Terra Tangra Yatrus Mavrud
テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド

3.04

66件

Terra Tangra Yatrus Mavrud(テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • レーズン
  • 木樽
  • カシス
  • プルーン
  • ラズベリー
  • ブルーベリー
  • 黒コショウ
  • チョコレート

基本情報

ワイン名Terra Tangra Yatrus Mavrud
生産地Bulgaria
生産者
品種Mavrud (マヴルッド)
スタイルRed wine

口コミ66

  • 3.0

    2017/03/25

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ブルガリア産。クレヨンのような香り。口に含むと樽香が広がる。

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 4.0

    2017/03/22

    (2015)

    ブルガリア産赤ワインです。少し重ためですが、肉料理とかには最高です。

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2015)
  • 3.0

    2017/02/16

    (2015)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    濃い紫。エッジも不透明。 黒系ベリー、カシス、バニラ、土、木、鉄。 期待が大きすぎたのか、意外と安ウマ系のチリカベに似ていて肩すかし。 しかしそれなりに美味しいです。 アタックは酸が強め、そのまま最後まで残ります。 ヴィンテージのせいか固いです。時間を置くとまろやかになります。 多分ポテンシャルは高いはず。 飲み頃はもっとずっと後なのでは。 TERA TANGRA YATRUS Mavrud Ⅰ 2015

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2015)
  • 3.5

    2017/02/04

    (2015)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)

    めったにあえない大切な人とお夕食④ ブルガリアの赤にゃーん(≧∀≦)オイシーイ✨ 干しぶどう、プルーン、イチジクいい香り~いつまでもクンクンしたい❤ 馬焼き肉ジュジュっと脂の旨味と赤身の強さ デザートも大満足 あぁ( ´艸`)シアワセ❤ おはなしもたくさんできました

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2015)
  • 3.0

    2016/12/31

    (2012)

    価格:1,990円(ボトル / ショップ)

    ヤトラス マヴルッド 2012 テラ タングラ ブルガリア カルメネールっぽい草感が特長のブルガリア土着黒ブドウ でも青臭さは最初だけで二日目はジャミーで濃厚ないつものマヴルッド ブルガリアの赤ワインは概して濃いのが多い ただこれもそうだけどタンニンより果実味が前に出てるので最初から楽しめる そのうちこの造り手さんも上級キュベを飲んでみたい(^_^)v

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 3.5

    2016/11/04

    (2015)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ブルガリアやっぱりコスパいいと思う。

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2015)
  • 3.5

    2016/09/28

    (2012)

    ブルガリアワイン。 土着品種マヴルッド100%。 初めてのワインでドキドキ。 色はかなり濃く、とても美しいガーネット。 甘いベリーと少しタイムやセージの香り。 酸味やタンニンは控え目で、全体的にとても上品。 私好み! そして、別にシャレでもなんでもないけど、ヨーグルトのディップとか、ソースとか、ブルガリアヨーグルトの酸味を活かした料理と合わせたら絶対合う! 明日やってみようっと。

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 3.0

    2016/09/22

    (2015)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ブルガリアの土着品種マヴルッド100%のレゼルバタイプ。 もう黒と言って良い深いルビーカラー。色味とは違う赤系果実の口当たりから仄かに青唐辛子とスギやハーブの香り。後に残る適度な酸味と水分がなくなったかと思うほどのタンニンの余韻とスパイスのニュアンス。若さもありますがフレッシュというよりも生き生きとした!印象です。 前ヴィンテージがやたら青臭い印象でしたのでどうかと思いましたが、今回はイイ! (`・ω・´)キリッ いや、濃いワインなんですが口当たりの良さで結構飲めましたー(*´∀`)

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2015)
  • 3.0

    2016/08/26

    (2012)

    香りはあまり感じられずエグい黒い果実に胡椒クローヴ、暑い地域の渇いたカリニャンみたいな香りに、、、やっぱり藁や畳み 豊かな果実味になめらかな口どけで、すぐに濃いコーヒーやロースト感に移り、飲み込むと歯茎にびっしりとしたタンニン たぶん重いワインだと思います 一本は飲みきれず飽きそう

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 3.5

    2016/07/29

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    わりと最近見かけるブルガリアのマルヴッド種。 今日は鰻と合わせてみた(ホントはアナゴね)。 テキストレベルでは鰻にはコート・デュ・ローヌのシラーがいいらしいそーだけど、タレの甘みと山椒のスパイシーさと差し引きすれば何でもいーのかなー タレベチャベチャの人もいれば山椒モリモリの人もいて。 ピノやガメイにも合いそうだしカリフォルニアが一番の人もいそう。 魚は白じゃねって思ってたけど。今日は赤で正解。 ホンノリスパイシー、ホンノリ甘み、コレ、スペインでしょって言われたらハイそーですって言っちゃいそう。 少し時間をかけた方が樽を感じるかも。世界に羽ばたけ。

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 3.5

    2016/03/19

    (2012)

    価格:2,400円(ボトル / ショップ)

    骨格&果実味しっかりで相変わらずコスパ良しのポルトガルワイン、やっぱ好きだなぁ~(*´ー`*)

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 3.0

    2016/01/31

    (2012)

    12/14 Vinica忘年会⑦

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 2.0

    2016/01/25

    (2012)

    価格:3,000円(ボトル / レストラン)

