味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Takizawa Winery Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2017/03/12
(2015)
杏のアロマ、コクを感じてからの酸味が拡がる
2017/01/31
(2012)
1月21日備忘録札幌ヴェレゾン4 滝沢ワイナリーのソーヴィニオンブランは超辛口セメダイン臭
2017/01/21
(2015)
2度目だけれどやはり裏切らない(笑)
2016/10/14
(2015)
SB を マセラシオン・カルボニック。おもしろい。
2016/10/07
(2015)
酸味控えめ、蜂蜜や杏子の香り高い。どのソーヴィニヨンブランにもない。
2016/06/14
(2013)
北海道の滝沢ワイナリーへ遊びに行ったとき、試飲して惚れ込んだワイン。北海道の自社畑で作られる。ソーヴィニヨンブラン。私が、初めて日本ワインファンになった時の1本!綺麗な畑と、ニュージーランドでワインを勉強してきたというダンディーなおじ様が造ってるということで、余計に美味しかった。軽やかなのに、深みがあり、白ワインファンの私にはたまらなかった! ちなみにニュージーランド好きおじ様はピノも作ってます。生産量が少なくすぐ完売になる…また買いたいなぁ〜
2016/04/03
(2013)
一時間くらいで一気に開いてきた!ミネラルたっぷり! このヴィンテージは何本か飲んだけど、開くまでの個体差が多かった。タイミングが合えば素敵な時間になります♪
2016/02/24
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
北海道のワインも最近はすごく成長したね!って感じます。 去年、ワイナリーまで足を運び収穫前の葡萄も味見をさせて頂きました。 なので、余計に親しみを感じます? テイスティングクラブにて、2/10本目。 微発泡しており、トロピカルな風味。甘めの口当たりですが美味しいって思えるお味。
2016/02/03
(2014)
あまりSBらしい果実香がしなかった。冷えすぎていたから?でもグリーンノートはしっかり感じられた。
2015/12/25
(2014)
北海道のワイン! お気に入りのワイナリー たきざわのソービニヨンブラン
2015/12/22
(2014)
空知ソーヴィニヨンブランあり!個性がしっかりありどこのソーヴィニヨンブランとも違う個性。
2015/02/22
(2013)
何故かパン屋さんでまだ販売してた!半年たつけど相変わらずのミネラル感。まだまだ熟成させたいくらいにピチピチです!
2014/09/23
(2013)
価格:3,500円(ボトル / ショップ)
北海道 滝沢ワイナリーのソーヴィニヨンブラン おそらく今シーズン最後のメキシカンで。 自家製のワカモレ、サルサ、ファヒータス
2014/09/03
(2013)
今飲んで美味い!ミネラルが強く期待値高い!
2014/03/01
(2012)
たきざわさんが何を大事にしてワイン作りにのぞんでいらっしゃるのか、想いを馳せる一本!
2014/02/01
(2012)
北海道の白~。
2017/03/21
(2013)
2017/03/18
(2015)
2017/02/22
(2015)
2017/02/05
(2014)
2016/12/17
(2015)
2016/03/19
(2010)
2016/01/24
(2014)
2015/09/13
(2012)
2015/01/19
(2012)
2014/10/04
(2013)
2014/09/29
(2012)
2014/08/13
(2012)
2014/01/30
(2012)
2013/11/06
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)