Like!:7
4.0
6年前に購入したワインセットに入っていた1本。 輸入元参考価格が5,000円と自分としては高価な部類に入るため、とりあえず熟成させてみた(笑) ちなみにコレの2006は、PPが92点とのこと。 ニューワールドで10年以上熟成したものを飲むのは恐らく初めてだろう。 セパージュは、カベルネ、マルベック、プティヴェルド、カベルネフラン。 深めの赤紫色やドライプルーンの香りから、あまり熟成を感じさせない。 ニューワールドの若いワインと同様、濃厚な果実味と共に甘酸っぱい酸味もあり、タンニンは穏やか、後口にややほろ苦さが残り、複雑感はあまりない。 飲み続けていると、ジャムの様な甘さがややしつこいか。 まだまだ熟成も可能と感じる。 ニューワールドのワインは、ボルドーワインの様な熟成による味の変化は、あまり見られないのだろうか? ニューワールドのプレミアムワインを20年ぐらい熟成させてみるのも面白いと感じた。
テスト68188
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
6年前に購入したワインセットに入っていた1本。 輸入元参考価格が5,000円と自分としては高価な部類に入るため、とりあえず熟成させてみた(笑) ちなみにコレの2006は、PPが92点とのこと。 ニューワールドで10年以上熟成したものを飲むのは恐らく初めてだろう。 セパージュは、カベルネ、マルベック、プティヴェルド、カベルネフラン。 深めの赤紫色やドライプルーンの香りから、あまり熟成を感じさせない。 ニューワールドの若いワインと同様、濃厚な果実味と共に甘酸っぱい酸味もあり、タンニンは穏やか、後口にややほろ苦さが残り、複雑感はあまりない。 飲み続けていると、ジャムの様な甘さがややしつこいか。 まだまだ熟成も可能と感じる。 ニューワールドのワインは、ボルドーワインの様な熟成による味の変化は、あまり見られないのだろうか? ニューワールドのプレミアムワインを20年ぐらい熟成させてみるのも面白いと感じた。
テスト68188