味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Terre Margaritelli Greco di Renabianca |
---|---|
生産地 | Italy > Umbria |
生産者 | |
品種 | Grechetto (グレケット) |
スタイル | White wine |
2016/08/10
(2014)
ちょっと遠征してとある郊外のイタリアンレストランのサマートリュフ祭りに参戦! イタリア各州の聞いたこともない品種のワインが多数リストに載っていましたが、さらにリスト外の銘柄も色々あるとのことだったので、ソムリエさんのお勧めに従い、果実味主体(=樽なし)のしっかり目のものをお願いしました。 アルザスリースリングもあると言われましたが、折角なのでイタリアで、しかもサマートリュフの産地、ウンブリアで! 不思議なことにグラスには脚が出ないのですが、アルコール14%もあり、かなりしっかりしたボリューム感のあるワイン やや樹脂というかペトロール香が入っていました 値段わからず、高級なワインではないと思いますが、気に入ったのでインフレ気味の☆4つ(^_−)−☆ 合わせたお料理はこの日一番のお気に入り、冷製カッペリーニ とうもろこしのソース トリュフの香り でした。 とうもろこしのほのかな甘みと絶妙な食感のカッペリーニとサマートリュフの香りが見事な一品でした(๑´ڡ`๑)
2015/08/26
(2012)
久々にヒットなイタリア白 樽の香りがイヤらしくなく、豊富な酸のプレッシュ感。バランス良し。ウンブリア。グレケット。
2015/07/31
(2012)
梅酒みたい!
2015/03/20
(2012)
ウンブリアの白&ヤリイカのソテー♪
2014/08/02
お互いの都合で遅くなりましたが、友人にお誕生日を祝ってもらいました。 そこでいただいたのが、とても個性的なこの白。 イタリアの白だとグレコが好きですが、これはワイン名にはグレコが入っているけれど、 葡萄はグリケット。 最近のものなのに、以前にいただいた樽をきかせないシャルドネを15年ほど熟成させたものを少し思い出しました。 やわらかめのドライアップルをかみしめたときのような印象。 こくがあって、すごくふくらんで、余韻もしっかり。 ハマチの炙りにも合いましたが、お写真撮り忘れたホロホロ鳥とピスタチオのテリーヌと好相性♡ 印象的なワインでした。
2014/01/26
(2011)
爽やかな花の香りがして飲みやすい
2016/11/16
(2014)
2016/11/16
(2014)
2016/10/18
(2012)
2016/07/16
(2014)
2015/12/13
(2012)
2015/11/26
(2011)
2015/10/25
2015/06/25
(2012)
2015/04/14
(2012)
2015/01/24
(2012)
2014/12/30
(2011)
2014/12/19
(2012)