味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Susana Balbo Brioso |
---|---|
生産地 | Argentina > Centro-Oeste > Mendoza |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Malbec (マルベック), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red wine |
2016/12/11
(2003)
6年前に購入したワインセットに入っていた1本。 輸入元参考価格が5,000円と自分としては高価な部類に入るため、とりあえず熟成させてみた(笑) ちなみにコレの2006は、PPが92点とのこと。 ニューワールドで10年以上熟成したものを飲むのは恐らく初めてだろう。 セパージュは、カベルネ、マルベック、プティヴェルド、カベルネフラン。 深めの赤紫色やドライプルーンの香りから、あまり熟成を感じさせない。 ニューワールドの若いワインと同様、濃厚な果実味と共に甘酸っぱい酸味もあり、タンニンは穏やか、後口にややほろ苦さが残り、複雑感はあまりない。 飲み続けていると、ジャムの様な甘さがややしつこいか。 まだまだ熟成も可能と感じる。 ニューワールドのワインは、ボルドーワインの様な熟成による味の変化は、あまり見られないのだろうか? ニューワールドのプレミアムワインを20年ぐらい熟成させてみるのも面白いと感じた。
2015/06/05
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
最初は渋みのパンチがすごいが、だんだん角が取れてよくなってくる。開くとまろやか。ごぼうに半端なく合う。キンピラも合う。味の変わり具合が楽しくていい。