Terre di Terrossa Soave写真(ワイン) by テスト65088

Like!:63

REVIEWS

ワインTerre di Terrossa Soave(2015)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-08-28
飲んだ場所
買った日2016-08-28
買った場所カルディ 津田沼イオン
購入単位ボトル
価格帯~ 999円
価格
インポーターオーバーシーズ

COMMENTS

テスト65088

よく見かけていたカルディのソアーヴェ、鮮やかなターコイズブルーに、タロットカードのような太陽のラベル、気にはなっていたんです。 ワインは値段ではないということは、わかっているつもりではありますが、実際に失敗した経験を思い起こすと、どうしても1,000円以下のワインを手にする機会が減ってきてしまいます。でも今回、VINICA ”YUTAKAさん"のコメントに触発されて、ついに向き合いました。 ギリシャ起源のカルガーネガ、古代ローマ崩壊後、ゲルマン民族の大移動が始まり、ヴェローナから東に30km、大きな丘の裾野の村を支配した、ランコバルト族のスヴェーヴィ家が”ソアーヴェ”の名前の由来です。ラベルの太陽もギリシャや、古代ローマを感じさせるものですね。 カルガーネガ種は安ソアーヴェと、高品質ソアーヴェとの区別がつきやすい品種といえます。ヘクタールあたりの収穫量を制限し、レイトハーヴェストでしっかり成熟させると、洋梨やパイナップルなどのパッションフルーツのニュアンスが強くなり、長熟に耐えうるようになります。 サンドロ・デ・ブルーノ社は創立2002年とまだ歴史の浅い、わずか32hの造り手ですが、アカシア、金柑、ジャスミンの香りに加え、明らかに熟したバナナのような厚みがあります。ステンレスにもかかわらずの熟成香ですから、これはブドウ由来のアロマということになります。 外観こそゴールドイエローの、濃いめで鮮やかなルックスですが、酸は控えめで、凝縮した果実味は、瞬発的であとを引かないため、非常に夏むきなソアーヴェかと思います。 ジャズの起源はアフリカ南部からの移民、Walter Bishop JR.(ピアノ)のSPEAK LOW / MILESTONESは、本質的には古典であるビショップが、ラテンのリズムをつけた1曲で、これまた、非常に夏向き。 夏の終わりはジャズとソアーヴェと、ボンゴレビアンコですかね、、今夜も寝れそうにないなぁ〜( ;´Д`)

テスト65088

早速いきましたねぇ~おっしゃる通り、この価格でしっかりした果実味は素晴らしいですよね。ステンレスタンクのみでこの熟成香。これ以上望む事はありません。

テスト34434

YUTAKAさん 今回は安ワインへの偏見が少し拭えた気がします!今度ともコスパワインのご紹介、宜しくお願いします。

テスト65088

ソアーヴェ、飲みたいなあと思いながら、なかなか適当なものが見つからず、欲望を放置状態でした。このワイン、手頃で良さそうですね♡ スピーク・ロウは、なぜか夏の終わりにぴったりな曲ですね⁉︎ ビショップのピアノも良いですが、ボーカル曲にも良いものが多いですね。映画『あの日のように抱きしめて』で、主人公のニーナ・ホスが絞り出すように歌うスピーク・ロウが、最近聴いたものの中では素晴らしいですね。ペギー・リーのものと、とてもよく似ていますが、映画の中で、なかなか上手く使われています。機会があれば、是非!

テスト48850

iri2618さん 歌詞がつくと夏の終わりの歌になるんですね、調べたら、もともとはドイツのミュージカルのための楽曲みたいですから、ボーカル曲も多いんですね、 イスラエルのオスター・オファリムってのも良かったですねぇ 予告編で映画が見てみたくなりました! 夏の終わりに、見てみます、ありがとうございます!

テスト65088

このエチケッタで、あの価格だったので安物買いの私は、迷わずかごにいれてました(苦笑) ハズレもありますが、カルディはハズレ少ないかも⁉(^ー^)

テスト43873

ソアーヴェ (*´ω`*) ソアーヴェは千円以下でも十分飲める!それなりに満足できるカルガーテ種のワインですよ。反対に千円以上のソアーヴェを飲んでもそんなに大きな違いが出ないのが欠点かも。 ソアーヴェは米国にて人気が出て世に広まり、イタリア白ワイン生産量No.1です。

テスト7134

エスター・オファリム、美人ですね〜。ちょっとモンドな感じが彼女の声と雰囲気に合っていますね!甘えて囁くような感じがこのソアーヴェっぽいかも?ですね(飲んでないですが・笑笑)

テスト48850

高山さん なるほど〜、カルディぐらいになると確かな選定眼をもつバイヤーがいるでしょうから、ある程度信用してジャケ買いしちゃうわけですね。

テスト65088

遠藤先生! すいません!そんなにもソアーヴェに熱いとは、さすがです!わたくしも今回の一件でソアーヴェを見直しました、、ガヴィも見直そうなか?w

テスト65088

YUTAKA死よりも沢山ソアーヴェを飲んでますから (`◇´)ゞ

テスト7134

そ、そんなぁ〜(゚o゚;; ふたりとも大事なイタリア先生です、

テスト65088

色合いが絵になりますね〜。いつもながら素晴らしいビジュアルです。そして音楽♪♪

テスト23596

Rococoさん コメントありがとうございます。 ターコイズブルー、青空、氷、ラテン系音楽、なかなかに夏を感じさせるソアーヴェでした。

テスト65088

遅ればせながら突然失礼します イタリアはシチリアを少し飲んでるだけのイタリア落ちこぼれですがジャズ好きの端っこに入れてもらいたくてフォローさせていただきました よろしくお願いします(^_^)

テスト27032

J. Hall命さん フォローありがとうございます! そんなそんな、ジャズなんて特に素人です、、(^_^;)、、今後とも宜しくお願いしまぁす。

テスト65088

テスト65088
テスト65088

OTHER POSTS