Terre del Barolo Nebbiolo d'Alba
テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ

3.10

73件

Terre del Barolo Nebbiolo d'Alba(テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • ラズベリー
  • バラ
  • ブラックチェリー
  • スミレ
  • カシス
  • プルーン
  • 木樽

基本情報

ワイン名Terre del Barolo Nebbiolo d'Alba
生産地Italy > Piemonte
生産者
品種Nebbiolo (ネッビオーロ)
スタイルRed wine

口コミ73

  • 2.5

    2017/03/22

    (2013)

    バローロ会にて。

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2013)
  • 3.5

    2017/01/14

    (2013)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)

    Terre del Barolo "Nebbiolo d'Alba" 個人的に若いうちに飲むなら、バローロやバルバレスコを飲むよりネッビオーロのDOC格付けの方が美味しいです✨ スミレの香り、樽、タバコ、ローズマリーやベリー。しっかりとしたタンニンがありながら華やか、力強い。 華やかで力強いって人間でいったら誰だろう? 昨日は最近お気に入りの手打ちパスタのお店で同居人に誕生日を祝ってもらいました。 ありがとうー( ̄∀ ̄)

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2013)
  • 3.5

    2016/11/30

    (2012)

    つながるものが

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 3.0

    2016/11/21

    (2013)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    nebbia notte 霧の夜 だったのでネッビオーロが飲みたくなりました。 いい色ですね(*´˘`*)♡ これは開けてすぐ飲めるネッビオーロなので好きです

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2013)
  • 3.5

    2016/11/15

    (2012)

    向こうが透けて見えるワインが飲みやすくなってきたっていう ⬅︎飲み過ぎてきたんかなー、やっぱ。 ネッビオーロが(お値段的にも)優しくて デイリーワインとして、 ちょっと気に入ってる。。。かも?? 香りが良いですねー! ネッビオーロは総じてこういう香りなんでしょうか? 何とも女子力高い香り!! 私がもっと若くて三代目の臣くんとデートする事があったら (ある訳ない) このネッビオーロをセレクトしたいです! 2本目は(2本飲むんかい) 最高に女子力高いプリミティーヴォですよねぇ♡ そして色々妄想します〜(笑´∀` 最近、刺身率高い ⬅︎作らなくていい一品(笑)

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 3.0

    2016/10/29

    (2013)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    帰宅後北海道ワインと共に飲んだネッビオーロ。 北海道ワインはたらふく飲みましたが敢えてここにはアップしません。 んでこのネッビオーロなんですが、色が以前に飲んだバルバレスコよりピノ・ノワール「寄り」の色してます。 味もピノ・ノワール寄りです。タンニンは程よくあとから来て、酸味もとっつきにくいほどではないのでスルスル飲めます。 値段を考えれば、下手なピノ買うよりも安定感あるかも。

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2013)
  • 3.0

    2016/09/10

    (2011)

    ワイン会です

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2011)
  • 3.0

    2016/08/28

    (2013)

    タンニン強い

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2013)
  • 2.5

    2016/08/27

    (2012)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    イタリアの震災に思って! 地震が起きていつも何か何かをしないと。微力でも力になりたい。遠いイタリア。せめて当地の製品をと思いワインでも買って応援しょうと思ったが、ラッチィオのワインがが見つけられなくて離れた北側、プーリア州になってしまいました。 ネッビーロ種Ⅰ00%のバローロです。

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 4.0

    2016/07/15

    (2013)

    ピノっぽくて美味しかった。 抜栓してすぐが香りのボリュームベストかな…伸びがない!?

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2013)
  • 2.5

    2016/05/17

    (2012)

    こうゆうの、好き❗

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 3.0

    2016/05/10

    (2012)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    アルバに白トリュフを食べに行きたいぜー! 次の野望(*´˘`*)♡ 白トリュフ塩でガマン。 キアンティクラッシコから背負ってきたオリーブオイルと共に鯛を料理。

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 3.5

    2016/04/16

    (2012)

    価格:1,890円(ボトル / ショップ)

    結構しっかりしてる。価格にしてはお得感!

