Terre di Terrossa Soave
テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ

2.80

126件

Terre di Terrossa Soave(テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • レモン
  • 白い花
  • 青リンゴ
  • マスカット
  • パッションフルーツ
  • 洋梨
  • 黄色い花

基本情報

ワイン名Terre di Terrossa Soave
生産地Italy > Veneto
生産者
品種-
スタイルWhite wine

口コミ126

  • 2.5

    2017/03/07

    (2015)

    ハガレの今日の気まぐれ白。ソアーヴェの2015年です。飲みやすくてガブガブイケそう(笑) 以前この2013年を飲んだときは随分単調な印象でしたが認識を改めてました(^^; 洋なしに蜂蜜の香り。

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 3.0

    2017/02/23

    鎌倉野菜美味しい! ソアベ値段も手頃〜

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ
  • 3.5

    2017/02/19

    (2015)

    グレープフルーツなどの柑橘系が強いかなりドライな味わい テーブルワインとしてがば飲みにぴったり 魚介類とかイタリアンにぴったり

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 2.5

    2017/02/04

    むむー、いままで持っていたソアヴェのイメージとは随分違う感じ。

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ
  • 2.5

    2017/02/04

    (2015)

    ワインと海を愛する会 @西麻布綺羅星 イタリア ソアーヴェ ガルガネーガ さっぱりしているところが刺身とあいます(^^)

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 3.5

    2017/02/03

    サラダとマリアージュ。

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ
  • 2.5

    2017/02/03

    (2015)

    イタリア??北部ヴェネト州のソアーヴェ

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 2.5

    2017/01/24

    (2015)

    価格:1,152円(ボトル / ショップ)

    お正月明けにカルディで シャンパーニュの福袋と一緒に 購入したソアーベ。 去年ヴェネトで飲んだ記憶がありましたが 投稿していなかったので改めて購入。 アロマはまるでSBですが、 飲んでみるとフルーティですが、 苦味が残りました。 ガルガーネガちゃん。 そしてみか吉さんがやられていた、 Yujiさんのキノコのサワークリーム煮と、 初のまんだい(赤マンボウ)の生姜焼きです。 キノコのサワークリーム煮は やみつきになりそうなくらい クリーミー✨ 初マンボウでしたが、 脂が乗っていてとても美味しかったです❤︎ どちらもソアーベに良く合いました(=´∀`)

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 3.0

    2016/11/23

    スッキリと合わせる白ー!

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ
  • 2.5

    2016/10/02

    (2015)

    価格:1,152円(ボトル / ショップ)

    今夜の家飲みの白は 初テッレ・ディ・テッロッサ ソアベ15 私も乗り遅れまいと今夜のワインです(*^_^*) グレープフルーツや黄色い花の香り。 柑橘系の味わいにミネラル感のある 美味しいソアベ 支持率が高いのが訣る気がします(*^_^*) 9月の家飲みのアップは13本です(*^_^*)

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 2.5

    2016/09/11

    (2015)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    イタリアの辛口白ワインです。価格は確か千円強。最近飲んだソアーヴェの中では比較的フルーティな印象。とはいえ、辛口の白ですし、料理には合わせやすいと思います。

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 3.0

    2016/09/10

    (2015)

    価格:1,000円(ボトル / ショップ)

    癖がなく、どんな料理にも合いそう。 酸味もほどほど。

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 3.0

    2016/09/03

    (2014)

    価格:1,600円(ボトル / ショップ)

    桃をかじったような味わいとなめらかな口当たり

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2014)
  • 2.5

    2016/09/01

    (2015)

    価格:897円(ボトル / ショップ)

    テッレ ディ テロッサ ソアーヴェ 2015 サンドロ デ ブルーノ ヴェネト、イタリア 毎年飲んでるけど一昨年と去年は2013、今回は2015 なぜか14が抜けています 13は爽やかフレッシュ軽いボディでスルスル飲めた 今回はトロミ厚み奥行きが加わって少し高級感を感じます また来年楽しみです(^_^)

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 2.5

    2016/08/28

    (2015)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    よく見かけていたカルディのソアーヴェ、鮮やかなターコイズブルーに、タロットカードのような太陽のラベル、気にはなっていたんです。 ワインは値段ではないということは、わかっているつもりではありますが、実際に失敗した経験を思い起こすと、どうしても1,000円以下のワインを手にする機会が減ってきてしまいます。でも今回、VINICA ”YUTAKAさん"のコメントに触発されて、ついに向き合いました。 ギリシャ起源のカルガーネガ、古代ローマ崩壊後、ゲルマン民族の大移動が始まり、ヴェローナから東に30km、大きな丘の裾野の村を支配した、ランコバルト族のスヴェーヴィ家が”ソアーヴェ”の名前の由来です。ラベルの太陽もギリシャや、古代ローマを感じさせるものですね。 カルガーネガ種は安ソアーヴェと、高品質ソアーヴェとの区別がつきやすい品種といえます。ヘクタールあたりの収穫量を制限し、レイトハーヴェストでしっかり成熟させると、洋梨やパイナップルなどのパッションフルーツのニュアンスが強くなり、長熟に耐えうるようになります。 サンドロ・デ・ブルーノ社は創立2002年とまだ歴史の浅い、わずか32hの造り手ですが、アカシア、金柑、ジャスミンの香りに加え、明らかに熟したバナナのような厚みがあります。ステンレスにもかかわらずの熟成香ですから、これはブドウ由来のアロマということになります。 外観こそゴールドイエローの、濃いめで鮮やかなルックスですが、酸は控えめで、凝縮した果実味は、瞬発的であとを引かないため、非常に夏むきなソアーヴェかと思います。 ジャズの起源はアフリカ南部からの移民、Walter Bishop JR.(ピアノ)のSPEAK LOW / MILESTONESは、本質的には古典であるビショップが、ラテンのリズムをつけた1曲で、これまた、非常に夏向き。 夏の終わりはジャズとソアーヴェと、ボンゴレビアンコですかね、、今夜も寝れそうにないなぁ〜( ;´Д`)

