Takeda Winery Sans Soufre 赤

3.00

73件

Takeda Winery Sans Soufre 赤
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • イチゴ
  • ラズベリー
  • ブラックチェリー
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • 山査子
  • バラ
  • プルーン

基本情報

ワイン名Takeda Winery Sans Soufre 赤
生産地Japan > Yamagata
生産者
品種Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA)
スタイルRed wine

口コミ73

  • 3.0

    2017/02/28

    (2013)

    ワイン部 170228 ❼

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 3.5

    2017/02/24

    (2012)

    「タケダワイナリー/サンスフル(赤) 2012」 タケダワイナリーは、山形県上山市にあるワイナリー。 品種は、山形県産マスカットベリーA種100%、亜硫酸未使用、無ろ過、生詰め。 色調は、やや濃いめのルビー色。 ストロベリー、ブラックチェリー、プラムなど果実の香り、スパイシーな香りも感じます。 アタックは、やや還元的な香りがあり、チェリーや熟した梅やプラムの香り、微炭酸と程好い酸味があります。 アフターは、梅やプラムの香りを感じつつ、豊かな酸味と、程好い渋苦味が余韻に残ります。自然派的なテイストが印象に残るミディアム~ライトボディの辛口でした。 ベリーA特有の香りはあまり無く、ピュアでナチュラルな味わい。還元的な香りも時間の経過と共に、少しずつ薄らいでいきました。 タケダワイナリーのサンスフルと言えば、デラウェア種100%の発泡性の白と思っていましたが、無発泡の赤もなかなか侮れない存在でした。

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2012)
  • 3.0

    2017/01/23

    (2013)

    たまには県産ワインを。自分用メモだが サン・スフルというのは酸化防止剤の亜硫酸入って無いってものらしい。わずかに炭酸のような感覚がしたが、少しだけ発泡性があると裏ラベルにも書いてあった。

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 3.5

    2017/01/20

    (2013)

    微発泡していてフレッシュなワイン。日本の赤ワインらしいクセがある。アルコールは11%と軽め。

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 2.5

    2017/01/17

    (2013)

    これはビームスジャパンで売ってた。赤スパークリング。シュワシュワ感は軽〜い感じ。でも、辛口で飲みやすくて美味しい。日本のワインもイケる❤️

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 3.5

    2017/01/03

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    チャーミングな香り。菫やフラワリーな香水の香りと佐藤錦のような甘さ。僅かに感じる微発泡。イベリコの脂がとても甘くなる。

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2012)
  • 2.5

    2016/12/27

    (2013)

    自然派ワイン

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 2.5

    2016/12/18

    (2013)

    自然派ワイン

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 3.5

    2016/12/10

    (2013)

    舌をピリピリさせるわずかな微発泡 まえに飲んだことのあるベリーAのワインはイチゴキャンディ?ジャムパン?みたいだったけれど、同じくベリーAから作ったワインでもこちらは全く違うタイプでした 飲んで一口目の感想はちょっと経験したことのない感じ 薄旨系が好きだけどこういうのも悪くないな 雑味がなくて真っ直ぐな印象のワイン 土を感じさせる力強さを感じました

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 2.5

    2016/12/05

    (2013)

    自然派ワイン

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 2.5

    2016/12/05

    (2013)

    自然派ワイン

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 3.0

    2016/09/04

    (2013)

    山形でマスカット・ベーリーAから作られるワイン。 無ろ過、生詰めなので、ワインに濁りがあって微かに発泡している。 香りは、ラズベリー等の赤いベリーのフレッシュな感じとヨーグルトみたいな乳製品の香り。 味わいは、爽やかな酸と優しい感じのタンニン、果実味は少な目のミディアムからミディアムライト。 日本のワインはそんなに飲んでいないけど、特徴的で面白いなぁと感じる1本。

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 2.5

    2016/07/30

    (2013)

    自然派ワイン

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 2.5

    2016/07/09

    (2013)

    これも、清澄白河で。

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • -

    2016/07/06

    (2013)

    白のイメージが強いタケダサンスフルですが、赤もかなり秀逸ですねー☆ うなぎ釜飯と素晴らしい♪ これは芋煮会に連れて行くこと決定かな!

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 2.5

    2016/05/22

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    月曜日から贅沢、タケダワイナリー?赤ワインの自然発泡。濾過していないので、しっかり味。初めての味でした(о´∀`о)

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 2.5

    2016/04/04

    (2013)

    微発泡のベーリーA。酸味が強くひきしまった感じ。

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 2.5

    2016/04/01

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    あまり新鮮味のある味わいではなかった。 濃く酸味のある、微炭酸的なボジョレーといった感じでした。

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 3.0

    2016/03/11

    (2012)

    東北に献杯の気持ちを込めて。2012年のマスカットベリーA、美味しいです。

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2012)
  • 3.5

    2016/03/06

    (2013)

    皮ごとの野性味のある味

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 3.5

    2016/02/13

    (2011)

    東北ワイナリー巡りで行ってきました? 要冷蔵ですが、冷やしすぎたのか、ピノグラス、ボルドーグラスともに同じような感じでした。ちょっと温度上がるとピノがいいのかなぁ?よくわかってないうちに、空いてしまいました♥ 美味しかったです⭐️

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2011)
  • 4.0

    2016/02/10

    (2013)

    山形のタケダワイナリーの無ろ過ワイン。赤ワインですがブドウ酒のように飲みやすい

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2013)
  • 3.0

    2015/11/29

    (2012)

    サンスフル=微発泡。ベリーAおいしい。

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2012)
  • 2.0

    2015/07/11

    (2009)

    んー 亜硫酸塩が入ってない古いワインだからだろうか?

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2009)
  • 3.5

    2015/04/26

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    微発泡、飲みやすく、味しっかり。エスニックにも合う。

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2012)
  • 3.5

    2015/01/17

    (2011)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    タケダワイナリーさんの赤。甘さ控えめでちょっと酸味を感じるが全くいやな感じではない。

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2011)
  • 3.5

    2014/12/20

    (2011)

    2011のんですけどまだピチピチしてました。

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2011)
  • 2.5

    2014/09/13

    (2011)

    昨日の男子会2本目! えにしスペシャル(^^)

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2011)
  • 2.0

    2014/09/13

    (2011)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    えにしTOKIOスペサル(^w^) 山葡萄のような酸っぱさ イヤ~、好みと違ったなぁ(^^; 安さで救われました

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2011)
  • 3.5

    2014/09/11

    (2011)

    タケダワイナリーのマスカットベリーA 微発砲です!無濾過、生詰め! ブドウ本来のおいしさが生きている!! 私にとっては初さんま…トマトソースとワインがぴったりでした!

    Takeda Winery Sans Soufre 赤(2011)