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 3.0

    2016/04/11

    (2012)

    ネッビオーロにしては酸味の優しい美味しいワイン。香りが抜群にいい。ブルゴーニュっぽい感じ

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 3.0

    2016/03/21

    (2012)

    バラと赤い果実の香りが広がり、とっても飲みやすいネッビオーロでした(^^) 美味しい♫

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 3.5

    2016/02/28

    (2012)

    バローロ ネッビオーロ 初めての家ワイン

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 4.0

    2016/01/24

    (2012)

    ラムチョップと共に飲みました。 ネッビオーロの爽やかな酸味はバランス良く、肉料理以外でも合わせることができます。表示とは異なり、フルボディとは言えないので、逆に利用範囲が広いかも。

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 3.0

    2016/01/21

    (2012)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    美味そうなルビー色!1日目は素晴らしい! が、2日目はヘタリます。 1日目に飲んじまいましょう! 青森産ホタテを焼いてみました!

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 4.0

    2015/10/16

    (2012)

    最高 至福の時間です

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 3.5

    2015/08/25

    (2012)

    香りも、味もフレッシュ。

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 4.0

    2015/08/02

    (2012)

    淡い色。表現しがたいがよい。

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 4.0

    2015/06/18

    (2012)

    2000円未満で買えるネビオロ。偉大。

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 3.5

    2015/06/07

    (2012)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    今晩の夕食がビーフシチューということで久しぶりに赤ワインをあけました。ピエモンテのネッビオーロは何だか酸味が強くて苦手なイメージでしたがこのワインは上品な味わいでデミグラスソースにぴったりな味わいでした。しかも2000円以内で買えるのでコスパ高い感じがします。美味しかったです!

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 3.5

    2015/02/13

    (2012)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    きれいなルビー色で渋みは細やか、ブラックチェリーが広がる。

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2012)
  • 3.5

    2015/01/04

    (2011)

    一昨日に飲んだネッビオーロ タルバ 2本目!色はルビー色 ピノみたいですが、果実味はストレートでタンニンはきめ細かくて好みかな! フルボディとミディアムの中間くらいのヴォリューム感。

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2011)
  • 3.5

    2015/01/02

    (2011)

    これはCP高い! チャラいラベル以上のレベル(笑) 色と味わいのギャップにビックリしてます>_< このワインのボディ感は好きだな!

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2011)
  • 2.5

    2014/12/19

    (2011)

    こういうワインよくあるよねって感じのワインです。 私は好き! 香りはあまりしません。 ライトな赤ワインが好きなので私はすすむ〜( ‾ʖ̫‾) 酸味が強い〜 こういう色をルビー色っていうのかな?

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2011)
  • 2.5

    2014/12/19

    (2011)

    デッレ デル バローロという作り手のネッビオーロ。バローロに匹敵する安旨ワインを目指して作られたとのことで期待したけど、酸味も強く軽くてうーむ、という感じ。普通のデイリーワインかな。

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2011)
  • 3.0

    2014/12/01

    (2011)

    試飲2本目。 バローロの醸造責任者が作っているワインだそうです。 この店のPOPはいつもアオリが凄い(笑)つい飲んでしまいます。 ネッピオーロらしいちょっと高級感のある香りに樽香が加わって 2000円切るワインだとは思えないですね。 バローロと飲み比べた事はありませんが、私は満足できました。 熟成させたらどーなるのかなぁ。

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2011)
  • 2.0

    2014/08/07

    (2010)

    8/6ワイン会_4本目のネビオーロ・ダルバ。そんなに強くないとのことで、お店の方がピノより前に持ってきました。 ブルーベリーやカシスと、土っぽい香り。 少し固くて、チリチリとしたタンニンや苦みを感じますが、程よい酸味と滑らかさがありました。 たくましさに、少し色っぽさをまとったようなワイン。

    テッレ・デル・バローロ ネッビオーロ・ダルバ(2010)