Tamellini Soave Classico Le Bine Costìola
タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ

3.20

43件

Tamellini Soave Classico Le Bine Costìola(タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 白い花
  • グレープフルーツ
  • 青リンゴ
  • 白桃
  • マスカット
  • 石灰
  • レモン
  • 赤リンゴ

基本情報

ワイン名Tamellini Soave Classico Le Bine Costìola
生産地Italy > Veneto
生産者
品種Garganega (ガルガーネガ)
スタイルWhite wine

口コミ43

  • 3.0

    2017/03/19

    (2014)

    スッキリ。 チョンガの父のところで、いつもの4時スタート。 ごちそー 凄く、食べかれないかな? お庭には、早くも福寿草が咲きかけ 。高校野球も始まり、初戦から熱戦。萌える 燃えるー

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2014)
  • 3.5

    2017/03/04

    (2014)

    知人の東京マラソンお疲れ様会⑤ グレープフルーツのアロマ、パッションフルーツ、甘くて爽やか、透明で綺麗なワイン。

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2014)
  • 4.0

    2017/01/21

    (2014)

    ミネラル感あり。爽やかでキレイ。でもしっかり。和食にも合いそう。

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2014)
  • 2.5

    2016/11/05

    (2014)

    ソアーヴェ クラシコ ニュートラル。ソアーヴェらしいさっぱりな感じ。とてもドライ。

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2014)
  • 3.5

    2016/08/15

    (2013)

    厚みのあるソアヴェ クラッシコ。旨い!

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2013)
  • 3.5

    2016/08/04

    (2012)

    グラスで。洋梨や白桃のみずみずしい果実の香り。酸は控えめで、つるりとした果実の甘味が広がる。そのなかに苦味が加わる。まろやかでふわりとした余韻が続く。

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2012)
  • 4.0

    2016/06/27

    (2012)

    今日の家のみワインはパーカー絶賛の作り手の畑名のソアヴェ。ソアヴェのグランクリュ。麦わら帽子のような香り。ソアヴェっぽいコクとキレ、あと畑名がついているだけあって凝縮感がある。あとそれぞれのニュアンスに移り変わる時の美しい曲線を描いているようなしなやかさ。 合わせたのはホタテのバターソース。ソースにこのワインを使ったので合わない訳がない。最後にかけたイタリアンバーブミックス(オレガノ、マジョラム、セージ、タイム、バジル、ローズマリー)もワインとのマリアージュに一役買っている。あとホタテからめっちゃちっちゃい真珠が出てきました(笑)近々ラッキーな事がありそう\(^-^)/ 美味すぎて飲むスピードが… 1人で1時間で1本開けちゃいました(笑)

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2012)
  • 3.0

    2016/05/16

    (2012)

    昨日開催した晩餐VINで飲んだやつ。その1。

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2012)
  • 2.5

    2016/05/05

    (2014)

    友人の家のみ

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2014)
  • 2.5

    2016/04/25

    (2014)

    樽香の利いた2012年ものと異なり鉄分を感じさせる香り、強めの酸味。 美味しい体験をしたときの記憶は増幅するので差っ引かないといけないのは分かっているけど、それにしても今回はちょっと違うかな。 まぁ、こんな時もあるよ。

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2014)
  • 4.0

    2016/03/16

    (2013)

    ソアーヴェのイメージが変わるような、ちゃんとしたコクのあるワイン。もちろん辛口でミネラル感もしっかり。 これは美味でした。

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2013)
  • 3.0

    2016/03/03

    (2007)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    本日の一本。 タメリーニ ソアヴェ クラシコ レ ビーネ デ コスティオーラ 2007。 今日はそこそこ熟成のソアヴェ。 輝く黄金色。 リンゴの蜜、カラメルの少し焦げた感じ。 うめ〜うめ〜。

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2007)
  • 3.5

    2016/02/26

    (2013)

    美味だわ。

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2013)
  • 3.5

    2016/02/06

    (2013)

