思ったら、ソムリエ三輪さんが、私だったら間違えますと言われて、やはりの結果、8人正解は2人だけ。エキスパートが揃っててもこんなもんです(^_^;)。

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ(2009)
  • 4.0

    2016/11/13

    (2007)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    シモン・ビーズのコルトン・シャルルマーニュ2007年です。 ドメーヌの創設は1880年でサヴィニー・レ・ボーヌにあるドメーヌ・シモン・ビーズ。 4代目のパトリックが2013年10月61歳の若さで急逝後ドメーヌは妻千砂さんによって今も運営されています。 97年が初ヴィンテージと意外と最近からのリリースのシモン・ビーズのコルシャル。当たり年の09年は何度か飲みましたが今夜は07年。11月から解禁鳥取からの松葉ガニ2杯入手したので一緒に開けます。 濃いめの綺麗な黄色。苦味感じる強いミネラル感やや閉じ気味でお休みに入る手前ギリギリな味わいです。まろやかでやや強めの酸味にグレープフルーツの皮のような果実味マツバガニの旨味を邪魔しないぴったりの味わいです。これが09年とかだとワインが勝ちすぎてマリアージュがうまくいかないのかもしれません。 今夜はカニが主役のシモン・ビーズのコルシャル07年でしたがもちろん美味しい幸せな夜です。

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ(2007)
  • 4.0

    2016/10/17

    (2009)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    シモン・ビーズのコルトン・シャルルマーニュ2009年です。セラーに残っていた最後の1本です。いつもの肉が美味しい焼き鳥屋に持ち込みです。 97年が初ヴィンテージと歴史は意外に浅いシモン・ビーズのコルシャルです。09年はコルシャルの当たり年と思いますがどうでしょうか。 緑色がかった綺麗な蛍光黄色。粘性はわずかでサラリとした飲み口です。ー口めから綺麗でリッチなミネラルにバター蜂蜜ナッツあって後口で残る果実味も濃くて長く続く余韻が特徴の素晴らしい味わいです。やはり09年コルシャルの完成度でしようか。鹿児島産の肉にも負けない濃い果実ミネラル感感動的な美味しい白です。やっぱりシモン・ビーズのコルシャルも素晴らしい。開けて良かった。

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ(2009)
  • 4.0

    2016/09/19

    (2005)

    品のある甘さと酸味だが、まだ強いかな。余韻はながいが、何か物足りない。

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ(2005)
  • 4.0

    2016/03/10

    (2009)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    シモン・ビーズのコルトン・シャルルマーニュ2009年です。97年が初ヴィンテージと意外と最近からのリリースのシモン・ビーズのコルシャルです。個人的に09年はコルシャルの当たり年と思います。久しぶりのシモン・ビーズはどうでしょうか。 緑色がかった蛍光黄色。粘性はわずかです。ー口めから綺麗でリッチなミネラルで素晴らしい酸です。後口で苦味の残る果実味も濃くて長く続く余韻が特徴です。09年コルシャルの完成度はやはりすごいと思います。感動的な美味しい白ですシモン・ビーズ素晴らしい。

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ(2009)
  • 4.5

    2015/12/15

    (1999)

    Simon Bize & Fils Corton Charlemagne 99 とても綺麗なワイン! 開けてすぐは若々しい青リンゴのような香りがありびっくり(灬ºωº灬) 香りも味わいも控えめなのに、芯を感じるワイン。 フィニッシュ、余韻がしっかりしていて長く、フィニッシュから余韻にかけてが分離してなく綺麗に溶け込んでいきます。 1時間ほどで果実味がぐっと出て、甘く華やかな印象に。 品のあるバター香も出てきました。 ヴィニュロンのお手洗いで嗅ぐような、品のあるカモミールの香りも少し。 香りに金物のような高いトーンも。 飾りっ気のない、本物志向の一本。 4.5 3日後 輝きは落ち着き、少しオレンジがかってきている濃いイエロー 色素量、ディスクの厚さ、ラルムの落ちるスピードすべて中程度。 香りから綺麗。 品のあるミネラル、バター香、 少し高いトーンの黄色い果実。 洋梨、マルメロ、若い赤りんごの蜜。 アルコール臭も感じられます。 冷んやりとしたまろやかな口当たり。 穏やかながらキュートな酸味としっかりと量感を感じるような苦味が特徴的 酸味:1 甘味:1 苦味:1.5 果実味:1.5 フィニッシュは長く、余韻の口中は果実味と果実由来の甘味、そして若々しいバター香が広がります。 洋梨を食べた後のよう(*´∪`*) 最後は苦味がふわりとまとめてくれるので、わりとあっさりと消えていきます。 4.4 苦味由来のキレのある、綺麗なワインです。 品もありつつまろやかさもあり、奥行きもちゃんと感じられます。 白い中世のドレスを身に纏った貴婦人、というイメージでしょうか。ポーの一族のエドガーのお母様のような(笑)

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ(1999)
  • 4.0

    2015/08/15

    (2005)

    バターのような重厚さの中に、程よい酸がバランスよく混じりあっていて、ピークに入り始めた感じ(^_-) 素晴らしいワインでしたo(^_-)O

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ(2005)
  • 3.5

    2015/01/19

    99 コルトン・シャルルマーニュ

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ
  • 4.0

    2016/10/14

    (1997)

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ(1997)
  • 2.5

    2016/10/13

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ
  • 3.5

    2016/05/14

    (1997)

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ(1997)
  • 3.5

    2015/07/11

    (2005)

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ(2005)
  • 2.5

    2015/04/24

    (2004)

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ(2004)
  • 4.0

    2015/02/14

    (2004)

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ(2004)
  • 4.0

    2014/08/30

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ
  • 2.5

    2014/08/30

    (2005)

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ(2005)
  • 2.5

    2014/04/28

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ
  • 4.0

    2014/02/05

    シモン・ビーズ・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