    ブルガリアワイン 黒ブドウ

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 4.5

    2016/01/17

    (2010)

    価格:2,200円(ボトル / ショップ)

    ヤトラス マヴルット2010 伊勢丹のイベントで買ったブルガリアのワイン マヴルットは、ブルガリアの土着品種らしいです。 コッテリ濃厚で、冬にお薦め。

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2010)
  • 2.5

    2016/01/15

    (2012)

    東京食堂 五反田桜小路にて。

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 2.5

    2016/01/04

    (2012)

    去年の(笑)ブルガリア会の。 これはー…土着のかな? 忘れてる…不覚。

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 3.5

    2015/12/17

    (2012)

    はいー( ´ ▽ ` )ノ 今日は真面目太ももコメントですー! ※注意※ この度は 太もも出しておりませんd(^_^o) vinica忘年会ブルガリア大使館公邸でのブルガリアワインの会 飛行機に乗ってはるばる東京へ行った甲斐がありました! たくさんの会いたかった東京vinicaメンバーさんにお会いできました(≧∇≦)♡ 110人もの参加という事で お話出来なかった方もいらっしゃいましたが、大阪の忘年会でご一緒させていただいた事のあるK原さんがお気遣いくださって、 東京メンバーさんに紹介してくださって ほんとに!とても嬉しかったです! ありがとうございました! 皆さんにもお世話になりました! 《vinica運営の方々、masaさん》 お忙しいであろう年末に、 素敵な大イベント企画していただき 準備から終了まで大変だったと思います。 皆様のお陰で楽しいお時間をvinicaメンバーさんと共有出来ました事、 大変感謝しております。 ワインの写真を撮ってなくて この一本しか撮ってません(・_・; バニラアイスの味がして 美味しかったー(*^◯^*) この後、二次会に連れて行ってくださった 末永弁護士、adaさん、岩上広報部長、 横山さん、ケイコさん、みさこさん、 楽しかったです! ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 3.0

    2015/12/15

    (2012)

    Vinica忘年会inブルガリア大使館⑧ ワインNo.11 土着品種マヴルッドの樽熟成18ヶ月 美味しかった(^o^)

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 2.5

    2015/12/15

    (2012)

    VINICA忘年会ブルガリア大使館

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 3.5

    2015/12/14

    (2012)

    ブルガリア土着品種。 そこはかとなく乳製品のような感じを受けるのは気のせい? スペインワインに多く感じる陰な雰囲気から始まるものの、中盤から乳製品のようなシルキーなタンニンへキレイに流れる。 卵(マヨネーズ)やエビとのマリアージュ。

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 1.5

    2015/10/10

    (2012)

    価格:850円(グラス / レストラン)

    洋風居酒屋にて。日替わりグラスはブルガリアの赤。重たい甘さが。ややアルコール臭いかな。焼きたて自家製揚げパン、焼きパンと。

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 2.0

    2015/10/05

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ブルガリアのマヴルッドという土着品種。 ヤトラスのルビンが美味しかったので。 なんというか凄い凝縮、果実感。。。

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 3.0

    2015/08/02

    (2012)

    試飲全部は写真撮れなかったので、 驚いたワインだけ(笑) ブルガリアのワインってだけで足を止めてしまいました。 しかも、この葡萄は初めて聞く。 味はこれまた凄いピーマン臭! カベソーを越える濃厚でムンムンするピーマンでした(笑) でもぜんぜん嫌じゃない。

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2012)
  • 3.5

    2015/06/20

    (2010)

    果実味があり濃厚なブルガリアワイン。

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2010)
  • 3.0

    2015/03/04

    (2010)

    ブルガリア、マヴルッド100%

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2010)
  • 4.0

    2015/03/02

    (2010)

    テラ タングラ、 ヤトラス・マヴルッド 濃いめのガーネット、香りは濃くて黒果実、木や草、土そしてダークチョコ。 口に含んだ瞬間はタニッシュでその後フワッと好ましい酸味、最初は少し硬い印象、開けて二時間のあいだにどんどん良くなった。 二日目残りの半分、素晴らしい! 奥の方に果実味をはっきり感じる。 酸とタンニン、果実味、すべてが完璧なバランス。 余韻に仄かな苦みが続くが、これがとても心地好い。 伊勢丹、世界のワイン最大の収穫か(まだ最初の一本だけど)(^.^)

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2010)
  • 3.5

    2015/02/06

    (2010)

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    果実味がいい感じ(*≧∀≦*) ブルガリアの赤、美味しい(人´_`)♡(人´_`)♡

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2010)
  • 4.0

    2014/12/16

    (2010)

    ブルガリアワイン。噛むようなタンニンにちょっと独特な木の皮のような香り。果実味もかなり残っている。地ブドウらしいけれど美味しい。

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2010)
  • 3.5

    2014/12/12

    (2010)

    ブルカリアの土着品種、マヴルッドから造られたワイン。 ブルカリアがニューワールドワインのように思われてるのが残念です。 ワインが生まれた発祥の地なのに! 価格から考えられないくらいの濃い旨ワインです。 ブルゴーニュの後でも安心して楽しめますよ(^_-)

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2010)
  • 3.5

    2014/10/25

    (2010)

    口に含むと途端にチョコレートのかおりがするワイン 抜栓してから2時間くらいが飲み頃

    テラ・タングラ ヤトラス マヴルッド(2010)