    ソアヴェ・クラシッコ、ガルガネガ、2013。グレープフルーツ、白い花。少しの酸を感じたあとにフワッと口の中にフローラルな香りが広がる。キャンディのような甘み。ヴィオニエのような印象もあり、ソアヴェとは全くの別物。

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2013)
  • 3.0

    2016/01/24

    (2013)

    お次はイタリアの白 ソアヴェクラシコ フルーティー! 酸はそこまで強くない そしてまだシラーロスから立ち直れていません(ノ´・ω・)ノ

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2013)
  • 3.5

    2015/11/29

    (2013)

    ワイン会にて

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2013)
  • 5.0

    2015/09/29

    (2013)

    とっても豊潤な香りが濃厚さを感じさせるのに、すっきりとした辛口で、後に残る余韻をゆっくり味わえます

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2013)
  • 3.0

    2015/09/06

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    夏の終わり~ 夏の終わりには ソアーヴェでしょ! 今年5月ソアーヴェ強化飲酒を始め沢山飲みました。箱買いしたりアップしなかったのも含めると軽く20本以上は頂いたでしょう(^^) このタメッリーニのクラシコはソアーヴェとしては上物。香り豊かで味は爽やか、けして出しゃばらず控えめな飲みやすい白ワイン( ´∀`)

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2012)
  • 2.5

    2015/07/07

    (2013)

    二件目は、ランコンさんへ♪

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2013)
  • 3.5

    2015/06/05

    (2013)

    ガルガーネガ100%。 ソアヴェの楽しさにはまっています。 香り華やか、ミネラル感が好き。

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2013)
  • 1.5

    2015/05/20

    (2013)

    Soave Classico 2013 Tamellni 非常にキラキラと輝き、わずかに緑がかる淡黄緑色。透明。 やや低めの粘性。 フレッシュなレモン? ような香り。 海塩っぽい塩気とレモン、グレープフルーツのような酸味が主張する。やや単調である。 さらっとした口当たりで、フィニッシュも弱く短い。

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2013)
  • 2.5

    2015/05/10

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    初ソアーヴェ ‼ 有る方が云ってました。 湯上がりに左手を腰にあて、牛乳の様にグイグイ飲める白ワイン! だから今年の夏にはスッキリ、サッパリ爽快なソアーヴェを強化飲酒を結構。週1本は飲んで行こうッとと思う(^^)♪ やや麦わら色がかかった黄色。スワリングすると爽やかな柑橘系の香り。白桃のやや甘な甘味。黄色いりんごの爽やかな酸味。余韻はやや甘な感じ残る。 セラーにて15℃にてキープした温度で飲んだが、もっとキンキン冷した方が良いかも。次回は野菜室にて半日くらい寝かせてから抜栓しましょう♪

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2012)
  • 5.0

    2015/03/30

    (2012)

    只今 帰りました。 お陰さまで 陶器婚式なるものを 迎えました。(笑)20年です 僕に出来るものは 料理とワインを 選ぶこと位です。 深夜1時半ですが ささやかな 宴会スタートします。 まずは、タメリー二の ソアベクラシコ 飲んで、すぐに石灰質を 感じます 美味しい❗️ 豊後水道の天然 イサキに 徳島 阿波鳥 の 棒棒鶏 美味しく できました。

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2012)
  • 5.0

    2014/06/22

    (2011)

    だいすき!ほっこり

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2011)
  • 3.5

    2014/05/14

    (2011)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)

    おでんに良く合いました。

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2011)
  • 2.5

    2014/03/05

    (2011)

    Jpy4500 at Enoteca Vita. Very fruity, I like it.

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2011)
  • 2.5

    2016/11/04

    (2013)

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2013)
  • 3.0

    2016/09/12

    (2014)

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2014)
  • 3.5

    2016/09/09

    (2014)

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2014)
  • 2.5

    2016/08/13

    (2014)

    タメッリーニ ソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ・デ・コスティオーラ(2014)