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 3.0

    2016/08/27

    (2015)

    カルディで売っていたソアーヴェ。 前から気にはなってましたが、なんとなく手が延びず…もっと早く飲んでいればよかった。とてもコスパ高いです。千円以下だったのでペラペラのソアーヴェかと思ってましたが、この価格にしてはボリュームもそれなりにありました。良いですねー!

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 3.0

    2016/08/27

    イタリア、ガルガーネガ、トレッビアーノ・ディ・ソアヴェ。 はじめての品種。スッキリ系かな。

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ
  • 2.5

    2016/08/25

    カルディーで購入。千円くらいかな。 色はかなり濃い麦色で、ネットリとした感じ。 香りは果物のような甘い香りとアルコールっぽい感じ。 味わいも香りと同じでんー、ちと残念かなー。

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ
  • 2.5

    2016/08/24

    (2015)

    二日目にSOAVEに変身。あと数百円出せば1日目からSOAVEが飲める。(CPに悩む選択)

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 2.5

    2016/08/20

    (2015)

    @自宅

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 3.5

    2016/08/18

    (2014)

    あっソアーヴェ飲まなきゃ(^^)♪ つまみにお土産の石川県の奥能登珠洲市のいも菓子(^^)素朴で美味しいです(^^)♪

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2014)
  • 2.5

    2016/08/06

    (2015)

    暑い夜にはソアーヴェ。イーグルスも満塁ホームランで勝って、気分イーグルス!( ^ω^ ) シャバシャバしてマイウー♪

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 2.5

    2016/07/27

    (2014)

    〜¥1000. Pas cher♡

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2014)
  • 3.0

    2016/07/07

    (2015)

    イタリア ソアーヴェ カルディで、ソアーヴェ売る気まんまんさが半端なかった(笑)たしかに辛口夏向き もっと蒸し暑くなってからのほうが良かったかも

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 2.5

    2016/06/30

    (2015)

    息子が買ってきて、これに合うライムリーフ入り魚介のパスタを作ってくれた。 甘くなく、すっきり柑橘系。好きな味

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 2.5

    2016/06/28

    (2015)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    ソアーヴェ。 だって、暑いんだもの。 ガルガネーガー、飲まネーガー 言うたった。満足じゃ( ´ ▽ ` )♪ 色は温かみを感じるストローイエロー。 グレープフルーツや白いお花のニアンス。 酸はぼわっと。 ソアーヴェ水の如し。 冷やして美味しい。 ちょびっと残った2日後はさらに酸がクタクタでした。 ますます水の如しになったのをくいーっと処理。 明太子スパ、スモークサバ、マメサラダ。

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 3.0

    2016/06/24

    (2015)

    まだ残ってました。テッレ ディ テロッサ ソアヴェ 2015って思ったら、味わいが全然違います。良く見るとヴィンテージが前回は2014。今回はちょっと違って2015。1年間の熟成の違いでしょうか?浅いというか、淡白というか‥残念です。

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2015)
  • 3.0

    2016/06/01

    (2014)

    サンドロ・デ・ブルーノ/ソアヴェ テッレ・ディ・テッロッサ 2014。これは自分的にはかなり当たりです。 黄色い花の香り、ハチミツの甘さ、グレープフルーツ・パッションフルーツ系の強めの酸味、最後に程良い苦みで締めくくり。 コスパ高いと思います。

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2014)
  • 3.5

    2016/04/16

    (2014)

    夜の家飲み(^^)♪ 夜はカツオの刺身とソアーヴェ(^^)♪カルディワイン 凝縮感とミネラル感。 柑橘系の味わいで、フレッシュ(^^)♪ 何でも合いそう(^^) 昼に金沢の美味しいお蕎麦屋さんで昼食(^^)♪お蕎麦美味しいですよね(^^)♪ お蕎麦屋のすぐ隣りに珠姫(たまひめ) のお寺がすぐ隣にあったので見てきました(^^)♪ 珠姫は前田利家ではなく、前田利常の正室みたいです(^^) 地元にいてわからないことって、まだまだあるもんですね♪

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2014)
  • 3.5

    2016/03/26

    (2014)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    酸味が程よい感じ。

    テッレ・ディ・テロッサ ソアーヴェ(2014)